102.外交なんて柄じゃない(1)
捕虜の前提条件として、殺されることが決定している。これがこの世界の常識で、今までの慣習に従った現実だった。まれに交換もあるらしいが、珍しい事例らしい。
「捕虜って、元は普通の市民じゃん。屈強な身体の、働き盛りの人間を殺す必要は無いと思うわけ」
「奇妙なことを言いますね。捕虜を生かして、クーデターでも起こされたらどうする気ですか。国内で反乱されたら、制圧が面倒です」
シフェルは一刀両断、まあこの反応は予想してたのでスルーした。オレの常識を彼らが理解するのが大変なように、この世界の慣習をオレが覆すのは難しいはずだ。いちいちしょげる余裕はない。
「今回の捕虜にしてもそう。北の王太子だろ? 上手に使えばいい。交渉材料にするのもひとつだし、彼をこちら側に取り込んでも使える」
すこし考えて、ウルスラが口を挟んだ。
「キヨヒト殿は外交経験がないでしょう。だから思いついたのではありませんか?」
「外交経験がないから、逆に見える部分があるんだよ。今回、オレはずっと捕虜の管理を任された」
ちらりと視線を向けると、その通りだとシフェルが頷いた。
「食事を与える義務はないとジャック達が言ってたけど、オレはちゃんと食べさせた。なぜなら、西の国に誘拐された時にオレは腹が減ったし、扱いが統一されてなくて死にかけたから」
複雑そうな顔をするシフェルと、噛み締めて理解しようとするウルスラが対照的だ。思い出したのか、リアムがテーブルの下で手を握ってくる。しっかり握り返して、平気だと微笑んだ。
「捕虜は交換して互いに殺さなければ、自国の民も守れるだろ。それに協定を結んで、捕虜の扱いを統一すれば、自分の家族が捕虜になっても少しは安心できる」
考え込んだシフェルに畳み掛ける。
「西の国にオレが連れ去られた後、すぐ救出に動いたのは殺される可能性を考慮したからだろ? それがなければ、もっと作戦を練って交渉する方法も取れた」
「……他国が納得するでしょうか」
ウルスラは外交の面で難しいと匂わせる。確かに今までなかった概念を持ち込めば、最初は反発されるだろう。すぐに根付くなんて、楽観的なオレでも考えてない。
「納得させるしかないのさ。これを拒んだら、捕虜を作らないために戦場で全員殺す選択肢しか残らない」
極端な言い方をする。シフェルは静かに反論を切り出す。
「捕虜は見せしめを兼ねています。戦場で殺さずとも、連れ帰って処刑することで戦争の抑止になってきたのですよ」
連れ帰って多くの国民の前で殺せば、確かに宣伝効果が高いだろう。戦場で殺しても価値はない。言い切ったシフェルの軍人としての意見を保留し、オレはウルスラに向き直った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます