非常食のすすめ

 先日は平日にもかかわらず、このエッセイの更新が出来ませんでした。理由は北日本を襲っている大雪のせいです(笑)。


 大雪と炊事、何が関係するかって?するんですよ!まずね、容易に買い出しに行けない、除雪で体力削られて炊事どころではないなど。いや、北海道民ですから降雪後の雪かき自体は普通にルーティンなんですが、今回の大雪は気温が高いせいで、めっちゃ水分含んでて重いんですよ!スコップ1杯あたり重量は通常の5倍以上になってる感じ、しかも除雪中も強風にべた雪、もう全身びしょ濡れですがここでやっとかないと、後日車が大変なことになります。

 同内各所では大雪による停電なども発生してますが、大都市札幌ではそんなこともなく明かりも暖もとれますが、食材確保は結構大変です。


 で、非常時ということで納戸の非常食を漁りました(笑)。まぁ今回の大雪はほぼ災害と言っても過言ではないので、非常側に手を付けるのには問題ないでしょうし、定期的に賞味期限を確認し、賞味期限に近いものは食べて入れ替える必要もありますしね。

 さて、何があったかなと納戸を物色すると、カップラーメン、カップスープ、餅、パンの缶詰、即席ラーメン、素麺、温めるだけのパスタソース等々・・・。除雪作業で疲れ切った体には、やはり温かいものが良いので即席ラーメンを何年、いや十数年ぶりに作りました。役所広司さんがCMに出ているやつです(笑)。

 いや~最近の即席ラーメンってバカに出来ないくらい美味しくなっていてビックリ!というか、即席めんいつの間に買ってあっったんだろうか?しかもおそらく5袋入りのうち2袋が残ってる感じだし・・・たぶん僕がバイクで1日出かけてるときとかに、妻が作って食べてるんでしょうね(笑)。


 このエッセイを書いているのは、通常15~20分で到着できる通勤に約1時間かけ、やっと職場にたどり着いてのこと。今日は妻が実家からJRで出社しているので、僕1人が悪路最強軽自動車ジムニーで通勤したのですが、いつもより30分ほど早く出発して、いつも通りに職場に着きました(汗)。帰りはどのくらい時間が掛かるのか想像したくないですね(汗)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る