第12話 新東名を走る。その1。への応援コメント
".遠州と駿河では同じ静岡でも印象が異なり、遠州は名古屋、駿河は東京の影響が強い"
こういうのすこ
第4話 ここは高速道路ではありません。への応援コメント
"そこ。泊まりなさい"
なんか自分が捕まった気分になった……汗汗
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
"筆者はバイクで〜その辺に注意してご覧ください"
おおーー!興味深い
"あそこは普段からトラックが多い影響で非常に渋滞しているから"
交通インフラで大事な場所って便利な回り道あんまりない地形なのが嫌だよな〜
"沖縄でも米軍基地問題があるが、神奈川県でも米軍基地問題が選挙の争点になる事が非常に多い"
はえ〜そうなんか
"Nシステムの影響でオービスと勘違いした車がブレーキを踏んで事故を起こすドライバーも後を絶たない"
こわ
"因みにこの上に走っている中央道の高井戸ICは名古屋方面の入口がない点は注意した方が良い。原因は杉並で反対運動が起きた事が理由らしい"
はえ〜きになる〜
第3話 亀有を渡って松戸で曲って鎌ヶ谷へ行く。への応援コメント
こんにちは。
自主企画への参加ありがとうございます。
楽しそうにバイク旅をしているようで、読んでる方も楽しいですよ。
執筆頑張ってください。
もしお時間がありましたら、是非拙作へもご訪問くださいね。
第165話 犬山城から見る高山本線。への応援コメント
犬山城……行きたいです……。
第95話 特急などを使った感想を聞く。への応援コメント
>近鉄と違ってJR西日本と東海を跨いで利用するから切符利用しか使えない状況があります
これ!
つい最近、小倉でやられました!
JR西日本とJR九州をまたいでもICOCAが使えるようにしてほしいです……。自動改札で警報鳴らして恥ずかしかった……。
下関と門司・小倉なんて、合わせて観光するよねって感じです。関門って名乗ってるのに……。
第19話 JR奈良線を楽しむ02。への応援コメント
うーん。確かに、平等院はスルーしてしまう位置にありますね……。
奈良で東大寺・大仏~京都で金閣・銀閣・清水寺。その間にあるのに……。
第17話 奈良を楽しむ。への応援コメント
新幹線で大阪入りして奈良を目指す場合、乗車券が「市内」有効のパターンになるので、JRで奈良入りして清算支払いをしてしまうけれど、確かに観光目的ならどう考えても近鉄奈良の方が目的地に近くなってる。
そうすると、新大阪から地下鉄で難波、もしくは新大阪~大阪~新今宮~難波、思い切って環状線で鶴橋……でも鶴橋だと途中駅だから座れなかったり……まあ、最近は神戸まで繋がってるから近鉄難波も途中駅かも……。
JR奈良から近鉄奈良まで歩くのは確かに楽しい。
ただ、近鉄奈良の近くの方がいろいろと楽しめるというのもあるし……。
ま、元気に歩けばいいんだけれどね。
第7話 つくばエクスプレスを状態を確認する。への応援コメント
はじめまして、こんにちは。企画に参加して頂きありがとうございます。
現在公開されているお話の内、第7話まで拝読させていただきました。
各地の名所やICおよびPA周りから見える風景、果ては道路状況からドライバー事情など、詳細に描かれていたのがユニークで印象に残りました。地の文の情報量から作者様の知識の程が窺えましたし、頷きながら読み進めてしまいました。
生憎とどの地域にどんな所があるのかという事に関して非常に疎いので、読むだけでちょっとした旅気分が味わえますね。
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
すごい臨場感。うちの地元なので想像がたやすい。
これは先が気になります。
連載頑張ってください。
第9話 石神井公園駅の高架駅をご覧になる。への応援コメント
こんにちは、初めまして。企画(休日に読まれたい)から来ました。
区切りのよいエピソードで、コメントを書かせて頂きます。
今のご時世はなかなか旅が出来ないので、見知らぬ土地を駆け巡る
雰囲気を楽しませて頂きました。
第6話 電気工事の仕事の為、つくばまで出張する。への応援コメント
はじめまして。
現代ファンタジー、とても楽しめそうです!
