「16*カカシのクエビコ」の神社
産田神社
三重県熊野市/旧郷社
伊弉冉尊と軻遇突智尊を祀る。軻遇突智尊が産まれた地に建つ。
比婆山熊野神社
広島県庄原市/
古事記で、立烏帽子山(比婆山)に伊邪那美神の墓所があり、竜王山の山麓に伊邪那美神を祀る当社があり、遥拝所にあたる。もとは比婆大神社といわれた。スサノヲの降りた鳥髪山(船通山)に対し、比婆山を鳥尾の峰といわれ、当社の裏に鳥尾の滝がある。別名は那智の滝。
比婆山久米神社
島根県安来市/式内小社/
出雲国風土記の久米社といい、伊邪那美之尊を祀る。比婆山の山頂に奥ノ宮、山麓に下ノ宮があり、奥ノ宮が古事記のいう伊邪那美之尊の墓所。出雲国風土記は久米神社・熊野神社と書かれ、江戸時代は熊野神社と称した。山腹に、陰陽竹という、ここしかない珍しい竹(学名:ヒバノバンブーサ・トランキランス・マルヤマ・オカムラ)が繁殖。保護のため、持ち帰られない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます