第358話 小雪

 おはようございます。

 いすみ 静江です。


 この出だしも飽きた頃、常春の国いすみワールドは岩を前景にして引いた所から見られます。

 このネタは某マンネリ大好き漫画の冒頭崩しですね。

 名作ですよ。


 さて、この頃のプチニュースです。

 🍅これはプチトマト。


 ここから========================

 2024年3月上旬にお誕生日を迎えます。つきましては、3月9日に《いすみ静江爆誕祭》を催したいと思います。自枠にて18時30分から予定しております。皆様、お誘いあわせの上、手ぶらでお越しくださいね。(^ー^)🌠

 #Spoon

 #カクヨム

 ========================ここまで


 近況ノートにいいねを押してくださるのは、凡そ公開から二日までのようです。

 ですから、少し早めにおしらせいたしました。

 しかし、開催を決めたり、おしらせ用の絵を半分手描きで用意したのは、ギリギリでした。

 XやSpoon内でもおしらせいたしましたが、もしよろしければカクヨムのお友達にもいらしていただけたらなって欲張り娘です。


 ここから========================

 こんばんは😃🌃。

 いすみ 静江です。


 本日、お誕生日枠をネットラジオSpoonにて開催します。

 18時30分より。

 まだなのでリンクがないですが。

 ちなみに、バースデーは9日ではないです。

 枠内でお話の予定です。

 セトリは自分を振り返るように、また、新しい歌も入れてあります。

 用事が多かったけれども、開けそうでよかった。

 居間はテレビがつくので、洗面所横で弾くのかな。(笑)。

 寒いわー!


 *画は、前より服のひだやアイシャドウにリップなど変更点があります。スパッタリングも人物を上レイヤーにしました。気になることは手を入れたい。(笑)。

 ========================ここまで


 緊張しておりましたが、練習していました。

 遅い時間の配信になりますからね。

 パパが帰ってくると気まずかったのですが……。

 推しのスプナーさんである枠主さんもいらしてくださったり、刺激的でした。

 どんな?

 いや、テンション高めで楽しみましたよ。


 ここから========================

 こんばんは。

 本日は多くの方にお越しくださり、お祝いのお言葉をいただき、まことにありがとうございました。

 Spoonにきてお誕生日枠は初めてとなります。

 弾き語りは上手ではありませんが、心をこめました。

 娘に部屋を貸していただいて、リラツクマもクッションにさせて貰いました。

 ありがとうございました。

 息子がママが癌とかにならないように心配してくれて、涙ですよ。

 家族だけでなく周囲の方々皆がね、健康であることは、大切な望みです。


 ◇◇◇


 #Spoon DJのいすみ 静江𝕋*̣̣̥3/9爆誕祭です。

 ぜひCASTを聴いてみてね!

 https://u8kv3.app.goo.gl/a3sKF


 ーお品書きー


 HAPPY BIRTHDAY

 ふるさと

 ムーンライト伝説

 線香花火

 フレディもしくは三教街―ロシア租界にて―

 いい日旅立ち

 秋桜

 無縁坂

 精霊流し

 飛梅

 Birthday

 いのちの理由


 *画は、配信後のありがとうです! チューリップも飾ってみました✨✨✨✨。

 ========================ここまで


 セトリの三曲以外はさだまさしさんないしグレープ作のものですね。

 そんなに好き南海キャンディーズ!

 ええ、色々とアルフィーとかもチェッカーズとかレベッカとか聖子ちゃんとかも弾いてみたけど、違うような。

 森山家の人々もウクレレでは弾いていたのでギターにしてみたけれどもなんか今日じゃなくてもいいような。

 それより、本当に聞きにきてくださった悠木 柚さまに大感謝ですよ。

 大丈夫です。

 未ログインでも聞けますから。(笑)。


 以上が3月9日のことでした。


 ◇◇◇


 3月10日になって、先程の枠主さまの所で弾き語り配信を聴いていましたら、丁度湯上りでわたわたと着替えている所へ、「いすみんのお誕生日になったから」とお話しされて、歌ってくれたんですよ!

 歌の名前は知らないけれども、バースデーソングだと分かりました。

 嬉しかったし、書き込みは、「えー」とかシンプルにバタバタしてました。

 お上品に入室するときは、「こんばんは」なのですが、時々茶目っ気を出して「らっしゃい!」とか入って行く常連感のあるいすみ……。

 投げ銭はできませんが。

 無理のない範囲で参加しております。


 娘だけが、「ママ、お誕生日おめでとう」とこそっと言ってお風呂に入って行きました。


 ◇◇◇


 翌、11日になると、世間では大きな災害の記憶も新しいことでしょう。

 我々にとってもそうなのです。

「俺は一生この日を忘れない」

 夫は秋田の海岸にある病院へ任意入院していた私に会うと、医師と短い面談をして長時間かけて帰宅しました。

 夫は、帰り道に反対車線にあるガススタンドが渋滞で微動だにしない中、町にいる幼稚園生の息子と保育園生の娘のお迎えを頼んで無事を確認しました。

 終末でしたので、退院しようと思っても医師もスタッフもいない為できなかったので、看護師の方に伝えて沈黙の日々を過ごしました。

 蛇口の飲み水とトイレの水は止まっていました。

 震災から数日して、Iさんからメールが届きました。

 彼女は滅多にメールをしない方なので、意外でした。

「慌ただしい所へメールをするのは憚られたので遅くなりました。無事に元気でいましたか?」

 そんな風に気遣ってくれて、ありがたいと思いました。

 彼女とは中学一年生のとき、学校の宿泊施設がある蓼科への帰り道、お土産を買っている所で話掛けたのが友達になる切っ掛けとなりました。

「私はね、これは家族の誰にと決めて買いたい」

 Iさんの思いでしょうね。

 私とは動物好きの点もよく気が合いました。


 ◇◇◇


 先日、夫に上げるものもなく、11日が法被婆素出井ですからね、バニーちゃんを書いてみました。

 いまいち!

 それはいいとして、急な出費で借金ももう後がない位なので、ビールも飲んでいませんね、あのひと。


 秋田から干からびたエイのようになって帰去来。

 何往復もして移動したことでしょう。

 生き物は駄目だと義父に言われて、シーナちゃんとは会えなくなりました。

 どこへ行ったのかも伏せられています。

 代わりに亡くなった叔父の犬、ちびちゃんが来ました。

 そのちびちゃんもなくなり、その前には母も可愛がっていた澄子と言う名のうさぎさんも亡くなり。

 秋田からお米が届く度に親戚の方々が鬼籍に入ると言う悲惨な情報が入ります。

 父は酒飲みですが、プラスメッセージを覚えてから年に一度だけ送って来ます。


「静江の産まれた日は雪が降っていて、鶴見のおばあちゃんと病院へ行ったんだ」


 だから、小雪と言う名にしたのでした……。


 ◇◇◇


 おつかれーしょん!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る