応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    100話おめでとうございます!

    海の話が特に面白かったです。海が大好きです。小学校の話は、わかっていても島でも日本全国どこも同じような感じに驚きました。さすが日本だなって思いました。(もちろん島独特のものもありましたよ)

    毎日とても楽しかったです。ありがとうございました!
    hasegawatomoさん万歳!\(^▽^@)ノ

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます!!!!
    最後の最後までお付き合い頂き感謝の限りです。
    私も海が好きですので海の話題を書くのは楽しかったです。もっと色々あるんですけど、あまりにコアな話題になると土地が特定できる話題になってしまうんですよ(笑)
    こちらこそ楽しかったです。本当にありがとうございます。

  • 第99話 海女ランウェイへの応援コメント

    なんでウエットスーツ禁止なんですか? 無知ですみません・・・。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます!
    ウエットスーツを着ると寒さが軽減されいつまでも潜っていられるからです。乱獲防止の為です。結構あるあるネタなんですよ♪

  • 第87話 疾走マリンブルー⑧への応援コメント

    歳の差は何才くらいですか?

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます☆
    20歳差です。まあ歳の差婚としてはまだ離れていない方だと思うんですけど、結婚が決まった時の私も若かったですから、ものすごい差に思えたんですよ。


  • 編集済

    第80話 疾走マリンブルー①への応援コメント

    80話、おめでとうございます!
    んっ?なんで祝80話?今までありましたっけ、祝50話とか祝70話とか。

    今までスルーしてたみたいですね。今!確認して来ましたよ。大ボケ失礼しました。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます!!
    お祝いの言葉も頂いてうれしいです。
    わざわざ確認してくださって恐縮です。スルーしてても全然大丈夫ですのに感謝しかありません。

  • 第74話 美味ゴールドⅢへの応援コメント

    おいしそう!

    私が今住んでいるスウェーデンでは、あまり魚の種類がないんですよね。バルト海に塩気が少ないため、あまり色んな種類の魚が育たないのだと聞いたのですが。

    すばらしい海の幸に囲まれた日本、肉より海の幸派の私にはj、この点は羨ましいです!

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます^^
    意外でした。塩気が少ないとそう言ったことが起こるんですね。
    勉強になります。
    たくさんの種類がある自然の恵みに感謝ですね~。

  • 第24話 磯野フーフーへの応援コメント

    おいしそう・・・。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます☆
    今はおいしいと感じますが、子供の頃はなんで肉じゃないんだよっ!て思っていました。贅沢な悩みです。

  • 第14話 葬儀メソッドへの応援コメント

    私の実家は山間部の田舎にありますが、母がお嫁に来た頃(1960年代半ば)はまだ土葬が主流だったそうです。今はほとんどが火葬みたいですが、希望があれば土葬にもしているみたいですよ。でも都会ではそういうフレキシブルなことはできないかな。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます^^
    へー!!今でも土葬を!!すばらしい!!
    火葬場ができるまでの、島の人がやってた火葬ではあまりきちんと焼けていないので、時間がたつと匂いが出るそうです。

  • 第66話 守人トレース②への応援コメント

    刻田みのりさんに座布団一枚! 笑

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます♪
    刻田さんのコメントおもしろくて私も思わず声を上げて笑ってしまいました!!

  • 第59話 小遣バイトへの応援コメント

    そのイカは、まだ生きているのですか?
    見つけたら一回家に持って帰るのですか?

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます♪
    死んでいる場合も生きている場合もあります。
    鳥に食べられて無残になっているものは売れません。
    小学生が持てるような大きさではありませんので、急いで家に帰って親に知らせます。遅刻との戦いです。

  • 第52話 音符ブラッディへの応援コメント

    田舎と関係ないとは思いますが、音楽関係者として一言。
    あまり良い先生ではないと思います。涙は結果として出るもので、言われて出すものではないですよね~。
    感極まって出る涙をご存知ないか、合唱実技の指導力がないので気持ちだけ引き出そうとしたのでしょう。そういう先生がピアノの世界にもいます。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます^^
    いつもハートの応援もいただいて感謝です。
    音楽関係者の方から言われるのであれば、あの時の自分が肯定されたようで、ようやく救いがありました。音楽は苦手だったので自分に自信がないまま終わっていました。

  • クジラのカツありましたね。
    冷凍みかんは私も苦手でした。豊作の時に廃棄より保存をという考えかな~?

