なぜか偏る

 本当に炊事をキチンとしてる人は、毎食飽きが来ないように献立を考えている人だと思います。


 僕はというと、週単位で献立の系統が偏ってしまいます。たぶん買い物途中に献立を考えてると最初に思い浮かんだものの方向性に傾倒するんだと。

 例えば今週は中華祭りになっているのですが、発端は中華じゃなく和風だったはずなんです(笑)。

 いつものお手軽総菜のきんぴらレンコンを作ろうかなとスライスレンコン売り場に行く。その日はたまたま2袋しか残っていなかったけど、ニンジン半分余ってるのは知っていたので、とりあえずその2袋を買う(買占め)。

 そのお隣には、タケノコの細切りがたくさん売られてて、青椒肉絲も良いなぁなどと思うわけです。ほら、ここまでは和風と中華でまだ偏っていない。

 でも青椒肉絲だとお肉(鶏モモか豚ヒレとか)が安くないと勿体ないから、タケノコ買う前にお肉売り場に行くと、偶々豚ヒレかたまりが安くなってるのでカゴに入れ、改めてタケノコを3袋買うでしょ。

 タケノコの黄色とお肉の茶色だと色味がイマイチなので、出来ればあと1色、緑か赤が欲しいなと。

 でもこのお店にはニンニクの芽を取り扱ってないのは知っていて、でもまだこの季節はピーマン高いだろうし、パプリカ(赤)も高いよなぁと野菜売り場へ。

 ここでも偶然、ピーマンが安売りしてたのでこれで青椒肉絲の材料はコンプリート。


 ピーマンの横には長ネギがかなりお買い得になっていて、前日にそれよりも高い値段で買った妻が悔しさから(※)そうな勢いで悔しがっていたので、せっかくだし長ネギ安いから長ねぎをたくさん使う料理を想像する。

  (※)北海道弁で地団太を踏む様子のことです。たぶん若い人は使わない(笑)

  例) おもちゃ売り場でも買わないわよ!

 思い浮かんだのはエビチリと麻婆豆腐、それでまたエビと挽肉の値段チェックへ行くのですが、途中で妻が


『そういえばラーメンの麺、あと2玉残ってたけど賞味期限そろそろだよね?』

『それじゃ今日はラーメンにしよう』


 ラーメンとなると、上に乗せる野菜炒めに少しだけ挽肉が欲しいので、大きめのパックを買って一部をラーメンの野菜炒めに、残りを麻婆豆腐に使えば一石二鳥ということで挽肉の値段チェック、まぁこれも安売りしてたんでゲット。

 お肉売り場に来たので、本来の目的である筋トレサラダ用鶏ささみを買うんですが、その日が筋トレで在庫ささみが無いので、さらに隣で安売りされてる胸肉を買う。ささみは茹で時間が掛かるので、今日食べようと思うと筋トレ時間が後ろにずれるため、胸肉を何らかの形ですぐに調理し代用に食べようという魂胆です。

 この日のメインはラーメンですが、サラダがなんちゃって油淋鶏となりました。


 翌日、挽肉と長ねぎを使うということで麻婆豆腐の作成、いつもの通り業務用中華味噌(豆板醤・甜面醤)と味噌、砂糖、醤油、お酢でタレを作り、ニンニクと生姜を入れ挽肉を炒めます。

 そこにタレを投入し、豆腐3丁を賽の目に切ってグツグツさせ、その間に昨日買った長ねぎの白い部分を2本分刻みます。

 グツグツさせたらネギをザーッと入れて軽くかき混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。


 そして今日は、青椒肉絲を作る予定なので、今週はこれだけで充分足りる量となる予定ですが、きんぴらレンコンを買いに行ったのに、見事なまでの中華祭りになる工程でした(笑)。


 このように、どうやら僕は週単位で、中華だったり和食だったり洋食だったり、なぜか偏った献立になってしまうのは、実は最近自覚するようになりました(笑)。

 そういえば最近妻に


『今週は中華祭りだね』

『今週は魚の週?』


といわれ、あれ?と思い起こしたら、確かに週替わりのような感じで献立を作ってたと(汗)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る