第2話 お花見と走馬燈

 4月16日金曜日、この日は俺が所属している大学のバンドサークル「サラダボウル」の新歓イベントとして、大学近くの公園で花見が行われていた。サラダボウルの会員数は現在78名。バンドサークルとしては中々の規模だ。そこに新入生が30名ほど集まっていた。


「か~んぷぁ~~~い!!」


「かんぱーい!」


 サークルのお調子者代表、三年生の正人まさとさんの掛け声に続いて、二~四年生と一緒に新入生も声を上げた。花見と言う名目ではあるが、既に桜はほとんど散ってしまっており、葉見と言った様相で風情もクソも無い。

 だが、そんなことはどうでもいいのだ。大義名分を持ってみんなで騒げれば、大学生と言う生き物は満足するのだから。


 ブルーシートに広げられた大量のスナック菓子と酒、大学の近くにあるスーパーで買ってきた揚げ物の匂いが混ざり合い、胸焼けするような空気が醸成されている。新入生の多くは未成年なので、振る舞われているのはソフトドリンクなのだが、明らかに酒の方が用意されている量が多いのはどういうことか。


「新入生けっこう集まったな(ビールまっず)」


 俺が飲んでいるのは発泡酒だったのだが、そんな違いも酒の美味さもまだ分からなかった。ただ、飲酒している自分は大人になった様な気がしたし、ふわふわと酔っぱらう感覚は嫌いではなかった。


「おぉ! 秀司しゅうじ、だっけ? JJD好きとかマジか! 熱いね~」


「いやぁ、同い年の友達だとJJD知らない奴ばっかだったんで、朔さんみたいに語れる人に会えて嬉しいです!」


 俺が世界で一番好きだと公言しているバンド、Joneジョーン Jett’sジェッツ Dogsドッグスのファンだと言う一年生、秀司と出会い、心地よい酔いも手伝って、とても良い気分になっていた。JJDは10年前解散しており、音楽性も所謂いわゆるロックンロールな感じなので、昨今の流行とは逸脱している。そのため、同世代のファンというのは貴重なのだ。


「そういえば朔さんって、担当ベースですよね? JJD好きなのに、ギターじゃなくベースに行くとか、渋いっすね」


「あ、それ聞いちゃう?」


 JJDの中心メンバーは、GRETSCHグレッチのギターがトレードマークのボーカル&ギターだ。ベーシストは寡黙な雰囲気で、それほど目立つタイプではない。


「実は深い理由わけがあってだね」


「深いんですか」


「中学生の頃にさ、ギター持ってた友達に借りて練習してみたんだけど、これがからっきしでさ。コードの一つも押さえられなかったんだよね。でもバンドはやりたくて、ベースだったら押さえる弦が一本だけだから、何とかなるかなと思って」


「めっちゃ浅いじゃないすか!」


「浅いとか言うなよぉ!」


 コード弾きは、ギターの初歩である。Fコードという、人差し指で6本の弦すべてを抑える形で挫折する人が多いのだが、俺はそれ以前の段階で折れていた。でも、それで良かったと思っている。そのおかげで、ベースと言う楽器に出会うことができたのだから。


 ちなみに、ベースという楽器は、世間一般にどのように認識されているだろうか。

 一番多い回答は「よくわからない」だ。その他、多い回答としては「ギターと何が違うの?」とか、「曲を聞いても音が聞こえないやつ」とか、「地味」とか、「いなくても変わらないんじゃない?」と言った感じだ。まぁ、要するにパッとしない楽器なのだ。バンドという音楽形態にそれほど興味のない人からすれば、なおさらだろう。


 だが、ベーシストは皆、口を揃えてこう言う。「ベースが一番かっこいいし、奥が深い」と。


「ん?」


 会話の途中、花見の輪から離れた茂みの中で、何かが光った。


「ごめん、秀司。ちょっと席外すわ」


 訝しんで近づいてみると、蜘蛛の様に手足の長い、おかっぱ頭の根暗そうな男が、双眼鏡を片手に何やらブツブツと呟いていた。


「あの娘は……ふむ、すでに垢抜けているな。遊び慣れているタイプ、と。あの娘は……むむ? インナーのボーダー柄が歪んでいる……だと? 脱いだらムフフな感じか。じゅるり。あの娘は……純朴そうな顔をしているな。化粧もまだ慣れていない感じだし、上京したてかな。よし……」


「なーにがよし、だ。気持ち悪い」


「どぅわっ!」


 声をかけると、蜘蛛男は大袈裟に尻餅をついた。


「何だ、朔か。何の用だよ」


 パンパンと、黒のスキニーパンツについた土を払いながら、男は立ち上がった。


「何の用、じゃねーよ。こんなとこで何してんだ」


「何って、新入生の女の子のチェックに決まってるじゃん」


「いや、普通に話しかけろよ」


「ばっかお前、お前ホントあれな! 馬鹿お前!」


「その語彙力でよく文学部入れたな……」


 蜘蛛男の正体は椎名しいな 京太郎きょうたろう。俺と同じ二年生だが、一浪しているため、年齢は一つ上だ。本人は頑なに否定するが、女性に対する免疫が無く、面と向かって話すことが苦手らしい。とはいえ、細身の高身長でギターの腕前はサークル内でもトップクラス。「喋らなければイケメン」を地で行く残念な奴だ。


「当然、童貞である」


「ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!」


「ホントそれ、どうしてそう聞こえるのか謎だわ……ほら、向こう行くぞ」


「ちょ、ちょ、まだ心の準備が……」


「乙女か」


 ウジウジしている京太郎を羽交い絞めにして、女子もいる花見の輪の中へ放り込む。これで逃げるわけにもいくまい。


「あ、どーもー……。二年の京太郎って言いますぅ。ギター、弾きます。ぅす」


 京太郎は異様に小さい声で自己紹介を済ますと、長い手足を折り曲げて縮こまり、恐縮した様子で後輩からの酌を受けていた。


「ちす。ちぃーす」


 小物臭がひどい。それでも少し時間が経つと、音楽の趣味の合う新入生を見つけたのか、話に花が咲いたようだった。まぁ、花を咲かせた相手は、当然女子ではなかったわけだが。


「お、朔ぅ、そんなところにおったん。はよこっちおいでぇや」


 緩んだ声の方に視線をやると、死屍累々とはこのこと。テーブル席で二年生以上の男のほとんどが、ぐったりと倒れこんでいるではないか。あれほど大量にあった酒のほとんどが、容器の中から姿を消している。


 その一番奥で、琴さんが微笑みながら手招きしていた。目が座っている。何か禍々しいオーラを感じる。今すぐこの場所から逃げ出したいが、足がすくんで動けない。


「知らんかったん? 琴姉さんからは逃げられへん」


 どこの大魔王かと突っ込むこともできず、吸い寄せられるように着席させられた。頭の中を、懐かしくて暖かい思い出が駆け巡る。あぁ、これが走馬灯というものなのか。


「これ、あかんやつや」


 俺は長野県出身である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る