chapter7「口寄せ」
7-1
ふと、
あの日、リオは僕に自身の話を聞かせて、夜の中に消えていった。あれ以上踏み込もうとすると、彼女を傷つけ、最悪命がなかったかもしれない。そうなれば彼女は更に傷つく。
帰ってくると思っていたけど、あの日からもう数日たった。帰る気配はなく、だからと言って彼女を探しに行くのは違う気がする。
だから今日も変わらず、アズサの自殺の理由を探るためにウロウロと
限界がきている。諦めどきは近いのかもしれない。
人から話を聞いたりはできない。そんなことしたら、
「でも、もう何もないんだよ……」
希望は薄くなる一方だ。本を読んでも、それらしき手がかりはない。子供っぽく、本のページに手紙を挟んでたりしないかと思ったけど、それもない。
最後に、一つだけ希望が持てる場所がある。アズサの秘密基地だ。夏の暑い間は、その気になれず、外から中を見るくらいしかしなかった。
でも、今更になって思えば、本よりも秘密基地に何かがある可能性の方がよっぽど高い。もし秘密基地に彼女が何かを残していたならば、それは必然的に僕
ほぼ日課のようになった図書館通いもこれで終わりだろう。秘密基地で何かあってもなくても、終わりだからだ。
図書館をでてそのまま、秘密基地に向かうのもよかったが、僕は一度家に帰ることにした。少しだけ期待している自分がいる。もしかしたらと思うたびに疑問が湧いてくる。
「……帰ってないか」
落胆したように呟いてしまった自分自身がよくわからない。だって相手は僕を殺そうとしているのに。
蛇に
僕にとっては喜ぶべきことだ。僕は呪いのせいで社会に
だからこそ、分かり合えない。それを僕が知った時、同時に彼女も理解した。そして彼女は僕の目の前から消えた。
僕は帰るたびにため息をついている。どうしてだろう、ずっと一人で生きてきたのに。家族がいても、友がいても孤独を感じ、ここまで生き抜いてきたのに。僕は相当弱ってしまっている。
家の様子を見たら、直ぐにアズサの秘密基地に行こうと思っていた。でも、なんだか行動する気が湧き上がらない。結局、部屋に上がりベッドに横になってしまう。
彼女がいっつも、
花でも飾ってみようか、なんて思ってみるけどなんか
全部嘘だったら。良いのに、呪いもリオも何もかも……。
結局、行動し始めたの日が
夕食を食べてなかったし、途中でスーパーに寄ってパンでも買おうと思ったが、月見フェアと書いて団子が売っているのが目に付いた。
満月っていつだろうなんて思ったが、どうせ僕は何もしないだろう。とはいえ、いいことを思いついてしまった。僕は、パンの代わりに三色団子が三本入ったパックを買って店を出だ。
日中の間にここを訪れたことは何度もあるが、夜中に来たことはまずない。いい感じにススキが生えて、川のなかで満月になりきれてない微妙な月が泳いでいる。
ススキ畑の中に入ると、流石に水に映る月は見えない。でも、まぁ主役は月な訳だし。上等だろう。
そう思ったが、いざ目的地に着くと。また思い付きで行動した。ボロボロの車の上に登って座ったのだ。
すると、ギリギリ
「……うまい」
ペットボトルの濃いめのお茶を飲みながら月を見る。満月じゃなくても十分すぎる。それでも、また満月の時に来たいと思わせてくるほど、その景色は
少し、どんよりとした気分だったが、こんな小さなことでも立て直すことはできる。僕は、今最高に生を実感している。一人でも僕は大丈夫……。
そっと、口笛を吹いた。モヤっと広がりかけた不安を隠すためか、ただ上機嫌に勢いが乗っただけか。よくわからないけど、口笛を鳴らした。
しかし、調子に乗りすぎたということだろう。背後から人が近づいてくる足音が聞こえた瞬間。僕は固まってしまった。
「夜に口笛を吹くと、蛇がくるって聞いたことない?」
その声には聞き覚えがあった。僕は勢い良く振り向いてその姿を瞳に写した。
「でも一説によると。昔、男の人と女の人がこっそり夜に会う時の合図に使って、それを子供達が真似しないために、この噂を広めたって話もあるらしいよ」
樋口リオ、まだ三、四日くらいしか経ってないというのに、その顔は
「……で、ルイはこんなところで何してるの?」
そう聞かれた瞬間、背筋に嫌な感覚が通り過ぎて言った。これは、呪い? と思ったが、単に恥ずかしかっただけのようだった。満月でもないのに月見をして、上機嫌に口笛まで吹いているのをみられたから。
「月見……かな? たまたまスーパーで売っていたから、買ったんだけどさ。あと、ここ。アズサの秘密基地なんだ。何か手がかりがあるかもって思って」
少し、早口で説明すると、納得したのかしなかったのか。「私も乗せて」と言って、リオは車に登ろうとして来た。その瞬間、車の
「いい眺めじゃん」
満足げにそう言ったリオは、しばらく楽しむわけでもなく、すぐに降りて来た。
「……」
何となく感じる。彼女はまだ何か無理をしているようだ。
「どうすればいいのか、まだわからないんだよね。でも、このままじゃいつか必ずルイを殺してしまう。ごめん、出てこない方がよかったかも」
僕の方ではなく、月を見ながらリオはそう言った。確かにリオの言う通り、本来の僕にとって彼女は、僕を殺そうとしてくる存在のわけだから、いない方がいいに決まっている。
でも、今の僕は何だか……そう悪い気はしない。寧ろ彼女が出てきてくれたことを喜んでいる
「いいよ。前にも言ったけど、リオは被害者なんだから。気にしなくていい」
そう、彼女は被害者だ。リオは僕が蛇を殺したことにも、蛇が僕を呪ったことにも関係していない。僕を殺そうとしているのは『樋口リオ』ではなく、彼女の中に宿る蛇なのだ。
「そっか。なら、帰ってもいい?」
「別に悪いって言った覚えはないんだけど」
「うん、そういえば。そうだったね」
「それじゃあ、簡単に調べて帰ろうか」
もともとこの場所に来たのは、アズサの死の理由の手がかりを探すため。別に月見をするためでも、リオと再会するためでもないのだ。でも、今は何も見つからなくても落ち込まない気がする。
車の中は、前席は意外と綺麗だった。
「これ、何だろう?」
リオがそれを見つけたのは、トランクの中だった。
「開ける?」
受け取ってみると中に何かが入っているのがわかった。微妙な重さだ。からではない。少しどっしりとしている。
中身が想像できないまま、僕は缶を開けた。その中身を見た瞬間、缶を手放して飛び下がってしまった。
「うっわ……何これ?」
缶の中をのぞいて、リオは眉を潜めてそう言葉を吐き漏らした。
中にあったのは、蛇の死体だった。そして、それ以外に一枚の
恐る恐る、缶の中に手を入れその紙を取り上げる。開いてみると、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます