第8話「第三の部屋 パックマンズルーム 」
「correct」
が表示されると、壁面の10がまたしても目まぐるしく入れ替わった。
そしてなにやら、ファミコンのドット絵のようになり、青い外側を囲む線が現れた。その内部に無数の点が現れて、黄色い○が画面中を走り回ってる。
◔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「何これ……?」
ふしぎそうにラビリンスは周囲を見回すが、彼女には何もピンとくるものはないようだ。
「ラビィ、わからないの?これはファミコンの昔のゲームで、パックマンっていうんだよ」
そう画面に映し出されていたのは、パックマンのデモ画面である。
するおも詳しいわけではなかったが、ゲームの存在は知っていた。
「知らないわよそんなの……ん、っなに?」
ラビリンスの目の前の床から何やらせり出してくるものがあった。
出てきたものは黄色い球体、それはラビリンスの腰の高さ位までもある。
どうやらパックマンの模型のようだ。
それが大きな口を開けて、二人の目の前に現れた。
そして、壁面の画面に文字が現れる。
まずは「パックマンの口に何らかのオブジェクトを入れなさい」という文章が画面に表示された。
「オブジェクト?」
不思議がって、スルオが部屋を見渡すと、なるほどいつの間にかこの部屋は、あらゆる物体で埋め尽くされた。
様々な形をした積み木とか、数字をかたどったプラスチックのいたとか、あらゆる動物のぬいぐるみやら、人物のフィギュア、さらには、3Dプリンターまで用意されている。
「つまりは場合によっては3Dプリンターで、物体を作り出してから、パックマンの口に放り込めということか……」
「あてずっぽうじゃ無理ってことね……」
そして、パックマンのデモだった画面が漢字だらけの場面に切り替わった。
↓
露呈古城外囚人
刑務閣内患牢天
真実兄衝激大地
内定員動流海原
心拠占国債尊敬
因原領土交通省
「今度は漢字か……」
「ろてい、こじょう、がいしゅう? しゅうじん じんてん? てんち……よくわかんないね」
「ラビィ、なんで、外側から読んでいったの?うーん、たまに逆読みする奴があるのがヒントなのかなあ?」
さてパックマンには何を放り込めばいいだろうか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます