応援コメント

第22話 講評・結構なお点前で」への応援コメント

  • ライトノベルの作法は、おおむね守ってはいるのですが、

    『!』と『?』は一つだけ使い〜

    これだけ守ってません^^;
    !?と⁉︎では印象があまりに違い、私は!?の方が好きだからです(笑)
    縦読みだと、縦に並んじゃいますが。
    直せと言われたら、すごい量なので泣きながら直します〜。

    作者からの返信

    黒須友香様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    いつもコメントありがとうございます。

    あまり悩まないのが一番です。
    細かいことよりも内容を優先して書いていかれたらいいと思います。
    公募などでは、もしかしたら気を付けたらいいかなとは思います。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷

  • 「!!」を「!!」とか、「!?」を「!?」というのは初耳でした...φ(・ω・´*)メモメモ

    作者からの返信

    RAY様

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。<(_ _)>
    沢山読んでくださって、お疲れでなければいいな。

    私もカクヨムコン2で、初めて知った記述法です。
    知らなかったので、お恥ずかしいです。
    RAY様も懐かしいコンテストだと思います。^^

    お体、お大事にね。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌷

  • 色々あるんですよね。
    大変だぁ~
    ≡≡≡ヘ(*--)ノ

    作者からの返信

    ayane様。

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん!
    何だか、色々とあるのですよね。
    クリアしなければ、読み物としてどうなのかと言うこともあるのでしょうね。
    大変ですよね。
    沢山読んでくださり、ありがとうございます。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • おつかれーしょん!

    小説を書く作法、禁則は色々ありますね。
    これから書き始める方が、それを守らないと書いてはいけないのかと慄く必要はありませんが、いくらか書き連ねている方が無視するのはいただけませんね。
    もちろん誰にも、うっかりや勘違いなどはありますので、それ以外にということです。

    それらは読みに関して一定のルールを定めることで、読みやすくしようと決まっていったものなので、個人の勝手な解釈で変えてもらうと困りますよね。

    挙げられた以外にも、

    ・一つの物語の中での読みや送り仮名は統一する
    ・『』などで括った特殊語句は、登場した時だけでなく、以降必ず同じ『』を付ける
    ・メタな表現を使わない
    ・読者に語りかけない
    ・! ? 以外の記号は使わない

    などなど、まだまだ他にもありますね。

    気をつけていますけれど、表記ブレなんかはまだまだやってしまいます。

    作者からの返信

    須能 雪羽様。

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん!
    割愛させていただきましたが挙げた他にも、色々な決まりごとはありますよね。
    できれば、私は、守りたいです。
    うっかりさんではありますが、気を付けます。
    あまり、気にし過ぎて、本末転倒にならないようにしたいですね。^^

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • おつかれーしょん♪

    小説の基本的なお作法はカクヨムに来てから学びました。すぐに従うのではなく、納得してから徐々に使うように。なので完全にお作法に従うようになったのはカクヨムに来て1年以上経った後なのでございます。
    7連載執筆開始時にはまだ! や? の後ろスペースは空けていません。私に歴史ありですね。

    お作法は出来てからが本番なので大事なのは物語の中身ですよね。私はこれがまるでダメダメ子ちゃん。
    でも趣味で書いているから別にいいかなー(ヒラキナオリー)。

    作者からの返信

    にゃべ♪様。

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん♪
    私も小説の書き方の基礎のきは、カクヨムに来てから知りました。
    にゃべ♪様HP更新あ、理解してから、しっかりと使うようになったのですね。
    七連載もご執筆なわれたのですか。
    そこに関心してしまいます。
    勿論、誰しも歴史ありですよ。
    初めて自分の名前を言えるようになり、書けるようになり、理解するようになる感じでしょうか。
    仰る通り、書き方のルールは、物語です。
    ダメ子ちゃんなんて仰らないでくださいよ><。
    デビューできなければ、趣味と呼ばれてしまうのか、考えものですね。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼


  • 編集済

    おつかれーしょん!
    いろいろとためになる指摘ですよね。私も書き直さないと(汗)

    作者からの返信

    叶 良辰様。

    おはようございます。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん!
    読んでいて、話が面白いかどうかは、客観的ではないのですよね。
    講評と言う形で、第三者の視点からプロの目で確かに読んでくださると、見えないものが見えてくる感じがします。
    ためになるご指摘だと思います。
    えへ。
    私も書き直さないと。(;^ω^)。
    所で、カクヨム様の公式ツイッターで、趣味で書いている方は、講評は要らなくて、好きな物を好きに書いたらいいではないですかとありました。
    これについても取り上げるかな?

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