応援コメント

こんな状況で不謹慎ですが」への応援コメント

  • そうなんですね〜
    こういう状況で、そんなおトクなことになってる場面をまだ見たことありません(汗)

    むしろ、棚がスカスカ気味で、高くても取り合うように売れているのはよく見ますが。。。

    ちなみに、二段階煮付けって、どういうのですか?

    作者からの返信

    やっぱり生魚系は、今の時代あまり料理する人が居ないのか、いつもお買い得シールが貼られている感じですからね(汗)

    二段階というか、まずは糖分(砂糖・みりん等)は、あとからじゃ味が入らないので、これだけはある程度分量に対して入れときますが、塩味(お醤油)は後からでも補正(濃い方向に)が効くので、若干薄めに入れときます。
    煮魚って煮汁が蒸発していくので、煮込み具合と味の濃さのバランスがちょっとだけ難しいので、苦手意識がある人も多いじゃないかと思いますが、この方法だと丁度いい濃さにするのが可能です。
    レシピサイトに調味料の分量が書いてあるのも多いですが、魚の大きさや量がレシピ通りってなかなか無いですからね(笑)