応援コメント

機体:ランフォ・ルーザ(ドライ)」への応援コメント

  • 夏美:おや。私が何かしたのかな?
    翠:そういう設定のようです。姉さま。
    夏美:あの脆弱な、飛べるだけが取り柄の機体をここまで魔改造するとはな。
    翠:全くです。格闘戦仕様とかどれだけ盛ってるんでしょうか。
    夏美:さて、ゼクローザスのカラーリングは基本銀色の鋼鉄色。もふもふでは特に色付けしていなかったようだな。配置されている部隊によってマーキングの色や配色は異なるみたいだぞ。
    翠:ちなみに、帝都防衛騎士団は銀色に赤のマーキング。隊長機は黄色のマーキングのようです。
    夏美:黒いやつは王城を根城にしていた吸血鬼の趣味。砂漠迷彩はラメル国防隊のもの。「砂塵の中で」で特別出演したんだ。
    翠:帝都防衛騎士団なのに砂漠迷彩だったんですね。
    夏美:皇帝機と帝都防衛騎士団以外は適当に色付けしてかまわないぞ。

    作者からの返信

    龍野
    「ディノ、てめえだろこの機体(“ランフォ・ルーザ(ドライ)”の事)造ったのは!」

    ヴァイス
    「正確には、『破壊された“ランフォ・ルーザ(ツヴァイ)”の記録を回収し、更に全体を強化した』機体なのですけれどね。

     ですから、性能諸元も“ツヴァイ”以上ですわ♪」

    龍野
    「おまけに更に手を加えてっからな。
     何なんだよこの操りやすさは……!」

    ヴァイス
    「“ランフォ・ルーザ”の経緯をまとめてみましたわ。

     まずランフォ・ルーザが大破し、
     同じく大破したゼクローザスとミックス(ニコイチ)され、
     わたくし達の地球における武器を搭載し(このタイミングで“ランフォ・ルーザ(ツヴァイ)”となる)
     それを更にディノさんが強化したのですから……

     ランフォ・ルーザの枠を完全に逸脱いたしましたわ。
     うふふふふふふ♪」

    龍野
    「ところで、カラーリングについてだが……」

    有原
    「ありがとうございます。

     あぁ、ゼルギルディアの設定を盛るか……(『グレイスのリナリア・ゼスティアーゼ仕様になった』としましょう)」

    龍野
    「いや待て、リナリアの魔改造機は……」

    有原
    「それはセーフだね、龍野。
     何故なら、『リナリアベースのワンオフモデル』なのだから。
     
     原案こそ暗黒星雲様がお持ちであれ、改造した機体のカラーリングまで関知はしないよ(黒+銀、濃い紫+黒+銀、真紅などなど)。

     ところで、よろしければ、ですが……。
     次回の企画に登場させるあいつらのパラメータを、まとめてみました。

     個人的には、アルカディアのパラメータを見てみたいものですね。ふふふ」
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887583713/episodes/1177354054887586315

    編集済