第22話 再会と拒絶

「あの、どちら様でしょうか? 」


 祖父を訪ねてきたという青年は、私に名刺を差し出してきた。

 それを受け取り目を落とすと、書かれた「黒田」という名に私は驚き、再び彼の顔を見る。


黒田智晴くろだともはるといいます。ちょうど一年ほど前に、亀蔵さんに一度お会いしました。あの……」

「祖父は、笹平亀蔵は、去年の八月に亡くなりました」


 私が呆然としながらそう答えると、黒田智晴と名乗った彼は、驚いた表情をしたのち、深く頭を下げてお悔やみを告げた。

 私は混乱しながらも、とにかく彼をこのまま返してはならないと思った。


「もしよろしければ、中に……」


 そう言いかけたのと同時に、後ろからクロードの気配がした。そして大声て、信じられない言葉を浴びせたのだった。


「帰れ。ここにはもう亀蔵殿はいない。二度とここへは来るな!」

「兄さん……兄さんだよね?! やっぱり生きててくれたんだ、俺だよ智晴だ」


 クロードを凝視し、彼にすがるよう手を差し伸べた青年を、クロードは鬼のような厳しい顔で見下ろしていた。


「何を勘違いしているか知らないが、俺に弟などいない。人違いだ」


 クロードは取りつく島もなしに、私の手から名刺を取り上げ、容赦なく青年に突っ返した。そして更に、彼を玄関外に押し出そうとするではないか。


「待ってくれ兄さん、会いたかったんだ、ずっと。先月に投稿された、神社で起きた騒動の動画を偶然見て、絶対に兄さんに違いないと信じて、ここまで来たんだ」

「だから関係ない、しつこいと警察を呼ぶぞ」

「ちょ、ちょっとクロード、まってよ」


 私が慌ててクロードの腕を引くが、びくともしない。


「兄さんが怒るのは無理ない、あのとき両親が酷い対応をして、亀蔵さんには本当にすまなかったと思ってる。だけど」

「いいかげんにしてくれ、人違いだと言っている。これ以上この家の者に迷惑をかけたら、ただじゃおかないぞ、帰れ!」


 クロードの肩越しに見る青年は、酷く悲しい顔をして、最後には「わかった」と言い、帰っていく。

 ちょっと、何するのよこの馬鹿。そう訴えるものの、クロードはさっさと玄関を閉めて鍵をかけてしまう。

 そして文句を言う私を抱えるようにして、玄関から遠ざけた。


「ねえ、どういうことなの? 帰しちゃって良かったの?」

「キヨ……もう次にあいつが来ても会うな、絶対に」

「だからなんで?!」


 説明してくれなきゃ分からないよ。

 けれどもクロードは、言葉を探しているのか、何度か口を開くものの、言葉が出ない。


「あなたのこと兄さんって言ってた……家族なんでしょう?」

「もう違う」


 躊躇がなかった。

 でもクロードの右目が、閉ざされた玄関の向こうを、僅かに見た。


「全部を話してとは言わないけど、もしかして何か拗れたのって、じいちゃんのせい?」

「そうじゃない。亀蔵殿は何も悪くない。俺がいけなかったんだ、亀蔵殿を傷つけた……すまない」


 何があったのかは知らない、けれど今誰よりも傷ついているのはクロードに見えた。

 だから私は彼の短い髪に指を埋めるようにして、そっと撫でた。


「じいちゃん、あなたのために探したんだね」

「ああ……俺の話の断片から、新聞とか過去の記事を読み込んで、予想をつけたらしい」

「あなたは会いたくなかったの?」

「今さら会っても帰れない。また別離の悲しみを背負わせるだけなら、知らせない方がいいと思ってた。忘れられてたら、それはそれでいいと。だから亀蔵殿に聞かれても、自分の名前以外は答えなかったんだ。なのに……」

