応援コメント

第329話 つばさよ羽ばたけ」への応援コメント

  • おつかれーしょん!
    私も買い物はメモなしです。よく何か忘れますが、家族は笑って許してくれます。お互い様なのですよね。のんびり一家、いいですね。毎日のほほんを楽しんでください。
    本を買ってサインはした事ないですね。珍しい習慣な気がします。書いておくと思い出は蘇りそう。記録は記憶ですねえ。

    深く考えるなとか休んでいろ――私の座右の銘『考えたら負けよ』に近いですね。本当、人生ナスがママです。考えても考えなくてもなるようになるのです。不思議ですねえ。

    コンテスト、参加する事に意義がありますね。多くの人に作品が読まれますように。

    体調は大丈夫でしょうか。早く調子が戻る事を祈っております。

    作者からの返信

    にゃべ♪様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    あたたかいコメントをありがとうございます。

    おつかれーしょん!

    お買い物は、そんなにメモして気張らなくてもいいですよね。
    夫もどっこいしょのお話のように、▲▲と買うものを頭に入れて歩いて、いざ店内で忘れ、帰宅して思い出します。
    そんなものです。
    どっこいしょと川を渡った途端に買うものがどっこいしょにんさるんですよね。
    祖父がよく聞かせてくれました。
    静江はお話に夢中になるから中々寝ないで有名です。(笑)。
    今は便利な世の中で、その名もコンビニエンスストア、便利じゃんwww。
    何かのときは大丈夫です。
    本の持ち主だよと書き始めたのが最初で、小学校一年生のときには、教科書などに書いた記憶があります。
    もう捨ててもいいのに、実家に私の古い教科書があったりして、困ったりします。
    のんびりしているから、キリキリしたことは少ないですよ。
    そうなんです。
    休んだらは、ラインの定型文みたいに来ます。
    連絡手段がライン限定なので、困ったことは伝えてしまうのですよね。
    すまぬ、お仕事中に。
    おお!
    >考えたら負けよ
    それもいいですね。
    行き詰って人生を送り行くか、ゆとりを持つかによって印象が異なると思います。
    なすがままー。
    ケセラセラに近いかな?
    コンテストは、自分でもこの辺りに問題があるのではと思うのですが譲りたくない気持ちもあり、それを貫いてそのまま応募しました。
    タイトルを変更したり、あらすじの見直しはしましたが。
    参加賞でも大丈夫だもんwww。
    偶然お気に入りいただければ、ありがたいことです。
    体調は、お腹を壊したり疲れたりと夏にありがちな感じです。
    それから、夜にはアカシジアが出て、どうにもならないので、苦闘してます。
    あとは、贅沢ですが、扇風機しかないので、薄着ですよ。
    ありゃりゃー。
    お陰様で、婦人科系の癌検診に行けましたので、結果待ちです。
    お祈りをいつもありがとうございます。
    お返しができていませんが、仲良くしてくれて、ありがたいです。
    いつもありがとうございます。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌸

  • おつかれーしょん
    たまにカクヨムを読みに来てます
    今週は少し秋らしくなるかもしれません
    昨日は溶けそうなくらい暑かったですけれど!
    体調に気を付けつつ、楽しくお過ごしください
    買い物は気分転換にいいです^^

    作者からの返信

    安佐ゆう様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    あたたかいコメントをありがとうございます。

    おつかれーしょん!

    お陰様で、乳癌と子宮頸癌の検査に行って来られました。
    結果待ちの状態です。
    マンモグラフィーは全力で広げてくれました。
    若くなくなってからは痛さを感じなかったのですが、正直言うと痛かったですね。
    それより、診察台に座るのが怖かったです。
    出血続きましたしね。
    大人しくしてましたけど。
    私がカクヨムで読むものは、お疲れのときは一話の文字数が二千文字以内がお好みです。
    四千文字あると、ものにもよりますが分かり難くなります。
    何某かは拝読させていただいております。
    紙の本と異なって、コメントやレビューを楽しめますね。
    今週から秋めいてきそうですか。
    やわらかな雨が今朝から降り出しました。
    用事で傘を手に歩いていましたら、一時間目で娘が具合が悪く早退したいとの連絡が入りました。
    家の鍵は持たせてあるのですが、たまたま忘れたようで、急ぎ帰宅しまして学校へ連絡しました。
    本当に、溶接化! っていう程暑かったです。
    夫も父も仕事で溶接しますので、あれは熱そうだと思いました。
    ゆうさんは、ご体調は如何ですか?
    お変わりありませんか?
    ネコちゃんもお元気かにゃ?
    お買い物は、お財布に小銭しかないと、計算して歩きますね。(笑)。
    娘は電卓を使ってお菓子を買います。
    消費税が難しいようです。
    彼女は夏休みに税の作文を書きましたよ。
    息子は金銭感覚がやっとついてくれて、おおかた心配要らないと、思った矢先に病院へ財布を持たずに来ると言うのだった。(笑)。
    ママがバス代を一部払いました。
    気分転換って大切ですよね。
    気に入った読み易い本を探したりもいいです。
    いつもご心配をお掛けいたしますが、来てくれて嬉しいです。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌸