第2話 『捧ぐバイオリン』

第2作目はねる先生作、『捧ぐバイオリン』です。


『言葉では伝わらないことがある』

この一文が込められているような気がします。


バイオリンは私と祖母を最も強く結びつけているもの

それは例え祖母が意識不明になっても、変わる事は有りません。

それは例え祖母があの世へ旅立ったとしても、変わることは有りません。


例え片方がどのような状況になっていても、その二人を結びつけることが出来るバイオリンの音色の力はとても大きいですね。

きっと祖母の方にもバイオリンのメロディ(melody)は、孫との記憶(memory)を引き出すものになっていたのでしょう。



このような小説、いいですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る