忘れ物

 会社帰りに小屋へ寄ると、義父ちゃんがあらかじめ野菜を収穫していてくれました。どうやらアライグマの見張りを兼ねて小屋に泊まるようで、ついでに友達の農家さんと一杯やるようです。


 この時期の日没時間は18時過ぎくらい、17時半に急いで会社を出て小屋に向かったとしても、すでに日没時間という事になります。

 日が落ちるとトマトの色も見分けにくくなりますし、ナスなんて周りの暗さと同化しちゃうんで、採り漏らしたりとか。

 そんなわけで、義父ちゃんにはあらかじめ実を付けてる野菜を収穫しておいて貰ってました。

 小屋に到着すると、枝豆の葉を落としているところだったので、夫婦で手伝ってさて帰ろうと野菜を見ると、なんとそこには収穫が終わったはずのズッキーニが。しかもかなり強大化したものが2本も!


『あれ?義父ちゃん、このズッキーニどうしたの?』

『どうしたの?じゃなくて、茎の裏の方に生ってたぞ』

『マジで?そうか見落としてたのが育ってたのかぁ』


 今年は野菜室に残っている標準型のズッキーニが最後だと思ってたんですが、思わぬ伏兵が居たもんです(汗)。大きめおズッキーニは綿が育っていて、日持ちがあまり良くないんで早めに調理しないとダメなんですよねぇ。

 しかもこんなにズッキーニ追加されるとは思ってなかったんで、エビも買ってきてないんでどうしようかと。

 チルド室を見ると、前回の無限ピーマンで使ったベーコンが少し残っていたので、今回はカリカリベーコンとズッキーニの炒め物のチーズ掛けを作ることにしました。

 それでも大物2本は処理しきれず、とりあえずは1本分を作り、残りの1本は何か考えます(汗)。


 野菜収穫全般に言えることですが、色んな方向から確認しないと、採り漏らす野菜が結構あるんですよ。勿体ないので極力確認してるつもりだったんですが、まぁ毎年のお約束という事で(笑)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る