十五章 蛮勇

 古びて黄ばんだベッドの上、テリアはテーブルの上に置かれたランプの淡い光を見つめている。その傍らにはカーナの用意してくれた料理がある。贅沢な品ではないが、魚肉や野菜を煮詰めたスープで、たいそう美味だ。だが、もうすっかり冷めている。


『召し上がらないのですか?』

「今は食欲がね……」


 壁際に膨れあがったテリアの影が、一瞬ぞわりと蠢いた。どこからともなく聞こえた声は使い魔ファミリアのマズだ。


『お疲れになりましたか?』

「……ええ」

『〝忌血〟たちのことは、私も残念に思っています』

「嘘の慰めなんて聞きたくないわ。あなたは彼らのことを嫌ってたじゃない」

『いいえ、私が嫌っていたのは魔物の臭いに過ぎません』

「屁理屈よ……」


 使い魔は人間ではない。実体をもたぬばかりでなく、その精神構造が同じとも言えない。主人が落ちこんでいれば、自らも感情を反復し、それを修正できるよう振る舞う。そのような理のなかに生きているとしか思えない。


『ふむ』


 そう言ったきり、マズは黙りこむ。図星なのだ。使い魔にとって、主人以外の人間の生き死になど大した意味をもたないのだろう。ましてそれが忌み嫌う臭いでしかないのなら、消えてくれて清々しているに違いない。


