完結した作品の扱いは……?
非才な私ですが、エタりかけているのはさておき、3作品はカクヨム上「完結」させております。
でも、この「完結」っていうステータスの定義が、未だによくわかりません。
私の知りたいことがカクヨムヘルプとかに書いてないんですよね。
私も、日本人にして、一応物書きのはしくれです……だと思っています。作品としての、終わり、を意味するのだ、くらいはわかります。
でもこの、作品として終わりの定義って……何?
例えば、拙作SF『ポイント・オブ・ノーリターン』は構想しているプロットの1/5しか書けていません。だから、エンドは「俺たちの戦いはこれからだ! 第一部完」になっています。あ、ここは、まじめですからねっ!
この作品は、以前このエッセイにもちょっと書いていますが、サイバーセキュリティコンテストに出しています。
他の方のレベルの高い作品に比べると、キャラが豊富でアニメ化しやすそうで女子勢多数でラブコメ展開もあり需要も多い(はず)、セキュリティというものを難しくないイメージで伝えている(きっと)、微妙にビートレス?でサイレントメビウス?(前者は書いてから見たという悲劇!)、なくらいしかいいところが無いような気もするので、おそらく、10月(中間)には解放されるんではないかと、悲しいですが……(冷静に考えると、サイバーセキュリティとサーバーパンクあんまり関係無かったしいいい)。
そうしたら書き直そうと思っています。
そのうえで、続きの展開を書きたい!
でも、この時、私は悩みます。
完結外して書くもの?
それとも2巻を新たに起こすのが正解?
私の適当カクヨム検索ですが、どっちのパターンもあるみたいな。
PVとか★を考えると、完結させないで同じ作品で続けたほうがいいよっ、ていう先輩の文章をどこかで見た気がします。
なるほど、だから、ランキング上位の★4桁の作品とかは、同じ作品の中で続けてらっしゃるのか……。
でも、これはおかしいように思えます。
なんというか、「境界線上のホライゾン」以上の一冊ですよ……。
物理で殴ったら魔王も倒せそうな勢いです。
大体この作品、目次のスクロールどこまで続くんですか~(泣
大人しく最初から読みなさいということなのでしょうか……。
最初見て、途中の面白そうな話クリックして、最後見て、いけそうっ!とかで読む人は想定外?
絶対目次ざっと見る層いると思うのですが、私だけですかね……頑張っても人気で続いている作品ほど、ざっと見ることが不可能なのは事実だと思われます。
このように、タイトル・キャッチ・説明から入って真面目に読みたいかもっていう大作になるほど圧倒されて読む気を無くすことが多いのですが、皆さんそうでもないですか~?
なんだかですね、カクヨム初心者としては、途中参加お断りに見えて仕方がないのです。
ああっ、なんか、「『大見出し』『小見出し』使って読み書きしろよ、この阿呆が!」って先輩の声が聞こえるっ。
でもですね、それでも、スクロール問題は解決しないですよー。
まあ、こんなことに拘るヤツがそもそも私くらいなのかもですが。
一番の理想は、せめて章立てのトップ層に『巻』みたいな、まとまりを作れるようにすることですかね。それぞれに、『巻』のキャッチとか説明も付けられるといいな。そうしたら……。
凄い、こんなに続きあるんだ!
2巻のタイトルとか超面白そう。
ああ、これ別に前読んでなくてもいけるみたい、読んでみよっかな、ポチッ。
さらっと、『巻』のキャッチとか説明みると、話の流れ的に好みだこれ。
という良い効果が生まれそうな気が、私はします。
もう一つの手段としては、作品をシリーズ化できるようにして★をシリーズでカウントできるようにすることですかね。
カクヨム作ることを考えると、技術的にはこっちのほうが簡単そう。
どうせデータベースのテーブル追加、列追加があるにしても最小限で済みそうですしね。
あー、でも表示するときか加算するときにカウント処理が重くなるのかな。
そうなんですよね、カクヨムって実はとっても軽快なWebアプリですが、これはきっと、サーバ側リソースが凄いことがあるにしても、やっぱり技術者の方がとてもよく考えられて、極力シンプルに作られてるような印象を受けます。
複雑にしちゃうと処理重くなりますからね。
だから多分検索とかイケてないんですよ。インテリジェンスな検索って処理時間きっとかかりますもん。その負荷は他にも影響しますからね。
……いけない、技術者さんには常にトライしてもらうべきだから、要望はちゃんと言わないといけないんだった。
理由と需要とできれば想定仕様含めて明確に。
そうでないと、個人レベルでも会社レベルでも社会レベルでも技術進歩しないですもんね。
上記要点を明確に書かないと、単なるクレームになってしまうので注意が必要ですが、カクヨム書き手さんなら大丈夫でしょう……いったい誰に何を訴えてるの?私ッ!
ということで、いつもどおり、話が脱線したので、ここで元に戻しちゃいます。
おおむね私の「完結」についての悩みは書けてるかな……おっと、そうだ。
一度完結したものを戻すのって影響とかあるんですかね?
すみません、どなたか教えてください~。
当初それが悩ましく、カクヨム処女作の『ポイント・オブ・ノーリターン』はなかなか完結する踏ん切りがつきませんでした。
これ単なる検索上のフラグってことでいいんですかね?
一回死んだのを甦らせるっぽくて何かのマイナス効果がありそうですが。
いくらなんでも仕様が説明書に反映されてなさすぎないですか? カクヨム製作者様。
最初の完結が「死亡(dead)」で、蘇生失敗すると「灰(ashed)」、さらに失敗すると「ロスト(lost)」とかないですよね?(このネタがわからない先輩は、「ウィザードリィ」でぐーぐる!)
結局、一度完結したんですけど、書き直したくなって連載中に戻して、そして再び完結してます。影響がなさそうだとは思ってるのですが、どうなのやら。
そうだ! 順位がとっても下がるのはコンテストのランキングで確認しました。
★結構ついてる面白い作品が何でこんな下に?という謎が氷解した瞬間でした。
このランキングの謎仕様も改善してほしいですねー。
今日(今週)の新着更新分だけでの順位と、総合順位を分けてはいただけないものか。
仕様を公開しないのは仕方ないにしても、ユーザがなんとなく理解・納得できるものであって欲しい。
今の謎仕様の仕組みに理解・納得できていらっしゃる先輩、是非その仕組みをコメントで教えていただきたいです。
類推されてる先輩の文章いくつか拝見しておりますが、うーむ、という感じでして、私。
ということで今回のわからないこと
『完結』っていったい何なんだろう……?
カクヨム的には『ゴールド・E・レクイエム』 が使えないとダメですか?
(つまり少しでも続ける予感のある作品は、永遠の17歳……ではなくて連載中にするのです?)
読み手の場合、完結と連載中だとどちらがお好みですか?
やっぱり読みたい作品なら関係ない! なのかな?
追記1)
私は自分のこと、絶対近距離・パワー型じゃなくて特殊系のスタンド使いだと勝手に思っています。パープル・ヘイズとか……。
HUNTER×HUNTERだと、まんま特質系ですかね?
制御するのが難しいぞっ!書いてる作品系統わけわかんないですし自分。
カクヨム的にはきっと近距離・パワー型とか、操作系が絶対いいのになぁ。
ああっ、もう。
ヘブンズ・ドアーが最強なのは、使い手が露伴先生だからですね。
自分が使っても弱そうです……もちろんカクヨム的に……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます