アウトドア

 せっかくのGWでしたが、全国で新型コロナウイルスによる外出自粛要請があり、街中にも観光地にも全然人が居ない連休は初めてのことでした。


 僕が住む札幌では、一部の人たちが札幌を代表する川である、豊平川の河川敷でBBQをしてる写真が、SNSなどで拡散され炎上したりとか・・・。

 気持ちはすごく分かります、だって北海道のGWは単なる連休以上に、桜が開花し春の訪れを実感できる季節ですし、長い厳冬時期が明けた喜びで満ちていますから。

 とはいえ、こんな時期にBBQする人は少ないだろうと考えた人たちが大勢いたということで、非難の嵐となったようです。


 我が家でのGWは、毎年決まってタイヤ交換の時期となります。昨シーズンは雪が少なかったせいか、早い人では3月末くらいから冬タイヤ(北海道ではスタッドレスタイヤのこと)から夏タイヤ(まぁ普通のタイヤですね)に変える人も居たくらいですから、北海道でGWにたいや交換するのは遅い方だと思いますが、僕のポリシーとして、タイヤ交換や車弄りは寒いときにやるもんじゃない!という持論がありますので、毎年GW中でも天気が良く暖かい日を狙ってタイヤ交換をしています。

 自動車ディーラーや車用品量販店などでもタイヤ交換はしてもらえますが、お金が掛かるんですよね(汗)、あたりまえですけど。

 ウチは2台車があるので2台分となれば、年間の維持費も馬鹿にならないというわけで、数年前にガチのオイルジャッキ(車を持ち上げるもの)を買ってもらいました。見た目だけなら普通の自動車工場とかにあるようなやつです。

 高かったですが、1シーズンで元が取れちゃうのと、仮にお金を払ってお店で交換してもらっても、タイヤの保管場所は小屋のコンテナなので、わざわざ市をまたいでまで行き来することになり、時間も手間も掛かっちゃうんで(笑)。


 春または秋のタイヤ交換は半日作業となるので、これも毎回恒例ですが休憩時間に昼食をBBQとして楽しむというのがあります。

 まぁお昼BBQなので大げさなものでは無くて、七輪に炭をおこしてチャチャっと焼いて食べる感じで、交換したタイヤを片付ける前に水洗いするのですが、タイヤが乾くまでの間に簡単に出来ちゃいます。


 さて、外出自粛要請の中でBBQをするなんてけしからん!って人も居るかもしれませんが、小屋の立地からいうと3密になり得ません。だってウチの小屋の他に見えるところに民家が1件だけ(一人暮らし)で、その人もアウトドアな人でほどんと日中家にいませんから(笑)。

 タイヤ交換中に新調したBluetoothスピーカーを大音量で鳴らしても、誰にも迷惑が掛からない、超絶ド田舎なので出来ることなんですが、こういう時に小屋が田舎にあるのはラッキーです。


 キャンプ用の椅子2つと七輪は妻が用意してくれますが、炭おこしから調理までは、アウトドアでも僕の担当です。


『外で調理するなんて開放的で、私でもつい料理がしたくなっちゃう~』


 みたいなことは、妻に限って起こりません!(強い口調)


 なんなら料理が出来るまで待ちきれなくて、おにぎりに食らいつくくらいですから。

 お昼BBQですから焼くものも質素で、最近お気に入りのTV(トップバリュ)のネギ間焼き鳥(鶏精と豚精)、それとアルゼンチン産赤エビ4本です。

 もっと安いメキシコ産の箱入り焼き鳥も売ってるんですが、年寄りにはお肉だけの焼き鳥より、このネギ間の方が食べやす物で、コスパは落ちますが言っても一袋7本程度入って600円もしませんから、この日は〆て焼き物1500円程度、1にあたり7~800円で焼き立て焼き鳥&プリプリのエビ焼きが食べれると思えば安いものです。こういう時のために普段外食を控えてると言っても良いくらいなので、BBQのときは比較的豪華なんですが、シーズン初のBBQですからまずは暖機運転的な位置づけです。

 まぁ、調理と言っても小屋に置いてある、塩とコショウが一緒になった塩コショウを振って焼くだけ、赤エビは刺身用ですが頭を取って食べ終わった焼き鳥の櫛を刺して焼くだけ、これだけなので子供でも出来るようなことですが、妻は絶対調理には手を出しません(笑)。

 唯一するのは、秋のとうきび(トウモロコシ)の収穫時、捥ぎたてを茹でるか、収穫したスイカを切るくらいでしょうか(汗)。


 そんなわけで、外出自粛のGWは毎年恒例の夫婦だけのBBQをして楽しんできました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る