第223話 お産はどこが痛いのかな・心だよ 

 こんばんは。

 いすみ 静江です。

 小学生でも書ける平仮名と漢字でできております。

 いつも通り、仲良くしてくださいね。


 ◇◇◇


 さて、私のお恥ずかしくも生々しいエッセイが、完結を控えております。

『いすみーのけっぱれ!』

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054918936179

 今月末日には、12時の第523話、19時に第524話をもって、本編の最終話となる予定です。

 続いて、20時には、プラスアルファーとして、本作の総集編を振り返り、もう一話公開予定です。

 いつもご高覧いただき、誠にありがとうございます。

 実は、全く読まれないと思っておりました。

 無駄に赤裸々、暴露エッセイですから。

 あまりにもの所は、伏字及び非公開の話もあります。

 不愉快な思いをさせてしまっていたら、すみません。


 ◇◇◇


 それから、ハーフ&ハーフの企画に参加中のらぶらぶ夫婦もの。

『Iカップひなぎくの育児にぱにっと』

 https://kakuyomu.jp/works/16816452219720071974

 お題が公開されましたね。

 ラストは何方がさようならをしなければならないのか、理由はどうしようか、考えましたが、後三日で書けるか分からないです。

 何を意地張っているのか、叶様の次に投稿できるように準備していたいのですよ。

 勝ち負けなんかないんですがね。

 引き摺っていると、エタりますから。

 書かなければならない長編も抱えておりますし。


 ◇◇◇


 そこで、拙い乍らも設定及びプロット練り練り中の『しば桜』なのですが、「他の植物でも構わないような内容だとがっかりされるかと思う」とのご指南を抱き、裏付けをすべく、花言葉等から着想を得ようとしました。

 ただ、それだけでは足りず、特別なものを見つけました。

 これを背景にすれば、何とかなるでしょう。

 魅せ方だとは教わりましたが、大筋を整えるべく、ファイリングしております。

 手書き部分が多かったので、アナログ戦隊アカろーぐ! ジャキン! と、ポーズが決まった所で、コピーを取って置きました。

 加筆しやすいですからね。

 折角貰ったコストが高そうな複合印刷機で、紙ノートのコピーとExcelのあらすじを印刷できました!

 やったね。

 資料は手元にないと書けない人なんですよー。


 ◇◇◇


 今日は、ハッピーバースデーだね。

 おめでとう!

 先日の夕ご飯のときのお話。


「子どもを産むときはどこが痛いのかな」


 即答。


「心だよ」


 パパが微妙な顔をしておりました。

 そうじゃないかねえ?

 無事、身二つとなるまでは、全責任が私にある。

 二度と流産したくないです。

 ちょっと重い話でしたが、本音なので、よいこは心の隅にでも置いてくださいね。


 ◇◇◇


 軽い脱水機でがらんがらんって、水分補給をするようにドクターから言われて来た所です。

 はい! 皆さん!

 ( ^^) _旦~~塩入麦茶です!


 おつかれーしょん!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る