『……しかし希望もあるではありませんか』


 ふいにマズが言った。今しがたそれに思い至ったというより、まるで端からそれについて話すために口を開いたという風だった。


「英雄様のこと……?」


 テリアは震えた声で答える。


『ええ、タクァの悲願は叶ったのです』

「胸を撫でおろすには早いわ。あの方を〝英輝〟の許へ送り届けるまで油断できない」

『うむ。他大陸にも渡航せねばなりませんね。〝英輝〟の力を復活させた後、あの魔物の大群を討ち取る術を考えていかねば』

「……ええ」


 テリアの声は、重い憂いに沈んでいた。

 目的を果たせば、この心を蝕んだ桎梏を払拭できると思っていた。しかし問題は、むしろこれからなのだ。世界はあまりに翳りすぎた。


『ダイゴ様は立派な方です。前をむく心を具えている』


 テリアはランプの眩さに目を眇めるようにした。


「あの方と話したの?」

『ええ。少々ですが』

「そう……。あの方は〝英雄〟に相応しいと思う?」


 それは裏を返せば、自分が〝宣告者〟に相応しいかという問いだった。


『口にするのも恐れ多いことです』

「ここに私以外の耳はないわ。あなた個人の意見でいいの」


 テリアはあくまで食い下がった。


『ウゥ……!』


 それに対する答えは唸りだった。相応しいとも、相応しくないとも返ってこなかった。


 だがそれは逡巡ですらもなかった。

 唸りは次第に獣のそれへと近づき、テリアの影を慄いたように震わせるのだった。


『来ます! このニオイ……〝狗型アブルム〟です!』


                ◆◆◆◆◆


「ジリャアアアアアアアァァァ……」


 闇を裂き、家々の壁をつらぬき轟いたのは、正体不明の叫びだった。それは羊皮紙から形作られた棒人間の不鮮明な声ではない。まぎれもなく瞋恚しんいに燃えた咆哮だった。


「この鳴き声っ……!」


 シデリュテが弾かれたように立ち上がり戦慄する。口許に手をあて、焦点の定まらない瞳で背後の本棚をふり返った。


「ダイゴ様、こちらへ!」


 鬼気迫る様子に、大吾とて恐怖を感じないではいられない。だが、何が起きたのくらい確認しておきたかった。


「待ってください、何が起きてるんです?」


 シデリュテはなぜか棚の本を並べ替えながら、背中で答えた。


「魔物、〝変異種〟です。それも先の鳴き声、とびきり素早く獰猛な〝狗型〟に違いないでしょう」


 〝変異種〟。

 大吾は亀の怪物の熱線を思い出しおののく。


「ジリャアアアアアアアァァァァァ!」


 その短いやり取りの間に、鳴き声はすぐそこにまで迫っていた。

 悲鳴のような声も混じり、足音がドタドタと恐慌を踏む。


 その時、シデリュテが濃緑の本を棚におさめると、緩やかな振動が立ちのぼってきた。


「今度はなんです!?」


 その問いの答えは、眼前に現れた。

 狼狽える大吾の前で、本棚のひとつが床へ沈み始めたのだ。


 シデリュテのギラついた双眸が向けられる。


「これは地下室へ続いています。仮に嗅ぎつけられたとしても、堅牢な作りです。そう易々と破られることはない!」


 シデリュテが手を伸ばす。こちらへ来いと眼差しが叫ぶ。

 大吾の胸は早鐘をうつ。外から突きつけられる悲鳴が、拍動を加速させる。


「ダイゴ様、早く!」


 痺れを切らしたようにシデリュテが叫んだ。魔物の咆哮はいっそう激しくコムサの村を戦慄させた。


「……!」


 しかし大吾の聴覚は、次第にそれらの音を置き去りはじめる。耳に水の膜を張ったようだ。唾をとばし、こちらへ駆け寄ろうとするシデリュテの動きまで、緩慢に、鈍重に見えた。


 やがて像は融け、過去を編み始める。


 寸毫すんごうの差で届かなかった手。救いを求める恐怖の瞳。

 すべてをさらう黒い波。命を屠る魔物の群れ。温もりを奪う世界の闇。


「……マァイ、ロォォォド!」


 そして今に馳せろというように、棒人間の声が過去から大吾を引きずりだす。

 手首をつかんだシデリュテを振り払い、瞠目する師に毅然と告げた。


「ダメです、ぼく行かなくちゃ!」

「なにをっ……!

「一人でも助けられるかもしれない」


 大吾は棒人間をつかみ、部屋からとびだした。「お待ちなさい!」の声には従わなかった。気持ちを裏切るようで申し訳ない。けれど、それに甘えて安全なところに引きこもっていれば、多くの犠牲が出してしまうかもしれないのだ。


「……ッ!」


 いざ外へでてみれば、そこはすでに惨状だった。

 テリアたちが先に駆けつけていたものの、篝火に濡れた景色に映るのは、赤、赤、赤だ。横たわった亡骸が、虚ろな眼差しで自らのはらわたを見つめ、井戸に紅がしたたる。


 こみあげる嫌悪感と吐き気をのみ下し、大吾は井戸の縁に足をかけた異形を認める。


「ジィィ、リャアァァ……!」


 それは一見すれば巨大な狼のようだった。すらりとした褐色の胴を支えるのは細い四肢で、血に飢えた双眸はみどりだ。しかし長く張りだした口器には裂け目がなく、縫いつけたように茨が這っている。さらに四肢の付け根からは触手がうごめき、先端の食虫植物めいた口器がよだれを垂らしていた。


 テリアから肩越しの一瞥がある。


「ダイゴ様、ここは危険です。下がっていてください」

「でも、」

「サガッ、テ……」


 足許に生じた黒い粘液が手をかたどる。テリアの隣の猫背の少女、ヘズが寄越したものに相違なかった。


 結局、出る幕はなさそうだ。ここは手練れのテリアたちに任せたほうが、却って危険が少ないだろう。


「あ、あぁ……!」


 しかし視界の端に、小さな悲鳴が湧いた。

 見れば、腰を抜かして涙を流す幼女がいる。

 その顔に見覚えがある――。


「カーナッ!」


 大吾はまっ先に駆けだしていた。

 魔物が疾駆を打った。

 虎型のマズが距離をつめた。

 ヘズの黒い泡がはじけた。

 テリアが叫んだ。


「ダイゴ様ぁ!」


 振りかぶったマズの爪は、身を沈めて躱された。

 触手が黒い泡をはじいた。

 さらに触手が地をうち、異形が高く跳ね上がった。


 大吾はカーナを抱き、地面を転がった。

 その背に魔物が着地した。爪先が背をかすめた。燃えるような痛みを頼りに、大吾は振り返る。


 そこにすでに触手があった。粘ついた唾液の糸をひいた植物めいたあぎとがあった。


 その喉はどこまでも暗かった。底の見えぬ井戸のようだった。

 大吾とカーナは死を目前に目を見開いた。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る