賛否両論

 大葉の話が続いてしまいますが、通常10枚1セットが98円ほどで売られている大葉が、半額の49円で売られていた場合、妻は何も考えず2セットを必ず買います。


 これは黄金コンビであるノルウェーサーモンの大きさに関わらず、必ず2セットです。

 妻の一番の贅沢は、ノルウェーサーモンの刺身一切れに大葉を一枚巻いて食べること(現在のところね)。万が一にも大葉がサーモンを下回ることは許されないのです(笑)。

 でもね、サーモンがなくて代わりにハンバーグを買った場合、どう考えても20枚の大葉はかなり多いものとなります。

 大葉は比較的長く保存できないので、早めに使い切るのが鉄則なんですが、1枚のハンバーグに贅沢に使ったとしても4~5枚で程度、まぁ余るわけですね。

 余った場合は、納豆などに入れられるわけですが、日持ちもしないものですから色が変わっちゃう前に、刻んで納豆と混ぜておくわけです。

 そんな今朝の食卓事情、まず妻は大根ばっぱと味噌汁と大葉入り納豆、僕はズッキーニやっつけ隊の挽肉入り夏野菜カレーですが、目の前の大葉入り納豆があまり減ってないので、カレーの上にオン!


 これってココ壱番屋のメニューにも長年居座る定番トッピングだと思うのですが、まぁ妻の反応がね(汗)。言葉じゃなくて眉間のシワ具合が物語ってましたよ。


『いくらカレーが好きだって言っても、納豆乗せる?』

『え?美味しいよ?それに植物性プロテインも摂れて、栄養バランスもグッと良くなるしね』

『ふ~ん・・・』

『試しに食べてみる?』

『いえ、全力でお断りします(笑)』


 これですよ。大葉の美味しさだって、大根ばっぱの美味しさだって、僕が作ったもので目覚めたはずなのに、食べたことも無い納豆カレーを全力で拒否ですよ(笑)。

 レバーのように素材そのものが食べれないならまだしも、妻は納豆もカレーも好きなんですから、いつかこの美味しさを知らしめようと密かに考えています。


 え?カレーに納豆なんて考えられませんか?


 否定する前に一度食べてもらおうか!議論はそれからだ!(笑)


 あ、本当に無理に食べなくても良いですからね(汗)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る