↑の解説

こういう解説的な文章上げてもいいんですかね……?

・かばん

主役ポジション。一応「たつき監督のオリキャラ」という解釈のもと、オリキャライダーに変身させてます。

・オレ

フレンズ化後。「オレの〇〇」を統べる存在をイメージ。オレキャライダーに変身します。

≪世界観の簡単な説明≫

少なくともジャパリパークではありません。一般的な現代に近いかと。

仮面ライダーはほぼ見たことがないのですが、ライダー同士が戦ってる印象を受けることがあるのでそちらを参考にしました……といえばいいのでしょうか?

≪オリキャライダー(仮面ライダーオリジナル)≫

ご存知の通り、ジャガマニスト(某MAD動画投稿者)の考えたキャラクターの力を用いて戦います。モデルは仮面ライダーWですかね……。

・≪A/M≫

「天野 碧」(いりまめさん作)&「小山 明月」(めっきさん作)のパワーを使ったもの。

一般的な攻撃力は劣りますが、ここぞで凄まじい力を発揮してくれるフォームです(明月さんの中二病設定が反映されてたりされてなかったり)。

・≪U/K≫

「海鳴 翔」(でこぽんさん作)&「千駄ヶ谷 桂」(よんごーふさん作)の力を使えるもの。

作中に記したとおり、身体能力という点で他に大きく勝るフォームです。他に書くべきことがないほど体1本だけでどうにかする感じですね。

・≪R/A≫

「嶺苺 なほ」(おやさいさん作)&「大畑 麻」(小林さん作)の力を使えるもの。

両者の共通点として「熱」がらみの記述がありましたので、引き合わせてみました。バランスはとれていると思いますが……。

・≪L/H≫

「レモン=スィヴァ」(レモン=ノメルさん作)&「フレスヴェルグ」(鷹鳴 羽鳥さん作)を掛け合わせたもの。

異界の存在同士。チート級。

・≪M/I≫

「モスコミュール・ニキーティチナ・スクラートヴァ=ヤガパンスカヤ」(かんざきさん作)&「依鶴」(Vascoさん作)の力を使えるもの。未登場。

吸血鬼属性という共通点があったので。強そうですが登場前にやられた。

・雑賀メモリって?

「雑賀 司」(雑司さん作)がオリキャラたちの力をまとめて作ったメモリ。詳細は誰も知らない。もちろんガイアメモリ準拠。他にもいっぱいある。

名字側、名前側とありますね。それぞれ被らないようにはなってそうです。

≪オレキャライダー(仮面ライダーマイン)≫

「オレの〇〇」の力を使って変身するライダー。モデルはディケイド?

・≪カメラフォーム≫

オレのカメラ(なまえなしさん作)の能力を使えるもの。

カメラに対応した能力をダイヤルを回すことで使える。ピンボケ以外にも、フラッシュ、連写、タイマーなどの選択肢がある。

・≪シザースフォーム≫

オレの鋏(コカ茶さん作)の力が使えるもの。

各手足に刃が備わっている。鋭利。凶器。


他にもフォームはありますが思いつかなかったため出ませんね。


ジオウ見てます。理解力がアレなのでよくわかりません。

駄文失礼しました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る