PHASE-32【演説】
――――で、本日は何をするのでしょうか。
未だに痛むハムストリング。
先生は馬上の人になると、城壁に沿って走り出す。
俺も乗馬の練習になるから、先生の後を追って、峡谷の時に世話になった白馬に跨がる。
――――大分なれてきた。
流石は王都ってところか。荒廃としているけども、広さは流石だ。
西門から南に進む。現在、西と南の城壁の内角付近に到着。
西門から約二、三キロくらいは移動したと思う。となると、北側の距離も足せば、西側の城壁は五、六キロの長さはあるようだ。
破壊されてないと、見るだけで堅牢で、攻めるのも嫌になるって威厳のある城壁だったんだろうな~。
内角付近に、人一人がくぐれるくらいの穴を発見。
「急いで修復させないとですね」
こんなもんくぐれば外と王都を簡単に出入り出来る。ここから侵入されたらたまったもんじゃない。よくもほっといていたもんだ。
まあ、門付近もまったく修復が進んでいないから、こういうのも見逃しているんだろうけど。
先生が指示を行ってから、ようやく修復作業が始まったからな。
「いえいえ、放置でいいですよ。戻りましょう」
何かしら案があるのか、得意げに笑みを作り、俺に向けてきた。
――――で、その笑みのまま、城壁内の詰所に入り、机に向かって何か書いている。
「いや~。げっこう殿がくださった、ぼうるぺんという筆がとても便利です。墨もつけずに、すらすらと書けるのですから。喜んでいたら、一式いただけましたよ」
ボールペンでここまで喜んでもらえるなんて、時代格差を感じざるを得ないよ。
書き終えれば、俺にその用紙を渡してくる。A4サイズの用紙。
これまた上質な紙だと、すこぶる幸せそうだ。
紙に書かれる達筆な文字。ボールペン講座で講師が出来そうだな。
書かれる文字は日本語だ。三国時代の人物なのに日本語……。
そりゃそうだよな。ゲームの文字表記は日本語なんだからな。
この世界の文字は、楔形文字やアラビア文字のような、文字体系が独特なものだ。この世界にやって来てからは、その文字が不思議と読めるからね。凄いね! 異世界転生。
だが、日本語はありがたい。この世界の人達は読めないからな。何かあった時は、暗号文字としてつかえそうだ。
「さあ、次は壁上へ参りましょう」
――――先生に言われるままに、西門の丁度上に位置する場所に立たされる。
「すぅぅぅぅぅぅぅ」
と、先生は大きく長い吸気を行い――、
「注もぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉく!」
男前が台無しなくらいの大声で、修復作業に駆り出されている兵士や、住人の視線が、俺の立つ位置に一斉に向けられた。
「では、これを大音声でお読みください」
――……中々に難易度の高いことを言ってくれる。
基本、人前に立つとか、目立つ立ち位置の人間じゃない俺にとって、これは厳しいものだ。
何が始まるのだろうか? と、どんどん人も増えてきた……。
「主、さあ!」
いや、あの、はい……。
俺は覚悟を決めて、
「君たちが苦しんだ敵の砦を破壊する事はとても容易かった。三人もいらぬというくらいに。我と、我の従者にかかれば、精強である魔王軍の者たちも塵芥に等しい。今後、君たちには勝利の二文字だけを与えよう。これより我らは一大反攻に打って出る。臆することはない。君たちは我らの背後にただ立ち、圧倒的な勝利の目撃者になればよいだけだ」
――…………先生。しじまなんですけど。水を打ったようにっていう表現が、これほど見事に似合う場も、そうはないんじゃないかというくらいに静かですよ……。
リアクションが返ってこないから、めちゃくちゃ恥ずかしいです。
普通こんな時って、【おおおおおおおっ!!!!】みたいな鬨の声が上がるんじゃないの?
「以上で~す」
何とも軽い調子で言ってくれますね。先生……。
そんなもんで伝わるんでしょうか……。
実際、砦を容易く攻略して、人質も救い出しているから信憑性はあるんだろうけども。だが……、軽い! 軽いですよ先生!
見てください下方を! 話が終わったら、力なく作業を再開ですよ。
一大攻勢なんて夢のまた夢とばかりのやる気のなさだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます