第8話 守谷SA上りを満喫する。
私は、守谷駅で電気工事や車両基地の点検整備の仕事をしていた。
そして17時30分を過ぎると暗くなるので、仕事は17時30分には仕事を終わる事にした。
それから守谷駅から近い常磐自動車道谷和原ICに入り、疲労が出ていた疲れも風当たりの良い流れのある走りを感じるとに非常に疲れが飛んで気持ちよくなった。
そして途中には守谷SAがあったのでそこで休憩する事にした。
それから守谷SAに到着した後、これから私は本格的な休憩を楽しもうとした。
―――ここが守谷SAか。意外と広くて綺麗な休憩所だ。
意外と広くなったのは当然としてここの休憩所はPASAR形態として運営しているそうだ。
NEXCO東日本が運営している大規模な商業施設のあれで、幕張PAや羽生PA下り、三芳PA上りにあるあのPASARだよ。
下り(仙台方面)はレストランこそないが、フードコートに電源がある椅子がある事は知っていたが、上りは少し早かった影響からかそういった施設は皆無に等しかった。
でも、平日はそこまで混んでおらず、少しでも休める施設だと思うと私は非常に楽な施設だと感じた。
東京から同じ距離にある東名海老名SAは非常に混んでいるし、東北道蓮田SAは狭くて混雑している。
だからそれらの休憩所とPASAR守谷の休憩所の広さと利便性、そして空き具合を比較すると非常に便利なのだと実感するほどだった。
「ここは確かに騒がしい。けど、お土産屋さんとローソンもある。そして十分にくつろげる椅子もあるから非常に便利で楽なのかもしれない。」
私はそう感じながら、これから常磐自動車道守谷SAの様子をご覧になる事にした。
外に出ると野菜とトイレがあり、トイレは意外と広々としていて休みやすい構造になっている。
この構造なら個室でも非常に安心出来るなと感じた。
そして、外に出ると仙台方面と異なり、無料の『ウォークインゲート』がある他、つくばエクスプレスが並行している。
加えて茨城・千葉県道45号線が並行して走っており、守谷駅~柏駅を結ぶバスが走っていて、ここは守谷SA前という停留所でここが拠点になっている事が分かる。
ここの橋が出来て茨城と千葉との距離がぐっと短くなり、更に柏駅を結ぶバスが出来た事で千葉から茨城の移動が非常に楽になり、更に柏駅~守谷駅を結ぶバスによって国道6号と県道45号との並行区間が合わせ持つ事でわざわざ、つくばエクスプレスにこの駅がなくても非常に便利な構造になって楽に移動できるなと感じた。
最もここを利用できるのは高速道路外の利用者が中心で高速道路内から外に出る事はあまり点がない。
しかし、ここから路線バスから高速バスに乗り換えられる経路は非常に大きく東京方面からは仙台方面へは地下通路で移動できる状況を知るとここの上下線移動可能な施設にする事は非常に大きな意義があると感じた。
―――へぇ。下りは道路の向こう側だが、地下から移動可能な構造は確かに便利だな。ふっ。これなら高速バス同士の移動は非常に便利なのだと思うな。
私はそう思いながら、これから地下道を介して守谷SA下り(仙台方面)を向かう事にした。
そして地下道で守谷SA下りに出て私はこの休憩所の広さを改めて実感した。
―――確かに、こちらは比較的空いているな。でも、向こうには駐車場もある。つまり、下り線は有料にする事であえて回転率を上げていると思うな。
私はこの休憩所の下りを見ると確かに移動しやすい構造になっていると分かり、これだったら移動が非常に便利なのだと実感した。
すると、大型トラックから降りたトラックドライバーが私に向かって話しかけ…、
「お嬢ちゃん。まさか、この地下道から東京方面の施設から出てきたんだよね。」
「うん。そうだよ。向こうからここに出る経路を知っているからね。」
「そうか。確かに、下りと上りをそれぞれ接続する事で高速道路のスタンプを非常に押しやすくなっているのは当然かもな。」
「高速道路スタンプってまさか、トイレを除くすべてのNEXCOの休憩所で押せるハンコの事なのか…。」
「その通りだ。そうする事で、下りからでも無理に上りに行かないように工夫出来るし、高速道路の休憩所のハンコは鉄道駅からでも利用できる様にされているんだよ。」
「そうか。なら、話は速いな。ありがとうね。」
「あぁ、嬢ちゃんも気を付けて走りなよ。」
「あぁ…。」
私は守谷SAでスタンプ帳を購入しこれからどの休憩所に行っても楽しめるバイク旅を楽しもうと感じた。
そして、守谷SA下りのハンコを捺印し、そのハンコはどんな模様なのか確認した。
どうやら下り(仙台方面)は『つくば研究所』らしい。
私はそれを確認した後、上り線のハンコも捺印した。
上り(東京方面)は『牛久大仏』だそうだ。
で、上り線と下り線。
それぞれのハンコを見ると上り(東京方面)が赤で下り(仙台方面)が青になっているのも面白い。
私はそう思いながら守谷SAを出発し、外環道三郷JCTに入った。
そして外環道では低速で走りながら、八潮PA、川口JCT、美女木JCT、新倉PAを介しながら、石神井公園駅に向かう事にした。
あそこの高架駅も私は見たいから尚更だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます