ジャガイモ祭り

 昨年末のジャガイモ救出作戦https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054887150515/episodes/1177354055282318137

で救出してきたジャガイモが、まだまだ残ってます(汗)。


 いや、たくさん食べたんですよ!(本当っ!)それでも中々減らないというか、到底夫婦2人でちょっと食べたくらいで無くなるような量では無かったのですが・・・。

 そんで、いくら冷所に保管してたとしても、そうのち芽が出て来るようになります。どうしたってジャガイモを保管してる部屋(僕の部屋)も、出入りがあると室温が上がってしまいますからね。

 まして年末の試験を終えた妻が、今度は1月にある試験の勉強に入ったのですが、世の中日本中新型コロナの影響が出ており、緊急事態宣言が発出されていない北海道といえど、やはり人との接触を減らすに越したことは無く、ファミレスやコメダ珈琲で試験勉強をしている妻が、僕の部屋で勉強することになったので、当然室温もどんどん上がってしまいます。

 ジャガイモも使うたびに少しづつ芽が大きくなってきてるので、早く消費をしたいのですが・・・。


 正直に言うと、ポテトサラダ・ジャガイモの味噌汁・ジャーマンポテトがルーティンしてます(笑)。さすがに飽きて来たので今夜はジャガイモどっさりクリームシチューを作る予定ですが、それでも結構残ってます(汗)。でもジャガイモの芽は毒性があるので、多少の芽なら取り除いて食べますが、芽がかなり育つと怖くて食べれないので、結果廃棄することになってしまいます。

 そこで、年末たくさんいただくリンゴの出番です。リンゴが出すエチレンガスが芽の成長を遅らせるらしいので、ちょっと勿体ないけど立派なリンゴを1箱1玉づつ入れてあります。

 

 そういえば、芋は芋でもサツマイモは良くおならが出ますよね?でも同じ芋でもジャガイモってサツマイモに比べると全然出ません。むしろゴボウとかの方がおなら出るかな?

 でもですよ、これも普通に食べていればという前提で、量をそれなりに食べると結構出ちゃいますよ(笑)。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る