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます。
    いつもハートもありがとうございます。
    わーい!くじらカツ一緒だ!冷凍みかんも苦手な仲間だー!

  • 第14話 葬儀メソッドへの応援コメント

    火葬なのですね。島だからかな?日本は儒教が来た時は土葬が多かったらしいですね。仏教になってから火葬が流行り始めたそうな。
    イスラム教徒も土葬なので、日本に住んでいるイスラム教とは困るみたいですね。
    火葬で生煮えはやばいですね。笑
    ちなみに、髪の毛やすね毛は燃やすと、とっても臭いです。笑

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます♪
    うちの島は仏教色が濃いですから火葬なんですかねー。
    人間って生きてても死んでも臭い生き物ですね。

  • 第13話 毒蛇エモーションへの応援コメント

    蛇の毒は強烈ですからね・・・。
    ただ、それで免疫作る人もいるのですよ・・・。
    普通に噛まれると、毒が強いため、水で薄めて、徐々に慣らしていくのです。そこから血清ができるんですが、倫理的な観点(量が多いと死ぬ)ため馬でやるらしいです。
    ただ、人間で独自でやってる人もいるという・・・。笑

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます。
    えーーー!なかなかすごい実験?ですね。
    独自にやってる方も強気だなー。真似できない(笑

  • 第11話 唯我ネイティブへの応援コメント

    職人気質ですね。
    私は文学部のところに悲壮感が漂ってますね。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます。
    たくさんいただいて感謝です。
    うちの父はばりばりの職人気質でしたね。
    子育てに関わっていなかったので、私の学びなどお構いなしでした。

  • 第9話 告白ハリケーンへの応援コメント

    なんだこれwwwツボったwww

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます。
    変でしょー。
    ドッキドキのち不信感でしたよ。

  • 第8話 行事パレードへの応援コメント

    中学校は林間学校って言って、山奥でログハウスに泊まりましたね。
    このログハウス、屋根裏に落書きがすごかったです。
    ほとんど如何わしい内容ばかりでしたが。笑
    キャンプハイヤーをやってその周りで踊りましたね。あれは楽しかった。笑

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます☆
    おー!!山でお泊りでしたか!
    その落書き見てみたいものです(笑
    キャンプファイヤーにダンスなんて最高ですね。

  • 第7話 人生ナンバーへの応援コメント

    中学で1クラス40人か・・・。
    僕のとこは、1学年120人くらいで合計が360でした。
    だいたい仲良い子で集まるから、実質10人くらいの塊になってましたね。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます^^
    1年生だけで120人!!すごい!!
    私のクラスは15人でしたから、趣味嗜好のグループがおおよそ10人3人2人の塊になってました。

  • 第6話 双頭ダッシュへの応援コメント

    もぐら!?へび!?むむ・・・。見たことない・・・。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます!
    見たことなくていいんです。見ないでも立派な大人になれます。
    見ても立派には育っていないので。あはは。

  • 第5話 授業ダイブへの応援コメント

    あーこれは僕の家も海が近いのでわかります。
    プールってなんかつまんないんですよね。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます^^
    プールの良さもあると思いますが、海の方が断然おもしろいですよね。

  • 第1話 毒蛇ララバイへの応援コメント

    都会っ子の僕には想像もできない野生ですね・・・。笑

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます^^
    もう笑ってやってくださいませ♪

  • ぎんなんって昔はとても食えたものじゃなかったけど、
    今では大好物です。
    なんだかお話を読んでて栗ご飯が食べたくなってきました……w

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます!
    わかりますーーー私もぎんなんは全然好きじゃなかったです。
    私も栗ご飯食べたい!!^^

  • 第30話 参上エピソードへの応援コメント

    祝三十話。おめでとうです。
    クジラ的には悲惨ですが、海洋大学的には祝杯ものですね。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます☆
    たくさん読んでいただいて、お祝いのお言葉もうれしいです。
    海の底知れぬ素晴らしさですよね!
    事故ですけど(笑

  • 第28話 漂流サバイバル③への応援コメント

    その後、密入国者たちはどうなったのでしょう?

