応援コメント

第225話 サヨウナラを言わないよ」への応援コメント

  • おつかれーしょん!

    エッセイって中々終わりどころが難しいですよね。私も終わらせたのは数えるほどで、後は延々と続いております。完結お疲れさまでした。

    学校行事への参加、大変そうですね。親になって初めて分かる苦労。両親に感謝です。娘さんの湿疹が大したものではありませんように。

    作者からの返信

    にゃべ♪様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    おつかれーしょん!

    エッセイって終わりがあるのと友人に言われた所です。
    にゃべ♪様の継続力は素晴らしいですね。
    完結の労いをありがとうございます。
    学校行事、そもそも修学旅行は行けるのでしょうかね。
    それも含めてかと思いますが、明日、四日に進路説明会と修学旅行説明会があります。
    うーむ。
    親になって分かる苦労ですか……。
    両親は暴れていましたが、産み落としたのは間違いありません。
    「お金はやった」とばかり言いますね。
    その面では、特待生になり、学費免除で幾分か軽減しましたが。
    伯母は、母に、金金言うのはよくないよと生前仰ってました。
    娘の湿疹は、ちょっと手間がかかるようです。
    にゃべ♪様のお優しいお祈りが届くといいな。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷

  • オフかオンラインの集まりは今しばらくお待ち下さいませ。
    8月以降にはなりますが、必ず実施する予定です。

    作者からの返信

    叶良辰様

    こんにちは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    オンラインかオフラインの集まり、楽しみですね。
    こういうときですから、今は厳しいですよね。
    叶さんの実行力は素晴らしいからなあ。
    必ずというお言葉、力強いです。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷

  • おつかれーしょん。
    まあ、エッセイですからね。
    そのときの気分で止めたり書いたりできるのが強みですからね(^^
    ここは、タイトルにある通り、カクコン関係のことだけを書くほうが分かりやすくて良いなと私は思ったり(^^

    作者からの返信

    悠木 柚様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    おつかれーしょん。

    この雑文をエッセイとお認めくださり、ありがとうございます。m(__)m
    成程、そのときの気分は大切ですよね。
    カクヨムコン関係になったのは、カクヨムコン6のときに自主企画で、カクヨムコンを扱っているエッセイを募集しておりまして、珍しく参加させていただきました。
    小説のこと、今のリアル、これらのミックスで、進めて行けたならいいなと思います。
    本来ならば、小説のことばかり書いていてもいいのですが、色々と思うところがあるようです。
    つまり、作者日記みたいなもので、『いすみ 静江日記』とでもすればいいのかな。
    毎日書いておりませんが。
    ネタバレも多いのですが、書けないこともありますね。
    今年は、2022年に向けてがんばりたいです。
    あ、来年だから、当然な感じもしますよね。
    これだから、私って。(笑)。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