応援コメント

第349話 カクコン9作品と寄稿」への応援コメント

  • おつかれーしょん!

    沢山の作品を参加させていらっしゃいますね。エッセイに載せた効果はあるでしょうか。創作賞短編フェスに参加した自作、少ないのでPVが3なんです。効果あるならエッセイか近況ノートに載せてみようかなと。効果がないならしなくてもいいかもと思ってしまいますし。
    まぁ、PV3が妥当な評価なのかもですね。受け入れるぜ!

    えっと、日々色々とありますけど、何とか乗り越えていきましょう。思い出は大切ですね。

    作者からの返信

    にゃべ♪様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントもありがとうございます。

    おつかれーしょん!

    最初は長編部門しかなかったので、沢山は無理だったのですが、短編に枝葉があり、少しずつ増えて行きました。
    エッセイってこちらのことですよね。
    ありがたいことに、闇鍋のような記事を読んでくださるカクヨムユーザー様がおられるのですよね。
    こちらに張ったリンクは全てが繋がる訳ではないのはご覧の通りです。
    カクヨム内のでしたら、確実にリンクのURLが張れます。
    その点で言えば、応募状況のおしらせにはなりますし、簡単な作品紹介になりますよね。
    あまりいやらしく順位などは載せないように努めております。
    びっくりする程後ろで踏ん張ってくれた作品もありまして。
    また、びっくりする程スタートダッシュのいい作品もありまして。
    とにかく、創作のご案内ですから、書いてますと言う意を伝えたかったのですよね。
    内容は、今度のカクヨムの変により、クリックしなくても作品の話冒頭が読める脅威にさらされましたけれども。
    今回のカクヨムコンで、短編もいいなと再認識しました。
    そんなに傑作ができた訳ではありませんが、チャレンジの意味でです。
    にゃべ♪様も大きなチャレンジをなさったのですから、効果のあるなしよりもご自身の意思がこちらに作品がありますよの道標をご用意されたいか否かにかけるといいのではないかと私は思います。
    様々な方が、様々な作品を過ぎて行く中で、これは実は好きだった!
    そんなことってありますよ。
    うーん、寄稿の方ですが、失礼のないようにがんばりますね。
    それよりも子どもじゃん。
    夫は風邪引いちゃうし。
    困ったな……。
    お互いに、元気が一番です!
    また、お話ししましょうね。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌸