応援コメント

第222話 メロス来たよ」への応援コメント

  • おつかれーしょん!

    カクコン6お疲れさまでした。私の名前もございませんでしてよ。お互いに切り替えましょう。中間に進めだけでもすごいのですから。自分を褒め褒め、そして慰め慰めです。
    執筆はプロットまでは楽しいのですけど、いざ書き始めると中々に辛く厳しい試練の道ですよね。どうか納得の行くものが出来上がりますように。

    夏は夏でする事がたくさんありますね。熱中症対策もそのひとつ。静江さんも水分と塩分をしっかり摂取して乗り越えてくださいね。

    作者からの返信

    にゃべ♪様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    おつかれーしょん!
    いつも忘れないでいてくれてありがとうございます!

    カクヨムコン6も疲れましたね。
    『カクヨムWeb小説短編賞2020』ににゃべ♪様のお名前がきらりと光っておりますね。
    中間選考突破、誠におめでとうございます。
    私も拝読いたしました。
    本当に、中間選考を通過させていただいただけでも、感謝の念しかありませんよね。
    今、考え中の『しば桜』ですが、テコ入れ中で、プロットを叩き直している所です。
    どこまでも、妥協のない作品にしたいと無駄に力入っております(笑)。
    お祈り、ありがとうございます!
    おっと、道理で、麦茶にお手製浅漬けが合うと思ったら、塩分が足りてなかったのですね。
    はい、気を付けます。
    ありがとうございます。
    にゃべ♪様もご自愛ください。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷

  • おつかれーしょん!
    しば桜、進行していますか? がんばれいすみん。

    で、反抗期の詩ですか?(いきなりどうしましたか)
    では私も。

    泣きぬれた 子の内知らず 接す親

    (子は親を見て育ちます。親もまた完ぺきではないので、ひどい態度をとってしまうことがあります。しかしそうだとしても子供の心に蓄積される悲しさは、道理の分かっている大人の比ではない、ということを詠んだつもりなのですが、なんか分かりにくいですね(笑))

    作者からの返信

    悠木 柚様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    おつかれーしょん!

    亀のような歩みですが、『しば桜』をいい作品にしたいとがんばっております。
    もっと深く掘り下げたい、けれども軸をブレさせたくないと言うことで、エピソードなどをどう取り込むか、表出させるか否か検討中です。
    考えている内が傑作で、書き始めたら駄作感たっぷりなんでしょうね。
    少々冒頭付近を書いた所で、脱皮できていないのを感じました。
    ここでコケてたまるかと、参考になるものを読んだりしております。
    がんばれいすみん、これにも感涙いたしました!
    反抗期の詩は、腐れた鮪さんが書いたのですがね……って、バレバレ私では。
    分かりにくいですが、作中の親は、実の両親のことなのですよ。
    あまりにもの悪態で、もう小説に活かせるだろうと思うばかりです。
    人間、こう言うこと平気で兵器にするんだと思いますね。
    両親が反抗的で、子ども達は反抗期でやりとりし難いとの現状をもの凄くシンプルにいたしました。
    そして、ゆう様の詩ですが、流石ですね。
    奥深く、考えさせられました。
    近況ノートでも拝見させていただきました。
    親子は、親子の数だけ形も絆も異なると思います。
    私も半世紀を生きて、結婚前の家庭、結婚後の家庭、これからどちらも進行形ですが、ぼちぼちそれなりに想って行きたいです。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