バイクでの移動感など表現がとても的確だなあと感じます。
ここから読み進めます。
編集済
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
企画に参加してくださり誠に有難うございます。
今、ゆるキャン△にハマってる所なので、その雰囲気を感じてワクワクしながら読んでいます。
キャンプしているだけの女子達にも需要があるのだから、バイクに乗ってるだけの女子にも需要があるかもしれませんね
あ、ちなみに、僕もオッサンが京都を散策するだけのエッセイを書いています(需要があるかは、激しく疑問)
作者からの返信
アサシンさん。
コメントありがとうございます。
最もバイクだけでなく交通インフラの拡張によってどれだけの人の流れを変化を起こすのかも書いてあるのでそちらを楽しんで頂けると幸いです。
今後も流れの変化を楽しんで頂けると嬉しいです。
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
スカイツリーにバイクなんてステキ!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そう楽しんで行けば助かります。
バイクをただ楽しむのでなく、交通インフラ強化も楽しみながら読んでいただけると幸いです。
第9話 石神井公園駅の高架駅をご覧になる。への応援コメント
取材をしっかりとしているのがわかるほどリアつだった。面白い!
第2話 国道20号~靖国~錦糸町を介してスカイツリーへ。への応援コメント
読み合いから来ました。
のんびりとしてていいですね!
ゆっくりですが、読み進めて行きます。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
この作品を読んでローカル線問題などに触れて頂けると幸いです。
何故、大きな駅の接続が大事なのか?
既存の在来線や高速道路の拡幅が何故、重要なのかと考えながら読んで頂けると幸いです。
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
個人的にはとても細かくていいと思いました…が一つだけ…ついていない読者さんのために何かしらの説明みたいなものなど付けたらいいかなと思いました。
例えば…都会といたらここ!○○を通る○○ICみたいな?
作者からの返信
コメントありがとうございます。
今後、描くときにそう心がけてゆきます。
分かりやすい案内もある程度必要という指摘ありがとうございます。
第9話 石神井公園駅の高架駅をご覧になる。への応援コメント
はじめまして、読みあい企画から参りました。
目に浮かぶ様な繊細な状況描写に、見知らぬ土地を旅している様な気分で拝読いたしました。旅行雑誌を読んだ時の様な、沸々と湧いてくる様なワクワク感を抱けて、読んでいてとても楽しかったです。
ゆっくりですが、他の旅も読ませて頂きます。
第17話 奈良を楽しむ。への応援コメント
大阪出身で奈良の嫁さんを貰った者だと関西弁警察になってしまいそうになりますが、楽しんで読ませて頂いてます。
取材の都合も有るかと思いますが、関西方面のお話を楽しみにしてます。
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
企画参加ありがとうございます。
今頃読み始めてますww
なかなか詳しい説明ですね。
エンタメ小説なら端折ってしまうところだと思うのですが、この小説はこういった詳細な記述を主眼にしているんですよね。
これはこれでアリ。
首都圏の道路を走った事がない私でも、情景が浮かんできます。
誤字と思われる部分がありました。
「そして厚木IC手前にあるファミリーマートでETCが入っているか確認する為、注射した。
それからファミリーマートでETC入っているか確認した後、」
注射は痛いぞ。あ、駐車なので痛くないですねww
「ファミリーマートでETC入っているか確認」が二回続くので、後ろの方は「確認後、」だけでも良いかな。
後は、「ザク」や「Nシステム」などの特殊な用語の説明が欲しいです。
以上、※個人的な感想(通販的なww)です。
作者からの返信
暗黒星雲さん。
コメントありがとうございます。
誤字に関しては後日訂正します。
ザクやNシステムの説明も今後の話で出してゆく予定なので、しっかりと書いてゆきます。
今後も首都圏だけでなく、他の都市圏の道路についても出してゆきたいと思います。
鉄道問題や道路などの情景を出しながら、これからの話も是非、楽しんでください。
第4話 ここは高速道路ではありません。への応援コメント
成田駅の高低差には、どのような理由があるのか気になります
第5話 国道354号を走る01。への応援コメント
おお、セイコーマート。昔は滋賀にもあったんですよ。
作者からの返信
京丁椎さん。
コメントありがとうございます。
確かに人口増加していた滋賀だと考えればセイコーマートが残った方が良かったかなと思います。
因みに埼玉には少数。
茨城にもあるからセイコーマート見かけたら是非、行ってみてください。
編集済
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
「応援コメント書きに行きます」から来ました。
凄い…こんなにも鮮明に把握している何て…笑
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
読み合い企画から来ました!
