【緊急】とうきび【収穫】

 仰々しいタイトルですが、またネタなんで(笑)。


 昨日未明の札幌市、時間は4時前後かなぁ?あまりに五月蠅い風の音で目が覚めました。寝るときには部屋の中が少し暑かったので窓を少し開けて寝て、あとで寝室に来るだろう妻に閉めてもらうつもりでね(笑)。

 当然、窓を開けて寝てても風の音など一切しない静かな夜だったのですが、突然の激しい強風・・・。

 音で目が覚めたついでにトイレに行ったのですが、五月蠅すぎて1時間ほど寝付けませんでした(汗)。

 明けて朝、情報番組を見ていると当然ですが未明の強風の被害など、ニュースになっていました。街中で街路樹が倒れたとか、地方で停電だとか。

 そんなニュースの中、電信柱が折れているというニュースがあり、どこかなと思ってみていたら、めっちゃ近所でした(笑)。まぁともかく、そのくらい風が強かった訳です。


 強風と言えばとうきび畑の横に差してある、鳥よけの鷹の凧・・・間違いなく破壊されてるか、場合によっては旅立っている可能性もありますが、これは想定内。

 恐れるのは、とうきび畑を囲うように高圧電柵に引っかかって、漏電したりしてないかです(汗)。せっかくの電柵もビリっと来なければ野生動物に対し、何の効果もありませんしね。


 というわけで仕事が終わり2人で駐車場の車の中、妻が父ちゃんに電話確認。どうやらアライグマの罠に、またもやネズミが掛かっていたということで、日中小屋へいったようなので状況を聞くことに。

 鷹は健在らしいけど、肝心のとうきびが強風でかなり倒れてたとのこと!一応立て直してロープを渡して倒れないようにしてきたけど、早く収穫してしまった方が良いということで、仕事帰りにまた収穫作業です(汗)。

 出遅れた分、小屋到着は完全に日没後、自動車のライトで奥の畑を照らすようにして、早速状況確認。

 義父ちゃん頑張ったようで、後半収穫用の4列のとうきびが倒れないように、ロープを張って遠目からみたら、いつものとうきびに見えましたが、近づくと幹が変な方向に曲がってたりと・・・中にはポッキリ行ってしまって、立ってられないとうきびも多々。

 暗がりの中、せっせと2人で食べれそうな実を捥いで、約30本ほど収穫。まだまだ実はあったのですが、翌々日午後半休をとっている妻が小屋へ来るということで、残りのとうきびはそのとき収穫することにして撤収!

 収穫したもののうち、出来の良いのを選抜し8本友達の家に爆撃し、残りは自分たちで食べることにしました。


 え?20本以上を2人で食べきれるのかって?


 大丈夫!僕は無類のとうきび好き(笑)、晩御飯食べた後でも軽く3本は食べれちゃうんで、あっという間になくなります。

 でも、昨日は妻の調子が悪かったようで、漢方の風邪薬を飲んですぐに寝ることにし、とうきびは翌朝茹でるからそのままにしておいてと。

 予定通り朝からとうきびを茹でる茹でる茹でる(笑)。粗熱がまだ取り切れないけど出勤時間になったので、全部冷蔵庫に放り込んで来ました。


 たまには、コーンスープでも作ってみましょうかね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る