どうしても外食したい妻

 金曜日の仕事帰り、といってもいつもとはお互いの場所が違う日で、妻はちょっと早上がりで実家(正確には実家近くの介護施設)に行き、僕は現場での仕事を終えたあと、自社に戻って少し作業をする日でした。


 妻は車で実家に行くより、JRの駅前に実家があるためJRを使った方が移動が楽で、僕は自社に地下鉄でも移動できるのですが、乗り換えがあったりで車で移動する方が楽。

 そんな妻が、帰りは自宅に近いJRの駅に迎えに来てほしいとのことだったけど、自社から近いJRの駅に時間を合わせて来てもらう方が、お互い楽ということになり、それぞれの用事を足して21時に待ち合わせ。

 車の乗ってきた妻が開口一番


『すごくおなか減ってるから、今日は何か食べて帰ろうよ』

『全然食べてないの?』

『実は今、そこのマックでコーヒー飲んでたんだけど、お菓子がカバンの中にあったから、お店の人に見えないように少しだけ食べた(笑)』

『だよね、この時間まで持つわけ無いもんね』

『だから今日は何か食べて帰ろう』

『何かって何が食べたい?』

『びっくりドンキーとか』

熊猫パンダで中華とかは?あ、もう閉店時間に近いか・・・』

『今日はハンバーグな気分なんだよね(笑)』

『それじゃ、行きますか』


 店内は時間的に待つほど混んでませんでしたが、新型コロナの影響も多少はあったのかもしれません。なんせびっくりドンキーは消費増税直前に行ったっきりでしたからね(汗)。

 確か増税と、今まで企業努力で原材料の値上がり分を抑えてきたけど、その分も値段に反映するため、結構値上がり感が強くなるということで食べに行ったのが最後でした。

 結局はいつもと同じメニュー、妻は”おろしそハンバーグディッシュ150g”で僕は”カリーバーグディッシュ300g”と、まぁ安定のメニューです。

 いざメニューを決めようとすると、目に飛び込んでくるのは価格で、値上がり後いくらになるかは分かっていましたが、実際数字となってると何かねぇ・・・。


 もちろん、びっくりドンキーはすごく美味しいですよ!価格も一般的に見たら普通、安くも高くもなく商品に対して妥当だと思います。

 ですが、自炊をしている身としては、この300gのハンバーグと(量とかね)同じくらいのものが、バリュで安売りで1個90円なのを知ってますからね。

 大根と大葉を買えば”おそしろバーグ”にも出来ますし、いや、タレも独自のものですから全く同じものではありませんが、中々美味しいんですよマックスバリュの焼き上げハンバーグ(笑)。

 でもでも、自炊している身としては、どうしてもコスパ考えちゃうんですよね、遠出してる時ならまだしも、自宅の近所ですし(汗)。


―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


 翌日、バリュに買い物に行ったとき、例の焼き上げハンバーグが安売りされてるのを見た、なんとも言えない表情の妻が


『びっくりドンキーのは、サラダもついてるし、ほら、ソースもオリジナルのだから良いの!』


 何が良いんだか(笑)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る