応援コメント

ジャンルって難しい……どれが正解?(読み手編)」への応援コメント

  • えー!!!ラブコメそうなんですかー!!!えー!!!!(;゚Д゚)

    ヤバい、ウチのラブコメちゃん、女主人公ですよ!
    じゃあ、コメディ要素ありの女主人公モノは『恋愛』……?そんな固い感じで書いてないのに!!

    作者からの返信

    宇部先輩!ご意見ありがとうございます。

    先輩のはちゃんとしたラブコメだと思いますので
    定義は「主として男性が主人公」だから、大丈夫
    です、きっと。

    同性間の恋愛が「恋愛」にしか書いてないので、
    BL、百合、ガールズラブは問答無用でこっち。

    であることから推測するに、主人公=想定する
    メインの読者層だと思うのですが、ジャンルの
    気持ち悪さは否めません。

    主人公性別なんて定義にいらないのでは……。
    そもそもラブコメと恋愛の境界はどこに……!?

    まだまだ私の修行が足りないのでしょうと
    そう思って考えないことにしている次第です。

    女主人公でもラブコメだい、いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります!

  • 私個人は、苦手な作品はあるにはありますが、まず一度は目を通してみるようにしています。
    後は『面白いか面白くないか』だけだと思っています。

    作者からの返信

    冷門先輩!ご意見ありがとうございます。

    達観していらっしゃいますね。
    これは見習わなくては。

    そういえば、関係あるようでないですが、
    ミステリーって他小説ジャンルと違って
    あんまり他要素に侵されないで筋が一本
    通っている印象がありますね。
    歴史的には内部でゴタゴタしてますけど(笑

    ホラーと混ざってしまうけど、コンテスト
    もありますし、書ける方は結構狙い目の
    分野なのかもしれませんね。

    問題はその、面白い、のを書くのに、他分野
    以上にロジックが重視されるから、やっぱり
    私にはまだ無理ですねーという(涙

    面白いが大事、いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります!

  • バーチャルワールドがメイン舞台になる作品はSFですね。
    確か1980年代くらいの映画かなにかにも、ヴァーチャルワールドを主題にしたSF作品があったかと思います。このジャンルの起源はその辺りでしょう。ものすごい仰け反って銃弾を回避する映画とかもSFとして扱われている事が多いかと思います。
    日本の若年層に広く認知され始めたのは某./ウンタラあたりのアニメの影響なのでしょうが。

    ただのゲームとして扱われているのならその限りではありませんが、多くのVRMMOに登場する未来技術は味覚・嗅覚・触覚を再現出来る機器です。そんなものが一般家庭に普及している——子供の手に渡る世界なんて、後何十年先でしょう?
    しかも、それが脳波に干渉してるとか、神経に接続してるとか、夢に干渉してるとかいう設定。……少し悪意があれば簡単に廃人を量産したり精神汚染や洗脳はたまた肉体制御を乗っ取れる機械です。
    安全性の面から考えても、制約は山積みなのはご理解頂けるでしょう。それらの制約を突破して法的に問題なく一般家庭に普及するなんて、これがサイエンスフィクションでなくていったいなんなのか。

    まぁ、VR世界に行ったら異世界だったとかなら異世界ファンタジーで良いですし、VR世界を異世界と定義してそこでの活動に主眼を置くから異世界ものだと言っても間違いではないのでしょう。さらにゲームを通じた恋愛なら恋愛やラブコメでいいでしょうから、主題にもよりますが、歴史的な流れを鑑みると基本的にはSFジャンルにしておくのが無難ではないでしょうか。

    作者からの返信

    紅月先輩!ご意見ありがとうございます。

    これは尖ったご指摘!と思いきや、最後の
    柔軟な発想。最後の一文には私に対しての
    思いやりを感じます。

    なんとなく、書かれている作品というのは
    作者様を表すのだなーと思ってしまいました。

    「平凡の異世界召喚」の第一話を拝見して
    私が思ったのは、主人公の想いが瑞々しく、
    チートでないところが逆に共感できる、
    そんな作品的な感想は当然でしたが、
    一番下に記載されている修正事項。
    これは、誠実な方でないとできないことです。
    読み手を大切にされているのだなと感嘆いたし
    ました。
    サイレント修正している自分に反省……。

