【ゲリラジオ7 結城愛菜の文字ラジオ二周年コラボリレー「まなラジだよ!全員集合♪」に参加させて貰った】

20200622

(56)テーマ「続けているもの」

 みなさ~ん、こんばんわー。

 お久しぶりです、すみこうぴです。


 前枠の淡路結葉さん、お疲れさまでした。


 なんと1年半振りの「すみこうぴのゲリラジオ」です。よろしくお願いします!


 でー・・・、



 おっと、その前に、


 結城愛菜さん、「文字ラジオ二周年」おめでとうございます。


 ほんと凄いよね。正に私のテーマ「続けているもの」ですよねーーー!!


 また、今回、忘れもしないでお声を掛けてくださり、ほんまに嬉しかったです。ありがとうございました。(T_T)



 そうそう、取り敢えず、BGMでも掛けましょうか。


 ラヂヲといえば、これですね。

 「Bitter Sweet Samba」(https://youtu.be/uhOMW_NOXDU)



 久々のラヂヲで、まぁ原稿書くもの久々で緊張してます。


 で、テーマが「続けているもの」ですよね。

 このテーマを配布された時に、


「あ痛たーーー!」


 って、思いましたよ。だってねー執筆がほぼ止まってましたからねー。

 言い訳ですけど、昨年4月に部署が変わり、てんてこ舞い。そして、今年の4月にも部署変更。暫くは新型コロナ自粛で、在宅勤務などでしたから、余裕はあったんですが、自粛明けと同時に怒涛の仕事が・・・。


 まぁ、時間を作って執筆すればいいんですけどね。言い訳ですけど、途中で止まってる長編作品は、2、3話のストックは出来てるんですよ。ただ、推敲する暇が・・・。

 まぁ、続けてると言えば、プロットは何本か書いてます。コツコツと!

 でも、文章を起こす気が出てこないのが現実です。



「続けているもの」


 今回、このテーマを頂いて、考えました。


 1ヶ月間、続けているもの。


 半年間、続けているもの。


 1年、3年、5年、10年・・・。


 意外と無いもんですね。


 いや、あるんですけどね。あるんやけど、話にならないものばかりでした。


 ところが、仕事に行き詰まって、


「どっか行きたいなー」


 と、考えてた時に(いや、現実から逃避したいなーって思てた時に)、ふと浮かびました。


 つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る