09.二人、それぞれ


「ぬぬっ、抜けないですよ、この剣」


 主人である青年の後ろを歩きながら、その屈強な騎士は娘から託された美しい剣を抜こうと試みていた。


「私も腕力には自信ありますが、ビクともしませんね。錆びているわけではなさそうなんですけど……剣の形を模した骨董でしょうか」

「愚かな。ディーズ、貴様になんぞその剣が抜けるわけなかろう」

「なんと! ではレイ様にならっ……」

「我でも抜けん。それは、その“凍てつく剣”は――正当な主でないと抜けぬ」

「ほほう。まさかレイ様はこの剣のことを知っておいでで?」

「よく知っておる。だからこそ驚いておるのだ。セルが所持している事実にな――」

「弟の形見であるとご友人の女の子が言ってましたね」

「死んではおらんだろう。剣が輝きを失っておらぬからな。……全く、仕事が増えた。確かシオン……だったか。セルの弟の名は。そいつをなんとしてでも探し出さねばならなくなったわ」


 騎士の主人には仕事が多い。だがそれは自ら進んで抱え込んでいるように見える。なんだかんだ言って面倒見のよい主人なのだ。だから国王も国民も、みんな青年を愛しているのだ。

 自分よりも遥かに年下であるが、心より尊敬している。


「ディーズ、我はしばらくユモラルードを離れる」

「はい? それは突然ですね。グランドティアへお戻りになられるのですか」

「いや。その剣が“元々あった場所”の様子を見に行こうと思ってな」

「ああ……では長旅となりますね。十日くらいかかるのでは」

「いや、四日以内には戻れる」

「そうですか。かしこまりました。ではその間、赤髪の娘のことは私ディーズ=ハイアットにお任せください」

「ふん、よくわかっておる。軍のほうへは相変わらずユモラルードの防衛力強化に励むよう支持しておけ」

「はっ」


 実は主人には秘密がある。とても大きな秘密だ。それを知っているのは大国グランドティアとはいえど、側近たる自分だけ。優越感があるわけではない。その秘密は、隠しておくには非常にもったいない――それだけを強く思う。


 *


 白い波間を漂っていたように思う。流れに身を任せて、決して逆らわず、衝動を抱えつつも全てを諦めて。

 幾度も目が覚めた。そんな気がした。すぐに眠りに落ちるから、もしかしたら夢だったのかもしれない。


「おはようございます。ご気分はいかがですか」


 女の声が聞こえる。聞き覚えはない。いつも応えられないから、自分はもう死んでいるのではないだろうか。意識だけが未だ身体にとどまっていて、でも身体を動かせないから、それがもどかしくて。

 会いたい人がいる。愛している人だ。近くにいないことだけはっきりとわかるから、死んでいるはずの心がとても痛む。


「もう……ふふ。まるで眠りに堕ちた王子様」


 その日の女の声は妙に甘ったるい感じがした。嫌悪感があった。それ以上は思考が巡らなかった。


「起きないの? 無理もないわね。力の源が抜けている状態だもの。今のあなたには、なんの力も無い――空虚な人形」


 いつも女の声だけが聞こえる。聞きたくないから耳を塞ぎたいのだが、夢と現実の狭間で揺れ動くこの手が、一体どちらの世界のものかわからない。


「ねぇ、いい加減意地を張るのはお止めなさいな。私なら、いいえ、私たちなら――あなたと共に救えるのよ。この世界を」


 手が伸びてくる。しなやかで、綺麗に整えられた女の手だ。ばちん、と、本能でそれを振り払った。


「僕に触るな……汚い」


 何十年ぶりに声を出した感覚だ。喋る力も動く力も無いとおもわれたが、自分に触れようとする“あの子以外の肌”が許せなかった。

 怒りは、力をたぎらせる。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る