応援コメント

ハーバリウム」への応援コメント

  • 薔薇。クルマを止めている横に植わってます。乗り込むとき、服ににトゲが刺さって思いっきし引っかかります。
    ま、それはいーとして。
    黄色みたいな薄緑みたいなクソデカい毛虫がついて、なかなかエグいです。あれ見ると、害虫対策とか大変そうだなと思います。

    作者からの返信

    そうなんですよ、薔薇って虫がつきやすいみたいです。高い苗を買ってダメにしたくないのでなかなか手を出せません。
    クリスマスローズは、去年初めて苗を見つけて購入しました!これはお手頃価格だったので二つも買っちゃった。いつも見るのは、立派に育った鉢物ばかりで、高くて手が出せなかったんですよね。
    この苗もいろいろありまして、また書きたいと思います。

  • 私の自宅の庭にもバラの木があるのですが、これが強い! ほとんど放ったらかしで、害虫駆除も肥料も与えないのにどんどん成長し、5月から花咲き始めます。現在でも真紅の蕾がどんどん膨らんでますよ〜。

    寒くなる前に短く刈り込むのですが、次の年には必ず元気に育って綺麗な花を咲かせます。バージニア州では庭先やショッピングモールの植え込みなど、どこでも我が家と同じ種類のバラが咲いています。風土に合っているんでしょうね。

    作者からの返信

    ほったらかしで育つバラ!なんて羨ましいのでしょう。
    植物にとって、風土が合うというのが一番いいんでしょうね。
    私もいつかチャレンジしてみたいです。

    モッコウバラはご近所でもよく見かけるので育てやすいかも?

    深紅の蕾、楽しみですね!

  • バラな難易度高いですね。高いのですが色々買っては枯らしています……、最近はもう増やさないと心に決めましたけど。クリスマスローズも何鉢も腐らせてやっと一株だけ咲くようになりました。難しいですね。ご近所さんは草のように増えるというのですが。なぜでしょう……

    うちのシャクヤクはアリが群がってましたよ。そろそろ咲きそうです!

    作者からの返信

    やっぱり薔薇は難しいですよね。
    クリスマスローズも難しいのかも?私にとっては高価なお花なので、なかなか手が出ません。

    家の芍薬はついにてんとう虫くんのお家になってしまいましたw
    2番花を摘み取ってみましたが、今夜はまだ咲かないようです。

  • 芍薬にテントウムシ。絵になる光景です。
    こちらでも芍薬が売られ始め、見かけるとぴおにさんを思い出します。

    作者からの返信

    おはようございます!

    思い出していただけるなんて
    嬉し恥ずかしです(〃∇〃)

    てんとう虫ちゃん、気に入った様子でずっと蕾のまわりをウロウロしています。芍薬のお花に恋をしたのかも?

  • うちの芍薬はやっと土切って来たトコです。長野遅っせ!
    先住の方が残していった子なので品種とかは分かりませんが……

    作者からの返信

    おはようございます!

    芍薬、これからですね。
    蕾が付くかどうか?
    楽しみですね!