    いけない……何かが溢れてしまいましたよ。

    コメントに書いていただいたVRMMOの技術的
    な内容はそのとおりだと思います。
    ただ、ヴァーチャル空間であれば良いというわ
    けでなく、書いていただいたような技術的な背
    景が作品と融合し生かせている、リアルを感じ
    させるという前提になるのかなって思います。
    ほら、半端に車出しただけで車がテーマの小説
    とか言ったら怒る方いらっしゃりそうじゃない
    ですか、そんな感じです。

    「某./ウンタラ」って「.hack」ですね!
    後で他のコメントの私の返信にも出てくるので
    冗長になってしまいますが、VRMMOは、
    日本だとさかのぼれば
    「.hack」「クリス・クロス 混沌の魔王」
    「クラインの壺」と、それなりに歴史ある分野
    みたいです。
    「クラインの壺」までいくと、カクヨムユーザ
    出版時に生まれてない方多そう。

    主題で考える、読者がどう見るかも考える、いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります!

    編集済

  • 編集済

    私はロボットモノを書いているのですが、
    ジャンルとしては『SF』扱いなんですよね。

    僕の中ではSFは星新一先生とかなんですが、『ロボ』もジャンルに欲しいです。

    追記
    返信有難うございます。

    ロボもSF。

    その言葉に勇気を頂きました。

    実はSF好きの読者が「なんだよロボットものじゃねぇか」って思われていやしないか、ちょっと心配だったんです。

    作者からの返信

    千石先輩!ご意見ありがとうございます。

    なるほど、「儚き永遠のビーストランド」。
    リアルロボット系ですか。
    ラブコメも入っていると悩ましいですね。

    何に重点を置くかで考えると、
    世界観であれば「現代ファンタジー」
    ドレスビーストであれば「SF」
    ラブコメであれば「ラブコメ」
    なのではと勝手に考えてしまいますが、
    先輩的にはドレスビーストなので
    おそらく「SF」を選択されたのですね。

    星新一先生は私も大好きです。
    ということは先輩の「SF」は未来を予感させる
    概念・視点・アイデア重視なのでしょうね。
    そういう意味では、先輩の作品も確実に
    「SF」ではないかな~と私は思います。

    そもそもが、ロボットはSFにより生み出された
    概念ですし。
    私の中では、カレル・チャペックの「R.U.R.」
    で始まり、アイザック・アシモフの「アイ・ロボ
    ット」で盛り上がるところです。
    これらは鉄腕アトム的な自立ロボットですけどね。

    ガンダム的な乗り込む系、パワードスーツ延長系の
    原点は私も残念ながら源流まで追えていないですが、
    ガンダムが参考にしているのが
    ロバート・A・ハインラインの『宇宙の戦士』らしい
    ので、先輩の原点もこのあたりに置かれれば良いの
    かなと、私は思います。

    一番の問題はおそらく、ライトノベルと、他が一番上
    でわかれて存在しないことなのではないかと……。
    私はVRMMOがSFなのが未だに納得いかないのです。
    なろうと、SAOの功罪なのかな?

    VRMMOってVRの技術的なところメインで書かれて
    いればVRなのでSFで納得ですが
    今のVRMMOの小説のほとんどは
    異世界に完全に転移転生してないで中間を楽しませる
    モノ(MMO分重視)
    という感じですからね。
    ……だから異世界の次くらいにメジャーなんです。
    そこが面白いというのは別ですよっ。

    異世界とVRMMOは、せめて、ニュージャンル的な
    ジャンルを作り、その下に配置いただけないものか
    と私はまだ願っています。多いですもん。

    そういえば、VRMMOは、日本だとさかのぼれば
    「.hack」「クリス・クロス 混沌の魔王」
    「クラインの壺」と、それなりに歴史ある分野だっ
    たりします。

    「クリス・クロス 混沌の魔王」は第1回電撃ゲーム
    小説大賞(現電撃小説大賞)金賞ですね、確か。
    ……なんで「ゲーム小説」をジャンルとして残さなかっ
    たの~カドカワさん!これでいいじゃないですか~!

    ああ、ロボット関係無くなっちゃった……
    自分ガタリが多くてごめんなさい、先輩。

    ロボットも悩ましい、いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります!

