第342話 母とAya&エルライミサ完結

 こんにちは。

 いすみ 静江です。


 完結いたしました、『母の河』と『七夕は晴れているか ~Aya×双刻のヴァンパイア降る荒野~』のおしらせです。


 ここから========================

 おはようございます。

 いすみ 静江です。


『母の河』

 完結です。


 https://kakuyomu.jp/works/16817330653806298019


 未完で引き摺っていると年越しできない気がして、今書ける精一杯を込めました。

 新しいエピソードは二話です。


 よろしくお願いいたします。


 *画は、オリジナルの弾き語り用扉です。お優しいSpoonの方は、この歌を好きだといってくれました。何歳でも褒められると嬉しいですね。春川さまが刺繍もよく見てくださっていたので、おおっとびっくりしたものです。

 ========================ここまで


 何故この時期にと思われそうな、『母の河』ですが、未完星人が気になって仕方がないし、年越しに本当の母に専心したくて、完結へと運びました。

 これまで、幾ら先を描こうとしても上手く行かなかったのに、書いてみるとこんなことが書きたかったのかと言う思いです。

 全体に小説としてどうあるかよりも私の想いをどう込めるかが大切でした。

 内容は、散らかり気味ですが、それが私の心の中のようです。

 応援コメントとレビューを大切にしたいと思います。

 何度も読み返しました。

 ありがとうございます。


 ここから========================

 こんにちは。

 いすみ 静江です。


 この度、長編「Eひな」の他に、短編の「デイジー」、掌編の「うさぎ」、短編の「Aya&エルライミサ」が完結したしました。

 また、明日から新しい短編の連載を予定しております。


 ◇◇◇


 ✿第9回カクヨムWeb小説コンテスト・恋愛(ラブロマンス)部門。

(オリジナル小説・恋愛)

 12/1から。

【完結】


『Eカップ湯けむり美人ひなぎくのアトリエぱにぱに!』


 キャッチ:【完】天然美人アトリエ学芸員✖アラフィフ五人の子連れ教授の新たな幕開け

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054891412487


 ◇◇◇


 ✿カクヨムWeb小説短編賞2023・短編小説部門の恋愛・ラブコメサブジャンル。

(オリジナル小説・恋愛)

 12/3から12/9。

【完結】


『デイジーにささやいて』


 キャッチ:【完】ちいさなアオハル✿

 https://kakuyomu.jp/works/16817139558403599549


 ◇◇◇


 ✿カクヨムWeb小説短編賞2023・短編小説部門のファンタジーサブジャンル。

(オリジナル小説・異世界ファンタジー)

 12/3から。

【完結】


『うさぎの寿命が八十八歳か、告げるは花』


 キャッチ:【完】八十八歳を迎えるのが寿命とされる、うさぎの国物語!

 https://kakuyomu.jp/works/16816927861617895084


 ◇◇◇


 ✿カクヨムWeb小説短編賞2023・短編小説部門のファンタジーサブジャンル。

(オリジナル小説・現代ファンタジー)

 12/10から12/16。

【完結】


『七夕は晴れているか ~Aya×双刻のヴァンパイア降る荒野~』


 キャッチ:【完】七夕に雨が降ると哀しいAyaの銀弾にエルライミサは耐えられるか?

 https://kakuyomu.jp/works/16817330668098190974


 ◇◇◇



 すみっこで参加させていただきますね(^ー^)。

 いつも応援ありがとうございます。

 よろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ


 *画は、自画像にケーキを添えて。実際には、結婚記念日にケーキはいただいておりません。一番金欠になる給料日前ですし。当時、そこまで考えていませんでした。まだ、父の会社に勤めておらず、起業して肉牛肥育をしていたのですよ。牛舎を建てる所から買い付けまで初めてですね。祖母が亡くなったとき、その息子らに祖母が夫にお金を出したんだとか責められて辛かったです。孫を早く産めたらよかったですねと言うのが精一杯でした。それ位の気持ちでないと駄目だって、叔父は独身なくせに。嫁もいないじゃん。義父の娘だって望まない結婚をしてるじゃん。適当に繁殖していて、よく言えたもんだ。強い薬を飲み続けていた為、警戒していたことと、子育てできない状況にあったのですが。男も自分で産めるといいね。脱線シュポシュポ。病気は辛いものです。昨日も病院帰りにそうだった。

 ========================ここまで


 作品を完結させるときにですが、コンテスト応募作品の場合、キャッチフレーズを文字数を変更してでも、【完】の三文字を加えるようにしました。

 コンテスト参加作品の一覧で、よく見れば完結作品か分かるのですが、分かり易さとそれをおすすめポイントにして、そうすることにいたしました。

 また、カクヨムコン9の長短編をコレクションに入れています。

 今は、四作品なので、『カクヨムコン9(その1)』に入れております。

 後、二作品の予定もあり、『カクヨムコン9(その2)』を用意して、明日、12月16日(日)より、後者に入れて公開を始める予定です。

 本当は、公開するのを時間を指定すればいいのですが、ネボスケの私は、手作業にします。

 同じく、完結についても手作業です。

 カクヨム運営様に、(小説家になろう様のようにと思って)、公開と同時に完結もしいたいとの要望を出しました。

 あまり、運営様にお便りしないのですが。

 SNSでカクヨムユーザー様が応援したい作品がどの部門に応募しているのか知りたいとのお話をされていて、私も常々思っていたのですが、事情があるのでしょうね。

 私は、明記しています。


 ◇◇◇


 公募の件ですが、応募しました。

 緊張しましたね……。

 一緒にがんばっていらっしゃる方々、応援しています。


 ◇◇◇


 腰痛肩凝り飛んで行けー!


 おつかれーしょん!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る