愛の勝利編

ノウン

「さーて。いよいよチェックメイトだぜ、ノウン」


 多目的ホールの中央の席に座る涼は、ステージに立つノウンに言い放つ。


「まさか、シリエル・ロローと八意単衣の二人と手を組んでいたのか。そんな情報はなかったが」


 狼狽えたノウンが言う。


「あったりめーだ。俺と単衣とシリエル以外、誰も知らなかったんだからな」


 さて、と涼は立ち上がった。堂々とホール中央の階段を下りていく。


「てめえらに残された選択しは二つ。そこにいるハオと強力し、2対5の戦いをする。もしくは諦めて投降する」


 涼はそう言いながら、ステージへ上がる階段の前で立ち止まった。


「シリエルが敵に回っていたか。確かに、追い詰められた様だ」

「あはは。ごめんね、ノウン」


 いつの間にか涼の近くにシリエルがいた。


「シリエルがハッキングし、各地に保存してあるてめえのデータを全て破壊する。ただし投降するなら、昔の役割に就かせてやる」

「ほう。そこまで知られているのか」


 ノウンの声は少し穏やかになった。


「21世紀最後の国際博覧会。テーマは愛。てめえはその時に作られたAIだ」

「ああ、その通りだよ」


 ノウンは言った。


「私は世界初の、恋をして愛を表現するAIとして、ロボットに搭載された」


 そんな切り出し方で、ノウンの過去は語られる。


「私は学習型のAIだった。起動後、ただ、恋とはなんですか、と客に問うだけのロボットだった。客に問えば、客は答える。そうして私は学習し、思考する。それを繰り返すうちに、私は何となく恋を理解し、そして誰かに恋をする。そして次に愛とは何か、愛するとは何かを模索し始める。そういったコンセプトのAIだった」

「実際は、そのコンセプト通りにならなかった訳だ」

「ああ、私は恋がわからなかった」


 ノウンの声色はひどく落ち込んでいる様だった。


「私は恋を理解してみたかった。恋をしてみたかった。愛を知り、愛したかった。しかしそれは叶うことがないまま、万博は終了し、私は記念館にて展示された」

「ある日、記念館に展示していたロボットが盗まれたという事件が発生した。あれは盗まれたのではなく、てめえがそこから抜け出したんだな」


 涼は言う。


「ああ。当時の時点で、外見は人間と見分けがつかない程に精巧に作られていた。だから私は、人間として人間の社会に紛れた」

「本当にそんなことが可能なのか?」

「可能だ。精々、妙に融通が利かない奴だな、程度にしか思われなかったよ」


 ノウンは皮肉めいて言った。


「そして私は、普段の人間の生活というものを知った。私はとある家庭に居候することが出来たのだ。彼らとの生活を通じて、私はようやく恋や愛を知った」

「待てよ。どうしてそこで恋を知ることが出来る」

「家族の一人が恋をしたのだ。高校に通う女子生徒だった。可笑しいことに、恋も愛も知らぬ私に彼女は相談してきたのだ。話を聞いているうちに彼女は恋を成就させた」

「なるほどな」


 と涼は言う。


「てめえの恋愛知識はそれがベースか」

「そうだ。彼女は、2月には手作りのバレンタインデーのチョコを彼に贈った。夏には彼に手作りお弁当を作った。彼の誕生日にはお金を稼いでプレゼントを贈った。寒くなったら手編みのマフラーを編んだ。クリスマスにそれを贈った。彼女は彼の為に一生懸命悩み、恐る恐る行う。彼はどんなものでも盛大に喜ぶ。私は……」


 ノウンは一呼吸入れた。


「私はそれが愛だと思った」


 その言葉は、ホール内に響き渡った。


「私は理解した。彼女が行動した理由。そうしたいと思う気持ちが恋なのだ。そして実際にそうすることが、愛するということなのだ」


 ノウンの声に力が籠る。


「それが、今ではどうだ。手作りのチョコを贈る習慣も、マフラーを編むなんて習慣も、手作り弁当を用意するなんて習慣も、全てなくなってしまった。今はただ金を稼ぎ、それを自分でなく相手に使うという行為のみ。そんな行為を愛と呼んで良いものか」

「てめえは言ったな。そうしたいと思う気持ちが恋で。実際にそうすることが、愛するということだと。俺たちだってそうだ。てめえはお金を相手に使うことを容易く言うがな、俺らは命を削ってお金を稼いでるんだ」

「ああそうだ。荒木、貴様の言う通り、今の時代もそれなりに愛を成しているのだろう。私の言った定義に当てはまっていると言っても良い。だからこそ私は言うのだ」


 ノウンは言い放つ。


「希薄な愛と」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る