第8話 来るか、来ないか

・・・体が・・目が、重たい。


先のことはなるべく考えないようにしようと思いながらも、昨夜は結局あれこれ頭の中で考えてばかりだった。

そうやっても答えなど、出るはずもなく・・同じことを繰り返し繰り返し、グルグル回るように考えながら、ようやくウトウトしたと思った矢先に、息子の翔に揺り起こされて、目を覚ました。

それでも、ニコニコしている翔に、「ぐっすりねた?」と聞かれた私は、どうにかニッコリ微笑みながら「うん」と答えることはできた。


たぶん、私の微笑んだ顔は、疲れて見えただろうけど、息子は気づいていないようだ。

翔にせがまれて、一緒にトイレに行った私たちは、静かに階段を降りた。


今は朝の・・もうすぐ6時半か。

幼稚園がある日は、いつもこれくらいの時間に起きている。環境が変わっても、翔の体内時計は正確だ。


私と翔にとっては、これがいつもの起床時間だけど、「大体7時半くらいに起きる」と言っていた母は、まだ寝ている。

「お互い生活パターンが違うから、いつもどおり台所は好きに使ってちょうだい」と母に言われていたので、私と息子、二人分の朝食を作ることにした。


私は、パントリーの扉を開けて、棚の上段に置いてある食パンを取り出した。

次に冷蔵庫を開け、中に何があるか、素早くチェックする。


「翔ー、目玉焼きと炒り卵と卵焼き、どれがいい?」

「うーんと、めだまやき!」

「りょうかーい」

「おめめ、ひとつだよ。ママ」

「うん。分かってる」


3歳――もうすぐ4歳になる――翔の小さな胃袋には、たまご一つ分くらいの分量が、朝食には丁度良い。

それにトーストもあるし。


私の分のたまごも、油を敷いた小さなフライパンに割り入れて蓋をし、目玉焼きを火にかける。

それから食パンを2枚、トースターにセットした。

高校までここに住んでいた私は、ずっと間取りが変わっていない実家のキッチンも、使い慣れたものだ。


朝食が出来上がる間に、食器棚からお皿やカトラリーを用意したり、翔が飲む牛乳をコップに注ぎ、ポットにお湯を沸かして、私用の紅茶を淹れる準備をした。


料理を作ることは嫌いじゃないし、得意分野でもないけど、料理上手な母と、大学の、最初の1年間だけいた学生寮の寮母さんから、基本的な家庭料理は教えてもらったので、料理スキルは、「可もなく不可もない」レベルだと、自分では思ってる。

実家にいた頃から家事手伝いもしていたこともあって、大学生になって一人暮らしを始めたときも、基本は自炊。

掃除や洗濯といった家事も、比較的キチンとやっていたと思う。

大体、いくらバイトをしても、所詮(大)学生なんだから、学食以外で毎日外食なんて贅沢、できなかったし・・。


とにかく、そんな環境で過ごしてきた私だから、自分が住む家を自分が綺麗にし、整えること、つまり家事をするのは当たり前だという気持ちが、私にはある。

それに、結婚すれば、妻である私が家事をするのが当然のことだという意識も。


それは、結婚すれば専業主婦になるものだと・・漠然とではあるけど、私はずっと思っていたのはたぶん、父と結婚してから、父が亡くなるまでずっと、専業主婦だった母の姿を見て育ったからかもしれない。

だから結婚を機に仕事は辞めて、家のこと(家事)と、やがてやって来る育児に専念するよう、壮介さんに言われたとき、私はすんなりオーケーしたんだと思う。

壮介さんは、「夫は外で働いて生活費を稼ぎ、妻は家を護る」という役割だと決めつけていたから。

別に私は、そのことに対して、文句を言ったり反対意見を述べるつもりはないけど・・・。


私が物思いにふけっていたとき、ちょうどトースターから元気の良いチンという音が聞こえた。


フライパンの蓋を開けて、目玉焼きをチェックする。

鮮やかな白と黄色が美味しそうに見える・・・よし。


しっかり焼けている目玉焼きと、良い具合にこんがり焼けたトーストを、それぞれのお皿に移した。

それから、席に着いた私たちは、両手を合わせて「いただきます」と言った。


「翔はたまごに何をつける?」

「ケチャップぅ」


・・やっぱり。

いつものことだと知ってはいるけど、あえて息子に聞いたのは、言葉とその物を一致して覚えてほしいから。

食べる前には「いただきます」と言うような、挨拶や聞き方(たずね方)、お願いの仕方といった言葉遣いを含めて、これが私なりの躾の仕方というか・・母親として、子どもに暮らしのあれこれを、実際の暮らしの中で教える方が、翔も早く身につくと思うし、何よりその方が、私も教えやすい。


