2年ぶりのご馳走

 今年もサンマが不漁なようで、サンマの値段が気にかかる今日この頃です。

 例年だったらこのあたりの季節から、生サンマ1尾100前後で売られ始めるのですが、今年はまだまだ買えそうにありません・・・


 妻が魚介類で好きなものは


1.ノルウェー産サーモン

2.生ホタテ

3.いくら醤油漬け


 と、まぁ女性らしい王道ではあると思います。回転ずしに行っても、ほぼこの3品でルーティンですね。僕は安上がりで、ひかりものが好きなので、〆サバ、イワシ、サンマあたりをルーティンです(笑)。いやでも、サンマのお寿司が食べれるのは北海道ならではかもしれない、贅沢なものだと思っています。


 北海道で魚と言えば、やっぱり鮭を思い浮かべる人が多いと思います。逆に鯵とかあまり食べないですからね。

 その鮭、去年はあまり獲れなくて、というよりメスが少なかったのか、毎年作っていたイクラ醤油漬けの材料である生筋子が高すぎて、毎年1回大量に買ってきて自宅で作っていた連続記録が途絶えました。

 僕の主義としては、北海道ならではの旬のものは多少高くても年に1度は食べよう!と掲げていたのですが、それを以てしても高すぎでした(汗)。


 そんな昨日、例年よりは高いものの去年よりは少し安くなった生筋子を見つけ、僕の独断で購入することにしました。2腹500g以上入って、お値段2000円ちょっと。

 いや、安く無いですよ、でも去年に比べたらまだ全然マシな方。去年は諦めたけど、それまで毎年続けていたわけですし、高い高いと言っても観光地でいくら丼食べるよりは、はるかに安く済みます。

 ホカホカご飯の上に大葉を何枚が敷いて、その上にご飯が見えなくなるくらい、いくらの醤油漬けを掛けた図が頭から離れず、今年は思い切って買おう!と、一応妻に相談。


『私は良いけど、作るのお兄さんだから(笑)』

『いや、今年こそは作る、今日家に帰ったら速攻で作る!』

『それならお願いします』

『じゃあとで畑行ったら、新鮮な大葉大量にお願いします』

『おっけー!』


 帰宅後、買い物を冷蔵庫にしまいこんだ妻は、小屋に放置してきた両親を迎えに車で出て行きました。


 さぁ調理開始です!


 いや、行を開けるほど強い決意をしなくても、さほど難しく無いんですがね(笑)。難しく無いんですよ、、ね。

 いくらの醤油漬けを生筋子から作るのに一番大変なのは、いくらをことです。そう一粒一粒割らないように丁寧に。時間と根気が要求されるわけです。


 まぁ作り方はレシピサイトにいくらでもあるのですが、僕はごく一般的な味付けです。お醤油2:日本酒1:みりん1、これだけ(笑)。

 日本酒を入れることで日持ちが全然変わるそうですが、だいたい作っても日持ちを気にする前に全部売れます。


 まずはキッチンに、食卓で使っている椅子を持ってきます。これはバラしてる最中に立ったままだと腰が痛くなるからです。

 ボウルに40℃程度のぬるま湯を入れ、塩を大匙1~2程度入れ、生筋子を入れたらキックオフです。

 丁寧に外側の皮と、いくら一粒一粒に繋がっている筋を、卵を割らないように柔しく取っていきます。

 ぬるま湯に入れることで、いくらの表面は白っぽくなりますが、味付けすると色が戻るので心配しなくても大丈夫です。

 

 約30分後、2腹分の生筋子をすべてばらしタッパーに入れ、あとは上の調味料を掛けて1~2晩冷蔵庫で寝かせれば完成です。

 2年ぶりに作りましたが、値段を考えるとかなりお得なボリュームとなります。今回の量でいくら丼大盛り5~6杯は食べれますから。


 そういえば去年、生筋子の代わりにお安いカジカの卵で醤油漬けつくったなぁ~(遠い目)。でも食感と良い香りと言い、やっぱりイクラの方が美味しいと思っていたので、食べるのが早くも楽しみです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る