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます!
    強制送還です(苦笑

  • 第27話 漂流サバイバル②への応援コメント

    何のためにやったんでしょうね?

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます^^
    私が聞いた話では、蛇の密輸入が行われていて、海上保安庁の巡視船に見つかった密輸船が、捜査される前に積み荷(蛇の箱)を海に投げ捨てたという事です。

    編集済
  • 第7話 人生ナンバーへの応援コメント

    私が中学生の時は一クラス42人で15クラスありました。
    もうワヤでした。

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます♪
    たくさんのハートの応援感謝です!
    マンモス校だったんですねーーー。
    「もうワヤ」吹き出しましたw
    バーバラさんとは近しい何かを感じます。

  • 第22話 庄屋ソルトへの応援コメント

    でも小判餅美味しそうですね

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます☆
    小判餅なんて言って頂いてうれしい限りです。

  • 第17話 迷信ウイラブユー①への応援コメント

    なるほど、バーゲン状態ですね……w

    作者からの返信

    読&コメありがとうございます!
    バーゲンか!!その表現いいですね!!
    さすがーー^^

  • 第16話 夏祭マネージメントへの応援コメント

    芝居はどういうのやってたんですかね? 島土着のお話とかもあるのかな

    作者からの返信

    読&コメ、ありがとうございます。
    神様に奉納する舞を小学生がしてから、
    旅興業の一座が大衆演劇をしています^^

  • 第14話 葬儀メソッドへの応援コメント

    こ、これはすごいですね……
    田舎のご近所つきあい、驚きいっぱいで新鮮です!
    でも、私が火葬の担当に選ばれたら……持病の仮病で放棄する事でしょう……(村八分!?)
    そういえば、私の地元は何処に火葬場があるのか考えた事がありませんでした!

    作者からの返信

    読&コメ、ありがとうございます^^
    葬式ともなると近所の人がご飯の支度なんかもするのです。
    私も火葬当番放棄すると思います(笑

  • 第10話 村人シャッターへの応援コメント

    クルーの人もいきなり取材に行ったんですかね?

    作者からの返信

    取材交渉での出来事だったようです。
    おじいちゃんはとにかく怖かったそうです。
    漁協は魚など、婦人部にはその魚を使った料理など、の取材を求められたそうですが、テレビに出たくないと拒否したという事です。
    そういうのは結構あるあるなのではなかいとも思いました。

  • 第8話 行事パレードへの応援コメント

    夜中に山の方から海の方まで、何十キロも歩いて行く行事がありました。
    そういう時って、普段、喋らない人と何故か仲良く喋ったりするから、
    不思議です。

    友人は好きだった同級生にそのノリを借りて告白したらしいんですが、
    朝、泣きながら山を下りてきました。

    作者からの返信

    たくさんコメントしていただいてありがとうごさいます!

    そんな過酷な行事に素敵すぎるエピソード。
    きっと他にも何かか起こっていたんだろうなと想像中。

  • 第7話 人生ナンバーへの応援コメント

    うーん面白いですね。

    そういうとこの子供の夏休みとかお祭りって、どんな雰囲気なのかなって思いました。

    あと番号制の話だと、苛酷な肉体労働の仕事で、新しく入ってきた人を番号で呼ぶとこがあるみたいです。
    番号制なのはみんなすぐ辞めちゃうことを見越しているからみたいです。

    一か月残ると初めて名前が呼ばれるようになるんだとか……。

    作者からの返信

    読&コメ、ありがとうございます♪
    お祭りかー、それを題材に書いてもよさそうです^^

    さすが猫浪漫さん、博学ですねー!
    私たち、いつまでも新人ですな(笑