モロッコ

 はい、国の名前じゃなくてお豆のことです。

 知ってますか?モロッコ豆というものを。正式にはモロッコインゲンというらしです。というか、さっきwikiで調べてみました(笑)

 最初から義父ちゃんから、モロッコ豆として教えられたので、このエッセイではモロッコ豆で通します。

 

 豆類って、お豆が一斉に出来るんですよ、サヤエンドウも枝豆も。

 もちろんモロッコ豆も例外じゃありません。ただ問題は、モロッコ豆は豆(正確には鞘かな?)が大きいことです。

 どんなものか知らない人は、google先生で画像検索してみてもらうとして、ちょっと違いはありますが、ササゲ(豆)と同じような感じで、もっと太くしたようなお豆です。豆を食べるというより、鞘を食べるという方があってるのかな?


 今年は野菜の生り方が例年と少しだけ違って、スイカは実(花)が付くのが遅くて、豆があっという間に育つ感じで、既にモロッコ豆も収穫の時期に入りました。

 そうですねぇ、スケール的にいうと実も弦の高さもサヤエンドウの4倍くらいな感じですから、今までバスケットいっぱいにサヤエンドウが採れたてから、バスケット4つ分くらいな勢いでモロッコ豆が採れるわけです・・・


 さて、旦那が炊事担当のエッセイですから、このモロッコ豆の処理方法(処理って言うな(笑))でも。

 ま、レシピサイトでも基本的には茹でて使うものが殆どなはずで、生のモロッコ豆の鞘は肉厚で固いため、そのまま食べるという選択肢はほぼ無いと思われます。

 これが煮たりすると、吸水性が良く味も滲みやすいうえ、意外と縮むんですよ奥さん!

 ウチではカマボコと一緒に砂糖と醤油で煮る、煮しめ的なものにするのが定番です。

 もうね、調理の基本とか全然関係なく、まずは大きな鍋(ウチでは直径30cmのアルマイトの鍋)に洗って筋を取ったモロッコ豆をドサッと入れます。

 ヒタヒタくらいの水を入れ、火を点け沸かします。

 煮たって来たら出汁(粉末だし)・砂糖・醤油を入れ、1cmほどの細さに切ったカマボコを、これまたドサッと入れてあとは味が染みるまで煮るだけ、と言っても10分もあれば十分煮えるので簡単に作れます。

 彩り的にニンジンや蒟蒻など入れても良いのですが、ニンジンはまだ出来ないし、蒟蒻を買ってくるほどでもないので、いつもモロッコ豆とカマボコのみで作ってます。

 なんらなカマボコも無しで、モロッコ豆オンリーでも良いのですが、そうすると妻が文句を言うので、ウチではカマボコ必須ですね(笑)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る