いやはや……。地名と道路名のオンパレードですね。こんなにたくさんの道を把握されてるのは凄いと思います。
作者からの返信
すすき 荻経さん
コメントありがとうございます。
地名などは行ったり、グーグルマップなどで調べているのでどういう場所があるのかなどを勉強しています。
同時に駅や鉄道に関する内容も説明しているので、是非、続きもご覧下さい。
第13話 新東名を走る。その2。への応援コメント
物見櫓があるなんて知りませんでした。行ってみたいです。
武田軍側はしょぼいというのはなんだか悲しいですね……歴史には詳しくないのですが武田軍側は負けた方ということでしょうか。
作者からの返信
三上エルさん
コメントありがとうございます。
遅くなりましたが、長篠設楽原PAは名古屋方面は織田側で勝ち組なので施設が広くて資料も面白いのがあるので非常に見ものです。
一方、東京方面の武田側はしょぼくてコンビニと狭い食堂しかなく、加えて入るのに時間もかかるので、あまり寄る価値がないです。
なので東京方面の場合は岡崎SAや浜松SAで休憩すると非常に良いかと思います。
第9話 石神井公園駅の高架駅をご覧になる。への応援コメント
はじめまして。自慢の作品を読みあいましょうの自主企画から参りました。ここまで拝読させていただきましたが、主人公の見ている景色が詳細に、丁寧に描写されていて、本当に自分もその景色を見ているような気持ちになりました。続きも拝読させていただきます。
作者からの返信
三上エルさん
コメントありがとうございます。
情景だけでなく社会問題を加味して楽しんで頂ければ良いかなと思います。
他の旅の内容も良ければご覧になって下さい。
第23話 新4号で宇都宮へ…。への応援コメント
LRTの線路って、自転車競技の時、邪魔なにならないのかなぁ? と言う素朴な疑問。
作者からの返信
すみこうぴさん。
コメントありがとうございます。
間違いなくなると思いますが、そのルートは避けると思いますね。
第22話 洛西口駅と味幸。そして城陽SA。への応援コメント
お疲れ様でした。非常に身近な所を走っておられたので、よく分かりました!
楽しかったです。
作者からの返信
すみこうぴさん。
コメントありがとうございます。
洛西口駅の高架化や国道171号の特性などを含めて書いてみました。
結構、洛西口から京都南ICまでは意外と近いです。
第21話 JR奈良線を楽しむ03。への応援コメント
京アニショップまで出てきましたかぁ。楽しいです。
お次は最近高架された洛西口駅。まだ行ったことが無いので楽しみです。物集女街道沿いでしたね。
第20話 平等院周辺と閃光方式の押しボタン式信号。への応援コメント
黄色点滅式信号機が全国津々浦々、普通やと思てました。
バイクと鉄道の話し。いいですね。どちらも好きです。
作者からの返信
すみこうぴさん
コメントありがとうございます。
黄色点滅信号は必要だと思います。
そうすれば追突事故減らせると思うから尚更です。
第19話 JR奈良線を楽しむ02。への応援コメント
奈良線が複線になったら大きな京阪奈環状線ができるのになぁー。
昔の職場の近くの話で親近感があります!
作者からの返信
すみこうぴさん
コメントありがとうございます。
奈良線が複線化されると京都駅から難波駅まで直通しそうな構造出来ます。
所要時間も短縮されるから大きな意義がありますね。
編集済
第18話 JR奈良線を楽しむ01。への応援コメント
何度も平城山駅近くを通っていましたが、「ならやま」と読むのは知らなかった!!
奈良電車区もあって楽しい駅なんですけど、最近寂れてきた様な気がします。
木津ー柘植間のローカルな雰囲気が好きです。
作者からの返信
平城山は知らないと読めない駅です。
近鉄の似た駅名は「へいじょう」駅だから、少し紛らわしいと思います。
やっぱり平城山駅を賑わすには片町線とJR奈良線の複線化に尽きます。
第17話 奈良を楽しむ。への応援コメント
木津まで来ましたか。さて、これからどうするのかな?
続きが楽しみです。
作者からの返信
次回からはいよいよ、奈良線シリーズに入ります。
来週の火曜日からですが、奈良線の事も含めて書いて行こうと思います。
第16話 新名神~京奈和自動車道を走る。への応援コメント
「名港トリトン」と呼ばれていたとは知りませんでした。まぁ夜しか通ってないしなぁ。何も見てませんが。
「京滋バイパス無料化と京奈和自動車道の4車線化」は是非やって欲しいですね。よく使うので。
作者からの返信
すみこうぴさん
コメントありがとうございます。
名港トリトンは他より割高になっているのは是正すべきです。
最も距離が短いから新名神がない頃よりは安いけど。
京滋バイパスは新名神が出来たら無料化するべきです。
京滋バイパスは名神対策で有料だったから久御山JCT以東は新名神開通後は無料するべきです。
京奈和自動車道は奈良へのアクセスと名阪国道対策の為に無料化するべきだと思います。
第15話 ポリ灯器の多い名古屋。への応援コメント
「大阪で言えば170号に相当する道路だ。」わかりやすい!