私は、翔の分の目玉焼きを息子が食べやすい大きさにナイフで切った後、ケチャップをかけてあげた。


因みに私は、目玉焼きには、塩・こしょうか、しょうゆをかけて食べる。今日はしょうゆだ。

ケチャップをつけるのは、壮介さんも・・・。


結婚したばかりの頃、目玉焼きにケチャップをかける壮介さんを見て、ちょっとビックリしている私に「なんだよ。そんなヘンな顔して。オムレツにもケチャップかけるだろ?」と主人が言ったことを、ふと思い出した。


「ママぁ。これ、つけて~」

「トーストにはマーガリンを塗るのね?はい」


翔は、私同様、焼く前の食パンではなく、焼き上がったトーストに、バターやマーガリンを塗る派だ。

以前、試しに何度かいちごジャムや、オレンジマーマレードをつけてみたけど、トーストには、バターかマーガリンが一番美味しいという結論に達したみたいだ。


「はい、どうぞ」

「ありがと」

「まだちょっと熱いから、フーフーして食べてね」

「はぁい」


翔は、私に言われたとおりに、フーフーと小さな息をトーストに吹きつけてから、パクッと一口かじった。


「おいしいね!」

「うん」


・・・壮介さんからは、料理を含めた家のことや、育児のことで、文句を言われたことは一度もない。

基本的には優しい人だし、私と翔を養うために、一生懸命働いてくれるし。子煩悩な父親でもある。

はたから見たら、壮介さんは「とてもステキな旦那さんだ」と言えるだろう。

ただ、浮気をせずにはいられないことをのぞけば・・・。


誰かを恋することって一体何なのか。

その誰かに愛されることがどういうことか。

私は壮介さんのことが好きだった?だから結婚したの?

私、壮介さんのことを・・・愛していたの?


そういった、恋愛の基本、というか、基礎感情?みたいなものすら分かってないまま、私は壮介さんと結婚してしまった。

でも、そのことに後悔はしていない。

もし壮介さんと結婚しなかったら、私には、翔を授かり、育てる機会がなかったんだから。


・・・やっぱり壮介さんと離婚するのは止めた方がいい?

私さえ我慢すれば、このまま結婚生活を続けられる・・・いいえ。それはダメ。

主人の、本気の浮気相手が妊娠したと知ってしまった以上、私はもう、何事もなかったような顔をして、壮介さんの妻で在り続けることはできない。

そんなこと、したくない!

これ以上、壮介さんと、本気の浮気相手に、妻としての尊厳を踏みにじられるのはごめんだ。

それはつまり、「卯佐美湖都」という、一女性としての存在を否定されているのと同じだから。


浮気相手の女性は、赤ちゃんを生むと決めている。

しかも、壮介さんだって赤ちゃんを生むことに賛成しているそうだから・・・。


だったら。壮介さんは逆に、私との離婚をすんなり受け入れてくれるかもしれない・・・?   


「・・・ぁ?マーマー」

「え?あっ・・なぁに?翔」

「ようちぇんは?」

「あぁ、えっと・・幼稚園はね、今日はお休み。明日も、明後日も・・幼稚園はしばらくお休み。春休みなの。もうすぐだけどね。翔はちょっと早めの春休みよ」

「ふぅん」

「だから、翔は幼稚園に行かなくていいから、東京のおばあちゃんちに遊びに来たのよ」

「パパはー?パパもくる?」


もうきた。息子の、素朴な質問が・・。


私は内心、ギクッとしながら「う~ん。どうかな。パパはお仕事あるからね・・。今日は来ないと思うよ」と翔に答えつつ、後でスマホをチェックしようと、頭の中にメモをした。


壮介さんがいつここに来るか、果たして来ないか。それは私にも分からないけど・・・。

主人が来る、イコール私たちを連れ戻しに「来る」ということ。

そして来なければ・・・離婚に向けての忍耐持久戦に持ち越されることを意味する。

先に折れた方が負け、的な。


どちらにしても、私たちはもう、長野には戻らない。

私の就職先と、翔の保育園を東京の、母の近くか・・又は姉家族がいる横浜で見つけて、そこを基盤に、二人で暮らしていくこと・・・は、まだ翔に言わなくてもいいだろう。


私は密かにため息をついた。


急に動き出した人生の変化に、気持ちがなかなかついていけてない。

やっぱり私って・・・小心者で臆病者だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る