抗議~Antworten!

 LPB本部ビル4階・隊長の執務室――午後6時。

 静寂が満ちる部屋にノックの音。


入れコムメン


 ドアが開いた先にテレーザの姿。ちょっと眉を上げる隊長。


「よろしいですか?」


 返事を待たず、つかつかと隊長の座るデスクに歩み寄る。


「信濃は、本日1時45分に覚醒しました」

「ふむ」

「経過は良好です。彼をオーストリアに帰す理由をありません」

「ふぅむ」


 ギシっ。背もたれによりかかる隊長の重みを受けて、椅子まで相槌を打つ。


 隊長=分厚いまぶたの下からテレーザを観察する。無遠慮な視線。

 テレーザ=背筋を伸ばして居心地の悪い空気を跳ね返す。気丈に。


 しばしのにらみ合いの後、ため息がひとつ放り出された。隊長のもの。立ち上がる。

 思わず身を硬くして構えるテレーザに背を向け、

「酒はやるかね?」と、問いかけ。

 返事を待たずに、椅子の後ろの棚を開け、中からウィスキーの瓶とグラスを2つ出す。


 スコットランドはスペイサイド地方の逸品。キャパドニック。小さな醸造元ながら、クオリティの高いスコッチウイスキーを作り続けてきたが、数年前に醸造所は倒産。今や幻となった名スコッチ。


「水は?」


 ウイスキーはストレートで飲む派の隊長にしては珍しい質問=女性への配慮。


「あ、はい」


 飲むとも応えていないうちに、水は? と聞かれ、あわてて返事。


「では、倍釈トワイス・アップにしておこう」


 倍釈トワイス・アップ=常温・同量の水で割ることでアルコール度数を落として飲みやすくしつつ、ウイスキーが持つ香りを開かせる通好みの飲み方。ウイスキーはストレートで飲む派の隊長として許容できるギリギリのライン。


 乾杯プローストの言葉はなく、静かに、無言でグラスを掲げる二人。

 互いに一口飲んだところで、強い酒を飲みなれていないテレーザがゲホっとむせる。


「もう少し水を入れるかね?」


 ペットボトルを差し出す隊長の言葉に、素直に従う。


 デスクの上には、メダル、記章、盾などがあまた飾られている。ひょいとそのひとつを取り上げる。リヒテンシュタイン共和国の紋章入り。金色に輝く。その刻印を見つめながら、隊長は、再び椅子にどっかりと腰を落ち着ける。


「32年前だ――山岳警察に居た頃に部下を失ってね。まだ、不慣れな降下訓練を悪天候のときに実施して。平和なリヒテンシュタイン共和国このくにの警察では、10年ぶりの殉職者だったよ。

 今思い出しても腹立たしい。天候、技術、経験、どう考えても無理のある訓練だった。現場をよく知りもしない上司の判断ミスだった。

 その時決めたのだよ。もう部下を失わない、と。そのために上を目指そう、とね。

 そこから肩書きがどんどん変わり、守るべき部下がどんどん増えた。終いには、この椅子に座り、全国民を守る義務が生じた。

 そのために特甲児童を輸入した。特甲児童を迎えたら、今度は彼らを部下として守らねばならなくなった。

 守るべきものは、増える一方だ。無限に。――もう、何を守っているのか、守るべきなのか、わからんよ」


 テレーザ、攻撃の前に自爆された兵士の心境。戸惑い。言い出しかねた数多の言葉の数々。胸につかえる。


「彼らを守るお気持ちがあるのなら、信濃の帰国には反対です。医師の立場として」

「それは、医師としての冷静な判断かね? 特定の男子児童へのでは?」


――沈黙。


 隊長の放った言葉とアルコール度数約50の液体、テレーザの闘争本能に火をつける。

 紅潮する頬。上がる体温。いや増す拍動。

 グラスに残っている中身を勢いよく流し込む。傷つけられた医師としての誇りプライドと絶妙なる化学反応――点火ツィンドュング


「私の、判断では、彼を帰国させることには反対です。

 私が知る限り、軍隊とは互いに命を預けあう分、仲間に加えられた攻撃には全力で立ち向かい反撃する集団であり、また、そうあるべきものだと思います。

 ただでさえ過酷な状況を生き抜いて、さらに差別にさらされて、異国の地での生活を余儀なくされている彼らにとって、その一点だけが、『ここはそう悪い居場所ではない』と言える面だと考えていました。――ただの使扱いをされるのでなければ」


 言葉を切り、グイッとグラスの中に残っていた液体をのどに流し込む。

 魔法の液体の力を借りて、持てる精神力を振り絞る。全ての知恵も、戦略も、ずるさも、邪悪さも、ひとつの目的のために集約されて牙を向く――過激になる攻撃。 気合と根性を最大マクシマルに。破壊力=最大値に設定。


「彼をまもるためなら、私は、職員健康診断のあなたの診断書にアルコール中毒により職務適正なし、と書き加えることもできますし、死なない程度の薬品を盛ることもできます。あるいは、今すぐ、服を破いてこの部屋を飛び出して『あなたに襲われた』と嘘をついて、貴方を、貶め、傷つけ、人生を奪うこともできます。

 それらの行為をもたらす感情を<執着>と呼ぶなら、そうでしょう。

 ただ、私自身は、それらの行為を<守る>という言葉で表現します」


 テレーザの顔=いたって無表情。怒りに燃える目以外は。その分、本気なのかただの脅しなのか、しゃれなのかわからない。


「ふむ」

 グラスを揺らして、微かな、オーク樽由来の甘い香りを吸い込む。


「頭の中で思うだけなら、実害はない。好きにすればいい」

「ご馳走様でした」

 テレーザ、グラスを置いて部屋を出て行こうとする。その後ろ姿に向けて隊長から放たれたのは、白いタオルとも最後の銃弾ともつかぬ言葉。

「守られている者は、えてして守られていることに気づかないものだ。君は、孤独の中で彼らを守り続ける覚悟はあるのかね?」

「……はい」

「ふん。ドアは閉めていってくれ」

 テレーザ、言う通りにする。


 隊長、メダルの一つを手にとる。古いメダル。リヒテンシュタイン公国時代のもの。そのメダルの中央には、リヒテンシュタイン公の横顔。その横顔に話しかける。


「――守る者は、守られる者を選べませんな」


 メダルを置き戻し、おもむろに机の引き出しを開ける。中には書類がぎっしり。

 各種市民団体、近隣の学校のPTA、町内会などから寄せられた反対運動の結果/署名/クレーム/苦情/要望書=多くを守らねばならぬ者の苦悩をいや増す紙の束。


 それらの下から取り出した茶色い封筒。「機密事項」の文字。

 封筒の中から取り出したのは、三名の特甲少年、接続官の少女、そして、テレーザとアデーレに関する報告書。

 少年少女達の分をすぐに封筒に戻し、テレーザとアデーレの報告書を目の前に置く。しばし、2名の書類をにらみつける。


 その頃、廊下では――。

 ひんやりした空気で熱くなった頬を冷やしながら歩くテレーザ、廊下の途中で立ち止まる。


「あ」


 自分で自分の顔に触れて確認。

――今日は泣いてないな。


「根性ついたなー」とストレスにさらされながら、変わっていく自分に感心。ちょっと軽い足取りで地下の自分の城へと戻っていく。


 LPBビルの夜は更けていく。月が冷たく輝いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る