伊吹おろしまででてくるとは……。その伊吹山の麓にも住んで居たので懐かしいですねー。
作者からの返信
すみこうぴさん。
毎度、コメントありがとうございます。
国道155号は東京で言えば国道16号、大阪で言えば国道170号だと私は思っています。
名神高速道路の問題点として伊吹おろしが非常に多くて雪がたまりやすい構造になっている事だと思います。
それ故に鈴鹿・亀山経由の新名神が建設された経緯があります。
最も鈴鹿・亀山付近でも雪は降りますから完全に対策できてるとは思えないですけどね。
第13話 新東名を走る。その2。への応援コメント
物見櫓があるんですねー。夜しか走ったこと無かったんで知りませんでした。
作者からの返信
あるよ。
物見櫓から見る景色は別物だと思います。
但し、下り線のみで上り線は下り線に比べるとしょぼい。
第12話 新東名を走る。その1。への応援コメント
藤枝PAには魁力屋と言うラーメン店があるのかぁ。知らなかったよー。
作者からの返信
すみこうぴさん。
名古屋方面だけですけど、ファミリーマートと同じ建物にあります。
意外と便利だから使い勝手は良いと思います。
東京方面は和風の休憩所があるのでそちらも非常に魅力的だと思います。
第11話 箱根峠を超えて。への応援コメント
私も真冬にバイクで箱根を越えましたが、めっちゃ寒かったなー。雪降ってたもの。
作者からの返信
箱根は雪が降りますからね。
それとは対照的に三島や沼津に下りれば雪は殆どありませんよ。
沼津の漁港は殆ど雪が降らないのが非常にありがたいかと思います。
けど、朝霧高原の方などは雪は降りますが。
第7話 つくばエクスプレスを状態を確認する。への応援コメント
鉄ちゃんと電気屋にはウハウハの回ですね。
面白い!
作者からの返信
すみこうびさん。
コメントありがとうございます。
この作品は道路と鉄道を合わせて物語を進めさせたいと思います。
つくばエクスプレスの守谷駅は待避線が出来てからつくばエクスプレスのダイヤの柔軟性は向上しました。
だから、緩急接続も楽になったと思いますね。
第2話 国道20号~靖国~錦糸町を介してスカイツリーへ。への応援コメント
企画から来ましたー。
頭の中にどんどん景色が投影されて、自分がツーリングしてる気分になります。文章でもVRが出来るんだなと思いました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ただ、現実のある道路をツーリングするだけでなく道路や鉄道の改良によって変化する交通の流れを楽しんで頂けると幸いです。
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
神奈川県民なもので、よく使うICが出てきて嬉しくなりました。
いつもナビ通り走っているので、道の名前が覚えられません 笑。
作者からの返信
椎名 中小さん
コメントありがとうございます。
ナビ通り動くと分からない場所でも自分の目で行くと分かるものもありますのでたまにはナビに頼らずに行ってみるのも良いと思います。
第2話 国道20号~靖国~錦糸町を介してスカイツリーへ。への応援コメント
読みあい企画からお邪魔しました。
バイク女子いいっすね。
前にサービスエリアでW800乗ってる看護師の女性がいて、恰好よかったなぁ。
数十年前と違って、バイク女子も珍しいものじゃないですしね。
自分はバイク乗らなくなって久しいですが、またバイクで旅とかしたくなりました。
作者からの返信
あんこう兄さん
コメントありがとうございます。
高速道路や鉄道などを説明して、進むバイク旅。
読んで楽しんでください。
第1話 東名で東京に向かう。への応援コメント
「初めの読みあい」企画から来ました。
これは楽しいお話ですね。
このようなお話を読むと、日常のちょっとしたことが物語のヒントになるんだなあと、すごく勉強になります。
作者からの返信
空知音さん
コメントありがとうございます。
実はバイクで行っている先は事前に車で走ってそれをバイク旅小説にしたものだから、読んでいると旅が楽しくなるように作りました。
第3話 亀有を渡って松戸で曲って鎌ヶ谷へ行く。への応援コメント
私は松戸市在住なので、今回の内容にはとても親近感を持って拝読しました。
国道6号線の踏切は、JR常磐線とJR総武線を連絡する貨物列車専用線ですね。
旅客列車は走らないので、現在はめったに遮断器が降りることは無くなりました。
以前勤めていた会社は成田市に営業所があったので国道464号は車での通勤に使いました。
途中の"高速道路"区間は、速度取締りをしょっちゅうやっていたので注意が必要ですね。
この先も楽しく拝読します。
では。