( 5 ) はじめてのゲーム
その時は、突然やって来た。
小学生6年生の頃だ。
その教室の床は、真四角の板がしきつめられていて、出来ていた。
「まあ、だまって見とけ、」
と、板1枚に対し、1枚のカードを置いていく。置いているのは、私は見かけたこともない男子で、なんか、いばった口調のやつだった。
「わかんないだろうから、ルールを教える、」
だまってルール説明をきいていたが、誰が、そんなゲーム
知るか!という感じの知らんゲームだった。
「おもしろいんでしょうねー?」
と、私も負けじといばってみた。
「まず、このカードから表にする、」
と、1枚、やつがめくると、スペードだった。
。。。。。。。。
そもそも、なんで、よくわからん知るか!という感じの、一応はカード(トランプ)ゲームをしているか、
は、
こんなことがあったからである、
よくある、転校生あるあるである。
しかも、よくないことには、小6で転入して来た、という、なんともしょうがないというか、みんなもうあきらめて、あまり気にとめないように、仲良くしましょうね、と思って、私は、その子とも普通に話したりして、何も起こらないものだと学校での日々を送り、やがて来た夏休み中も、懲りずにムダやる気を発揮し、
チェス、
将棋、
カード、
と格闘し、そして、
囲碁、
もしくは、煮ものの開発、
に、いそしんで夢中だったので(?)、夏休み明け、教室に入ってみると、様子がおかしいことに、すぐには気づかなかった。
「あれ、どう、し?何かいつもと違う?同じ?そうじか?机どうしちゃって?」
誰にともなく、たずねている私がいた。
ああろちゃんは、下を向いていた。でも、よく見ると、床のガムのあとみたいに、黒くなってるところを、うわばきでこすっているだけだったのを私は知っている。
誰かガムかんでたことがあった、
ということの方が気になるし、私は、おもしろいのだが、、、、!
ああろちゃんが、転校生である。
そして、何だかムっとしている男子が変に離れて、いる。
というより、机が、片方によせられてしまっているのは何なのか、他のクラスメートたちにくわしく聞く雰囲気ではないことがイラだつ。
しばらく様子をうかがうことにした。
。。。。
「愛想がないんだよ!」
大きな声がきこえた。
ああろちゃんに向けられていた。
のちに、ああろちゃんは、愛想って言葉、古いよね、と言っている。
なかなかな子なのである。
「下、向いてないで、何か言えよ!」
大きな声は続く。
声をたどると、うちのクラスの女子で、いや、男子で、2人? 3人? くらいの固まりが、何やら怒っていて、正直、どうでもいいな、と私は思った。
そもそも、言いがかりなのか? 言いがかりじゃないのか? を見守ろうと決めたが、どちらか判断がつく前に、離れて、いて、ムっとしていた男子が、割って登場して来た。
「見た目や、雰囲気のことを言うのは、意味がない。何か決着を着けたいのならば、僕のゲームを使わないか?」
何だそれ、とんでもなく良いこと?外れた提案?!を言うやつだなあ、じゃまだなあ、あ、誰がじゃまだ? 今、誰が正しくて、誰がまちがってるんだ? 何今(なにいま)?
お、こっち見てんな、
「お前、いじめられっこっぽくなってるその女子の代わりに、ゲームで戦え、」
何今(なにいま)?なのに、いじめ固まりとは別に、ゲーム男子に勝負をたたきつけられる展開に!
いじめ固まりと、ゲームの接点、ここにいる誰もピンと来?
「このゲームオタが勝ったら、いじめっこいじめるのやめろよな、じゃあ、始める、」
私のこと、ゲームオタって言ってるんですけどー、
私が、いわゆる古典ゲームと言われるかもしれない(?)あたりの4大頭脳優先ゲームを研究と称して、ただ遊んでいるのをなぜ知っているー??
ややびっくりと、なぜか決まりが悪いので、口をつぐんで、ゲーム男子と向かい合うことにした。
だいたい、お前も、ゲームオタに違いなく見える言動だがな!
。。。。。。。。
道路に、裏返しのトランプがポソリと落ちていることが、よくあって、表に返すか? やめとくか? と思いながら、立ち止まっては返したり、時には通り過ぎて、あれは何のカードだったか? としばらく気になって、返して見てみればよかったと、夕飯時に無口になったりしたものだ、が、
こいつのこのゲームは、教室のフロア板(正方形に近い) に1枚ずつ、同じ間かくに、ていねいに並んでいて、自分で返してみようとは、あまり思えないが、ゲームというなら、話は違う、
「じゃあ、これにする、」
やつの返したスペード
のとなりに、
自分の手前の板にあったカード
を返しながら置いて、
もともとその板にあったカード
をうらのまま空いている板に移動した。
返したカードは、ダイヤだった。
。。。。。。。。
学校からの帰り道、私は、ああろちゃんと一緒にいた。ああろちゃんの手には、やつの用意したカード組がある。1枚だけ私も手にしながら、
「あいつも、負けをすぐ認めるとは、なかなか悪い男子でもないのかもねー、それ、ほんとにいるの?」
「なんか、記念にする」
「ほう、たしかに、私も知らんゲームしたの、おもしろかったなー、しかも勝てたし、」
と、カードを見る、「やつ、うしろの方の席だったのかなー?」
「違うクラスだよ」
「! ああろちゃんの方が、よく知ってるじゃんかー」
と、ああろちゃんの持つカードたちに、私手(わたしで)の1枚を乗せる。
つまり、小6で転入しても、小1からいる私の方が知らんことだらけで、
よくある、転校生あるあるでは、なかったのである、
と、言えるのである。
私、丼と罠と浮く ナナヨウコココ @nako168
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。私、丼と罠と浮くの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。