  • 恋愛、ラブコメは私も不思議です。
    ラブコメってちょっとふざけた印象ありますし。
    真面目に恋愛語ってても男性向けならラブコメなんでしょうかねえ。コメは何処に居るんだろう。

    作者からの返信

    早瀬先輩!ご意見ありがとうございます。

    そうなんですよ。
    Webコンでも分かれているのでメジャー
    そうな印象も受けますが、納得いかない
    ことの一つです。

    「恋愛」は男性需要が少ないからなのか
    な?

    新海監督の映画「秒速5センチメートル」
    はどちらに分類されるのか?
    男子な主人公ですが「恋愛」に思えてな
    りません。
    「君の膵臓をたべたい」もそうですね。

    難しいです。

    まだまだわからないこともある、いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります!

  • ジャンル見直しは激しく同意。

    ただ、音楽のヘビィメタルの定義・分類みたいなことになると読み手が混乱しますよね。きっと。ブリティッシュやらジャーマンにはじまり、デスメやらインダストリアルやら、果てはヴァイキングまで…。ありすぎだろ。

    個人的にはVRMMOについては、テクノロジーの一種としてSFなのかなあ、と勝手に納得しておりました。

    しっくりはこないけどさ。

    作者からの返信

    虚仮橋陣屋(こけばしじんや)先輩!
    ご意見ありがとうございます。

    確かにあんまり細かいのはマニア向けになっ
    ちゃいますね。
    というか、わからないと探せなくなる感じな。

    先輩方にはだからタグでやりなさい、と
    私言われそう。

    でもせめて、VRMMOくらいの大きさの
    一大勢力については、小説家になろうみたいに
    SFの中で隔離してほしいなーと思うんです。
    クラッシックで管楽器と声楽が分かれてる
    感じ~で。

    こういうの輸入されないものですかねー。

    最後のお言葉に、なんとなく、共感いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります。

  • カクヨムの『恋愛』と『ラブコメ』の定義はわたしも、人に聞いて初めて知りました。そんなものかーと思って、でも気にせず好きな方に設定しています。どちらかというと、恋愛が絡まないただのコメディというジャンルが欲しいかな。
    「VRMMOはSF」って認識していれば、欲しい話を探すのには困りませんね。ジャンルとして妥当かどうかは分からないけど。

    作者からの返信

    you先輩!ご意見ありがとうございます。

    ですよねー、なんだか先輩に勝手に親近感を感じて
    しまった、私です。

    書き手の好きな方、こちらもポジティブな選択がいい
    ですね。
    VRMMOといい、自分はちょっと、見えない何かに
    しばられ拘り過ぎていたかもしれません。

    見えないものから自由たれ、いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります!

  • これですねえ、ネット小説界最大手のサイト「小説家になろう」のジャンル分けで、「SF」ジャンルの中のサブジャンルとして「VRMMO」が入ってるからじゃないかなと思うのですよ。
    後発サイトとして、カクヨムは結構「なろう」の影響を受けていますし、「なろう」からユーザーを引っ張ろうという意図なのか、ジャンル分けなどは似せている所がありますので。もちろん、差別化のために変えているところもありますけど。

    作者からの返信

    結城先輩、ご意見ありがとうございます。

    いただいた内容、なるほど!って感じでした。
    腑に落ちたとはまさにこのことです。

    ソシャゲ(スマホRPGとか)のゲームシステム
    がどれもほぼ同じなのと似てますね。

    小説本体もテンプレとかで書いたほうが読者に
    わかりやすかったりはするので、読み手向けに
    はこういうの大事なんでしょうね。

    先輩方に教わってばっかりなので私もそろそろ、
    なろうも見てみないとです。


    結城先輩は、なんだか楽しそうな短編作品いっ
    ぱい書いてらっしゃいますねー。参考になりま
    す。
    「燃えよ、ロボ魂!! 」私がスパロボやっている
    ときにこれを読んでいたら!
    そのうちゼオライマーとかもお願いします。
    微妙に大人向けだから扱いづらいかもですが……。

    いけない、また何かが迸っちゃった。

    新たな観点いただきました。
    ありがとうございます。
    がんばります!