応援コメント

第5話 折り紙お手紙」への応援コメント

  • むすめー!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  • いい子供さんたち。
    子供がよいこに育つのは、親の愛情あればこそだと思っています。
    こゆきちゃん、いいお母さんなのですね(*´ー`*)

    作者からの返信

    早瀬 翠風様。

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん!
    いやあ、親が子どものいい所を探したらこうなった訳でして。
    いつかね、自分の子どものことを小説にしたいですよ。
    私小説ではなくて、人はどんな選択肢を選ぶのかを描きたいです。
    (/ω\)。照れますねー。
    愛情は、大切ですよね。
    どちらかと言うと、ママがお世話になっていますが。
    いやーん。
    いいお母さんですか?
    褒め過ぎですよ。
    ありがとうございます。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • 自分の場合は好きな音楽聞いたりですかね・・・・・・これでもかなり懐かしくなったりしますし 
    手紙は大切ですよね、いつの時代も
    マフラー間にあってほしいなぁ・・・・・

    作者からの返信

    ハガネ様。

    こんにちは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん!
    好きな音楽には、思い入れもありますよね。
    何かの感動が胸を突き動かすときもありますよね。
    懐かしいことも勿論あると思います。
    手紙って、本当に大切です。
    今は、e-mailになってしまっていますが、手書きの味わい、忘れられない筆致、涙出そうです。
    マフラーは、失敗しつつも二玉目に入って、ゆっくりとがんばっております。
    寒くなる前に、首に掛けてあげたいです。
    ありがとうございます。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • お手紙、可愛いですね。
    (っ´ω`c)

    作者からの返信

    ayane様。

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/
    お返事が遅くなり、すみません。<(_ _)>。

    おつかれーしょんですw
    お手紙のやりとり、楽しいですよ。
    息子は息子なりに、娘は娘なりで、可愛いと思っています。
    嫌なことがあっても、振り返って、躾の仕方を考えるきっかけにもなります。
    ただ、怒ってもダメですしね。
    普段、見落としていることをほのぼのと思い出せる。
    そんな折り紙でありお手紙だと思います。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • こんばんは。

    愛し愛されという家族の温かさが、見えるようですね。
    そういうご家族って、本当にいらっしゃるんだなーと感心しきりです。

    それは当たり前のものでは決してなくて、こゆきさんの日々が結実しているのだと思います。
    実際の姿を見ているでもない私が言っても、無責任ですけれどね。

    これからの季節。暖房も恋しいですけれど、それ以上に暖かいこゆきさんのお家が羨ましく思えるお話でした。

    作者からの返信

    須能 雪羽様。

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    再び、いらしてくださって、おつかれーしょん!
    ま、まあ。
    何で子どもはママが好きなのかと医師に訊いたら、『お母さんだから』だそうです。
    それで、いいですかね。
    子どもと折り紙では、小さい頃から、折り紙に平仮名でメッセージを書いて送ったり、キツネさんのぱくぱくで、番号を選ぶと、物まねをしたりとか、面白いことが待っているゲームをしたり、くじを作ったりとか、結構遊びましたね。
    娘は、新聞紙で作る鉄砲が好きで、よく鳴らしていました。
    ちょっと、懐かしいなあ。
    今でも、うちはケータイやゲームの類を与えていないので、電気を使わないで遊んでいます。
    愛し愛されは、しているかな?
    そんなに、きらきらとしたものではないけれども、お互いを家族と言う形で大切にしていると思います。
    (n*´ω`*n)照れ。
    あたたかいと仰っていただき、ありがとうございます。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • おつかれーしょん♪

    いい家族だなぁ
    といつも思ってます。
    うちは楽しく、かつ殺伐としてるので。昨日、娘が
    「世の中そんなに甘くないからね」
    とか言ってて思わず笑いました。

    作者からの返信

    叶 良辰様。

    こんにちは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん♪
    お嬢様が、どういう経緯で、そんな世知辛い台詞を仰ったのか。
    多分、何か読み物などからきているのかしらと思いました。
    パパは、おつかれーしょん!
    はは。
    うちで、同じことを言ったら、生意気なーって、笑ってしまいますよ。
    やはり、笑いますね。
    叶様もご家庭で、奥様やお嬢様にとても愛されているといつも感じますよ。
    甘えられるから、楽しいけど、ちょっとブラックなこともあるのでしょうね。
    我が家の悪いことは、殆ど、喋らないから、よく見えるのでは……。(;^ω^)。
    随分以前からぽろぽろとママの呟きにおこたえくださって、ありがとうございます。
    大きくなって来たら、別の問題が出て来ましたが、いいことも同じかそれ以上に見られるようになりましたので、落ち着いています。
    世の中にこれから出ていけるように、応援しています。
    叶様のご家族様もこれからも素敵なことがありますように。
    ありがとうございます。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼

  • おつかれーしょん♪

    お子様からの愛情、嬉しい話ですね。これからもずっと愛に溢れた日々が続きますように。マフラーも間に合いますように。

    作者からの返信

    にゃべ♪様。

    こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。(^▽^)/

    おつかれーしょん!、いや、おつかれーしょん♪、これも可愛いなあ。
    あたたかい子ども達からの心遣い、嬉しいです。
    お祈り、ありがとうございます。
    胸にきゅんって届きました。
    マフラーは、一目一目、心をこめていますよ。
    がんばりますね。

    応援してくださり、誠にありがとうございます。
    ぺこり_(._.)_🌼