ミラクルフルーツ

 毎年この時期になると、ねこおばさんから北海道仁木町産の生プルーンを頂きます。


 今年も頂きました、生プルーン!プルーンと聞いて一番最初に思い浮かぶのはミキプルーンじゃないでしょうか?(笑)。

 他にはドライフルーツのプルーンとかがメジャーかと思いますが、北海道なら断然仁木町の生プルーンですね。

 プラムはスーパーで見かけてもプルーンはあまり見かけないと思いますが、両方とも同じスモモの仲間らしいです。

 で、頂いたフレッシュなプルーンは、巨峰のように皮の表面に白い粉のブルームが付いていて張りもありぷりぷりですが、この状態だとまだ熟成が進んでいないので酸味が強いです。

 まぁ僕はこの酸味が強い状態も好きなんでバクバク食べちゃうんですが、これを置いておいて熟成してくると、軸がとれ皮がシワシワになってきます。こうなると酸味が弱まり甘みが増して、食感もねっとりしてきます。

 どちらも美味しいんですが、夫婦2人ともプルーンが大好きなので、なかなか熟成するまで残らないことが多いです(笑)。


 ねこおばさんのお姉さんが、仁木町で果樹園を経営している方とお友達だそうで、春にはサクランボを頂いたりしてます。果実というとあまり北海道というイメージは無いかもしれませんが、やっぱり水が合うのか地元産の果物は美味しく感じちゃいますね(笑)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る