「じいちゃんらしいねぇ」


 さっき弟さんは、一年前と言っていた。きっと祖父は、自分の体調が悪くなりはじめて、クロードの将来さきを案じたのだろう。

 クロードが私を懐に引き込むようにして、抱きしめる。


「信じてもらえなかったと、亀蔵殿はそれだけしか言わなかったが、ちょうど俺がここに飛ばされたタイミングで、電話口での会話を聞いたんだ」

「……うん」

「信じないだけならまだしも、罵声を浴びせてたんだ。亀蔵殿が、俺を拐った誘拐犯だとか、詐欺でも企んでいるのかとか、それはもう聞いていられないほどだった。だから受話器を取り上げて、俺が切った」


 かける言葉がなくて、私はせめてクロードの気持ちが落ち着けばと、彼の背に腕を回す。


「俺がここに来るたびに、泣き言を言うせいで、亀蔵殿に余計な辛い思いをさせた。申し訳なかったと、今でも後悔している。俺にはもう家族はいない。両親や弟だろうが、亀蔵殿を傷つける者は許さない。その上、おまえにまで同じ思いをさせたくないんだ。だから約束してくれ、キヨ」

「約束?」


 少しだけ腕を緩め、クロードを見上げる。


「またあいつが来ても、この家に上げるな。そして俺のことは、喋らないで欲しい」

「でも」

「もう元には戻れないんだ。これ以上、失望したくないし、させる必要もない」

「……うん、分かった」


 クロードが祖父を大切に思ってくれているのは分かるけど、でも本当にそれでいいのだろうか。きっと祖父は、疑われることは承知の上で、連絡をしてみようと決めたんじゃないのかな。

 だけど今は何を言っても、かえってクロードがさらに傷つくのではないかと思い、何も言うことができなかった。

 彼自身が名乗り、そして祖父が呼んだ通り、彼はクロードとして生きていくしかないのだ。望むか望まざるかは別として。


「……ねえ、ところで」

「うん?」

「いつまでこうしてるの」


 玄関に通じる廊下で抱き合う格好になっているが、もうそろそろ離してもいいと思う。

 タイミングがよく分からず素直に聞いてみたものの、クロードは動かない。この筋肉マッチョが動く気がないと、私の力ではどうにもならないんだけど。


「……柔らかくて、いい匂いがするから離し難い」

「うわ、変態発言はやめて」


 そもそもいい匂いどころか、昨夜は仕事を仕上げてそのまま寝入ってしまったのだ。それを思い出したのと同時に、項に鼻を当てられくんくんされたので、脛をスリッパの先で蹴って抜け出した。

