「18*ツクヨミのプレッシャー」の神社

石切劔箭神社下之社(本社)

大阪府東大阪市/式内小社/旧村社

生駒山山麓にあり、饒速日尊の後裔・物部氏の本貫地で、饒速日尊と子神・可美真手命を祀る。当地はトミビコの領地のため、本来の祭神はトミビコと考えられる。近所に神武東征でトミビコが戦った孔舎衛坂がある。

善根寺春日神社(大阪府東大阪市)は草香山の麓に建ち、境内に神武天皇東征孔舎衛坂古戦場の碑がある。枚岡神社の分霊を春日大社に遷し、更に当社に遷したという。中臣(藤原)氏が物部氏を封じる為といわれる。


往馬坐伊古麻都比古神社(往馬大社/生駒神社)

奈良県生駒市/式内大社/旧県社

生駒山を神体として山神の伊古麻都比古神と伊古麻都比賣神を祀る。また、浄火の神であり、ヤマト王権の崇敬も厚く、大嘗祭で用いる火も当社が奉じる。

生駒山は、山腹に多数の古代遺跡があり、自然崇拝の祭祀場と考えられる。枚岡神社、宝山寺など、多数の古社、古寺が建つ。修験道の開祖・役小角の鬼退治伝承もある。


磐船神社(岩所神社)

大阪府交野市/

天磐船と呼ばれる舟形巨岩を神体として饒速日命を祀る。境内を流れる天野川に沿う、上つ鳥見路(磐船街道/国道168号)は生駒山を超え、河内国(大阪府)と大和国(奈良県)を結び、更に熊野国(紀伊国熊野)へ続く。当地周辺は隕石(降星)伝承や七夕伝承を伝える神社が多い。大和国も饒速日命の降りた伝承を伝える矢田坐久志玉比古神社がある。

饒速日命の降りた哮ヶ峰は、磐船神社の北方のいわふね自然の森、生駒山地の日下山(草香山)などが考えられる。


比売許曽神社

大阪府大阪市/式内名神大社・論社/旧村社

式内社・比売許曽神社(下照比売社)の論社のひとつ。下照比売命を祀る。ただし江戸時代までは牛頭天王を祀る牛頭天王社。阿加流比売神を祀る比売許曽神社は、市内の赤留比売命神社(杭全神社の境外境内社)といわれる。もうひとつの論社は、16代仁徳天皇を祀る高津宮(大阪府大阪市/旧府社)の摂社・比売許曽神社。高津宮は、豊臣秀吉の大坂城築城のさい、比売許曽神社の社地に移し、比売古曽神社を境内摂社とした。


石切劔箭神社上之社

大阪府東大阪市

石切劔箭神社下之社(本社)以前に建てられた。本来の祭神は生駒山の山神。境内社・登美霊社はトミビコの妹神、ニギハヤヒの妻神・登美夜須毘売(三炊屋媛)を祀る。石切劔箭神社はニギハヤヒを祀る一族、上之社はトミ族が祭祀を行ったといわれる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る