新東名と愛知を駆け巡る。

第10話 小田厚を走る。

 今日の私は久々に東名を介して新東名を走る準備をした。

 何故、そうなるのか…。

 理由は明日の朝の知立駅の電気工事の仕事の為に、今から出発しなければならないからだ。

 その為、今から出発してこれから掛川PAや長篠設楽原PAで休憩できる準備をしていた。


 理由は名古屋方面なら掛川PA、長篠設楽原PA等で靴を出しながらきゅけい可能な施設があるから非常に助かる者である。

 しかし、私はこれからの旅行には非常に疲れ等が起こるので非常に覚悟しながら行かなければならないと思うと確かにこれからきつい旅が始まる事は変わりなかった。

 新東名は一般的な高速道路より速度が出る上、普通の高速道路より事故が多い。

 最近は6車線化して快適になったが、やはりトラックが最左レーンを徹底させない事が何よりも理由だそうだ。


 そう私は、思いながらこれから新東名高速道路でトラックを警戒しながらこれから私はこの道を走る準備をした。

 休憩所で休むなら掛川PAか長篠設楽原PAが丁度良いと思うのが良かったのはさっきも述べた容易にお座敷で休憩できる場所があるからにほかならない。

 だから、私はそれらを念頭にしながら、これから新東名を駆け巡る準備を始めた。

 何せ、明日は高架化された知立駅の複線化工事で複線化の河川工事を行うから余計な…。


 といっても山線の方は既に完了し、知立駅~梅坪駅までは複線化が終わったから、海線になる。

 ただ海線といっても、碧南駅以北は複線化工事も終盤で私が確認する工事と、碧南~吉良吉田の電気工事が主流になる。

 それは蒲郡線対策と三河海線の復活で鉄道の利便性が非常に必要としている為だった。

 そう思うと私はこの工事は非常に重要なのは当然だと感じた。


 同時に名鉄にとっても蒲郡駅~猿投駅を結ぶことで豊田市駅を結ぶ列車として非常に効果あるから、見逃すわけがないと私は感じた。

 それは蒲郡駅から豊田市駅に名鉄名古屋本線をかいさずに豊田市へ直通できる列車の大きさは誰でもわかるからだ。

 蒲郡だけでなく、吉良吉田駅などの途中駅でもそうなのだが…。

 それを確認しながら私はバイクで厚木西ICへ向かう準備を整えた。


 そして、国道129号で南下して途中の船子北谷交点を右折して、これから国道271号の側道を走行する事にした。

 途中、片平交点手前にあるキグナス石油で給油した。


 ここは比較的安く会員で安くなり、楽天ポイントで溜められる事が非常に利点だ。

 又、海老名SAの給油所より安くしてあるので小田原厚木道路に入る前にここで給油しておくと非常に大事な場所だと思わねばならない。


「おぉ。嬢ちゃん。こんなに思いバイクでこれから何処に行くのだ。」


「これから愛知県の知立駅に向かうんだ。ここで給油した方が後で楽になるからな。」


「そうか。で、嬢ちゃんの名前を知りたいな…。」


「そうか。私の名前は綱嶋美咲つなしま みさき。電気工事士でバイク女子だ。これから知立駅に向かって架線や線路点検に行かねばならないんだ。」


「そうなんだ。美咲さん。で僕の名前はここの自動車整備士の崎村だから、もし、良ければオイルチェックをしても良いかな?」


「あぁ、勿論だ。確認してくれ。」


 私がレギュラーガソリンでここで給油している最中、崎村がオイルチェックをする事でバイクの状態を確認してくれた。

 ここは給油のみセルフで他は店員がオイルチェックなどを行う利点がある。

 だから私はこの給油所でオイルチェックし、給油が終わったら楽天カードとここの会員カードで提示して現金決済を行った。

 それから田谷交差点を過ぎて小田原厚木道路に入っていった。


 小田原厚木道路は渋滞対策の為、厚木区間は400円に値上げされた一方、小田原区間は無料になったので、相対的には安くなった。

 この影響で行楽に行く車も非常に便利になったので交通量が増加した傾向もあるとか…。

 途中、平塚PAに停車し、私はGoozで湘南クッキーを購入し、トイレ休憩も同時に行った。

 ここのトイレは非常に快適だから利便性が非常に高い。

 何故なら室内で空調が聞くから非常に休みやすくて気分が良いからだ。


 そう思いながら私はここで、少し休憩した。

 因みにここは一般道からも利用可能で3時間以内だが、小田厚の側道をそのまま直進すれば非常に便利な通路になっている。

 これを考えてゆけばここが非常に便利な道路か言うまでもないだろう。

 それから平塚PAを通過し、これから平塚料金所をETCで通過し、大磯ICを通過した。

 大磯ICまでは有料だが、そこを過ぎると小田原区間になるので必然的に無料になり交通量も増加した。

 つまりここから入る車も非常に増加したのは非常に大きい。


 それから二宮ICを入り、ここも通過した。

 二宮ICは以前、加速0mの危険地帯だったが、現在は改良工事が行われ、比較的余裕のある休憩所となっている。

 その二宮ICを過ぎ、トンネルをある程度、過ぎると小田原市街地が見え、小田原東IC手前にある小田原PAに到着した。

 道路自体は現在、国土交通省に移管されたが、PAの運営自体はNEXCO中日本が引き続き運営している。

 つまりPAはNEXCO、道路は区官庁が運営した方が理にかなっているのはPAには様々な施設が入った方が楽しい市、道路は区官庁管理の方が安全性が高いからだ。


 ましてはここは無料化されて小田原本線料金所分も統合され、現在は比較的、広い休憩所になり、東京方面も狭いながらも休憩可能なPAになった。

 それから小田原PAや小田原東ICを過ぎて、山道を通過しながら小田原市街地に近い荻窪ICを通過し、それから西湘バイパスと交わる小田原西ICで箱根新道方面へと向かった。

 そして、快走路を暫く走ったら箱根新道に突入した。


 ここからが本格的な難所になると…。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る