 ああ、危ない危ない。とりあえずお風呂に入って着替えよう、うん。

 脛をかかえ大袈裟に悶えて見せるクロードを置いて、私は洗面所に向かった。

 とりあえずシャワーだけでもと、身ぎれいにして戻ると、クロードが縁側から外を眺めて座っていた。しかも来た時の服に着替えている。


「もしかして、もう?」


 驚いて聞けば、クロードは困ったような顔を私に向ける。


「まだ兆候すら感じてなかったんだが、さっきから急に時間が迫ったようなんだ」

「え、でも、こっちに来てからまだ二時間と少しだよ?」

「こんな感覚は、初めてだ」


 クロードは、自分の手のひらをじっと眺め、考えあぐねているようだ。


「急に?」

「ああ、急に引っ張られるような感覚が強くなった」

「原因は?」

「分からん」


 クロードが頭を横に振る。私はクロードの横に膝をつき、途方にくれたような顔をする彼に寄り添った。


「向こうで、何かあったとか?」

「いや、思いつかない。今はまだ小競り合い程度で……ただ」

「ただ、なに?」

「向こうで養父から離れると決めたとたんに、責任がついて回るようになって困っている」

「責任?」

「養父の元から俺について来てくれた者たちや、養父と袂を分かつことを聞きつけ、加勢してくれる者たちに、御輿になれと言われている」

「御輿? でもそれはお姫様とリコなんじゃ」

「もちろんだ。だが戦いの方を引き受けるのは、出来ると思う。でも御輿は二つも要らない。目的を達したら、俺は少し身を隠そうと思う」

「それって、リコとお姫様のため?」

「争いの素は断ちたい」

「そう……辛い立場ね。でも隠れるって、どこに?」


 そう聞くと、クロードは私を見て笑った。


「そうだな、一番に考えたのはキヨの側かな」

「…………私?」

「そう。美味い飯と酒と女。一番の隠れ場所なんだが、辛いことに時間制限つきだ」

「ただ飯食らいは、勘弁して欲しいわよ」


 クロードは屈託なく笑った。

 ああ。

 そうできたら、どんなにいいだろう。

 ふざけたように言うけれど、その言葉の全てにクロードが私に向けていてくれる心がこもっている気がして、嬉しい。


「じゃあ次は、花見にしよう」

「花見?」


 クロードは私が飾った花のカレンダーを眺めて、「桜か」と呟く。

 私が出来ることといえば、必ず次があると信じさせてあげることくらい。


「ちょうどね、今年の桜は遅いって聞いてるし、四月半ばまで持つと思うの」

「そうか……もうそんな季節か」

「そうよ、雪ももう融けて、山の上のここにも春がくるの。お酒と、美味しいお弁当を持って行こう」

「ああ、楽しみだ」

「うん。だから必ず、戻ってきて」


 私のところに。

 どちらからともなく唇が触れて、私は彼の眼帯を撫でる。


「怪我なんてしたら許さないから」

「……善処はするが、約束はできない」


 人には約束をさせておきながら、なんて自分勝手な。そう言って頬を膨らませれば、クロードはなぜか満足そうな笑みを見せた。

 そうして時間がきたのか、立ち上がって言った。


「じゃあ、行ってくる」


 私は頷き、彼が襖の方に行くのを振り返りもせずに見送った。


「いってらっしゃい」


 そうして三月の短い逢瀬は終わった。

 どこか物足りない気持ちはあるものの、気になることがたくさんある日だった。彼の弟を名乗る人がやってきて、それを拒絶したクロードの気持ちを立てたものの、どうしても気になる。

 そう思いながら過ごした翌日の朝、新聞受けに入っていた小さな紙を見つける。

 それはクロードの弟が突き返された、彼の名刺だ。名前とともに書かれている肩書は、隣県の大学の民族研究室。裏返すと、そこの研究室の電話番号と、手書きのアドレス。

 きっと藁をもすがる気持ちで、これを投函して帰ったのだろう。

 私はそれを無下にすることもできず、仏壇の引き出しにしまうことに。そこには、かつて預かったまま、読むこともなく忘れられていた祖父の手帳が。

 思わずその手帳を手に取ったところに、玄関から呼び鈴が鳴らされた。

 まさか弟さんがまたやって来たのかと、慌てて玄関に向かうと。


「おはようございます、関工務店です」


 そうだった、今日は工務店さんが見積もりを取りに来てくれるんだった。

 慌てて鍵を開けて中に招き入れる。

 事情を説明すると、開けられた壁の穴の状態と、それに続く床下をまずは確認したいとのことで、さっそく中を見てもらうことに。雨などで開けられた部分から浸食していると、大がかりな補修になるかもと言われてハラハラしつつ、お茶を用意して戻る。すると工務店の男性が、小さな巾着包みを私に差し出した。


「押し入れの床が一部、外れている所があって、そこの下に落ちてました。もしかして、これを探すために穴でも開けたんじゃないですかね?」


 なんだろうと開けてみると、中に小さな桐箱が入っていた。蓋をあけると朱色の布に包まれたものを見て、私は絶句する。

 柔らかい布地から出てきたのは、宝物殿で見た月鏡とそっくりな石だった。

 三センチほどの滴型の石を覗き込むと、薄水色の宝石の中に、きらきらと小さく光が反射して輝いていた。下部が欠けて、むき出しになった断片から、石が二層からなっていることが分かる。


「ああ、やっぱり宝石か何かだった? そりゃ必死に探すわけだよ。でも思ったより丁寧に切り込まれていて、腐食もなかったし、簡単に塞げそうだから安心して」


 そう工務店のおじさんは告げると、また後日資材が揃ったら連絡すると告げて、早々に帰っていった。

 私は残された月鏡の石を手に、ただただ座り込んで、おじさんに「はい」と頷くしかなかった。


 ねえ、じいちゃん。

 どういうこと?


 私は混乱したまま、仏壇に置き忘れていた祖父の手帳に、手を伸ばしたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る