応援コメント

稲葉山城攻略」への応援コメント


  • 編集済

    井ノ口焼き討ち大会って…。
    ひどいけど面白い。ちゃんとフォローも入ってるので一安心。


    ※間違ってたらご免なさい。秀吉の弟って小一郎『秀長』では…。

    追記
    なるほど、そうだったんですか。全然知りませんでした。💦
    確かに、信長の名前の一字を貰ったのであれば、頭につけるのが当然ですよね。
    歴史小説を読む醍醐味を感じました。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    『戦国異聞 池田さん』における最大のおふざけ回となっておりますニャー。

    鋭いご質問ですニャー。
    実は小一郎さんが『秀長』と名乗ったのは信長さんの死後となりますニャー。『秀長』の『長』は信長さんから偏諱されたものなので絶対に名前の前部分に来なければならないのです、信長さん存命中は。だから『長秀』ニャのです。でなければ信長さんを下に置く無礼と取られて切腹モノですニャー。

    べくのすけは丹羽長秀さんと同名なので面倒だニャーと思っております。

    参考までに偏諱は前部分を貰える人は他大名家の子息、後ろ部分を貰える人は家臣となるのが基本ですニャ。
    例として将軍・足利義輝さんで見てみると……

    『義』

    赤松義祐、朝倉義景、足利義氏、尼子義久、大内義長、相良義陽、島津義虎、島津義久、宗義調、武田義信、武田義統、松永義久(久通)、三好義興、三好義継、最上義光、六角義治

    『輝』又は『藤』(足利義輝は昔、足利義藤と名乗っていたため。数が多いので有名人のみ)

    足利藤氏、一色藤長、朽木藤綱、筒井藤勝(順慶)、細川藤賢、細川藤孝(幽斎)
    上杉輝虎(謙信)、小野寺輝道、大内輝弘、朽木輝孝、伊達輝宗、二階堂輝行、毛利輝元

    ですニャー。
    どの人も貰った字が前部分に必ず来ているのがお分かりいただけると思いますニャー。

    編集済