第4話

 翌日、殴られた頰をさすりながら研究室に行くと、すでにそこには先輩と絵里がいた。


「どうだった?」


「見ての通り。健がいなかったらどうなってたことか……」


「私が連絡しておいてあげたんだからね!」


 絵里が笑みをこぼしながらそう言った。私も笑いながら答えた。


「ありがと。おかげで助かったわ」


「ちょっとまってよ、なんの話?二人ともあの後一緒に泊まったんじゃないの?」


 先輩が困った顔をして聞いてきた。あ、勘違いしたんだこの人。去り際の笑顔はそれだったか。


「先輩。私たちは付き合ってません。あと、こいつ彼氏持ちで、そいつは私たちの幼馴染」


 絵里が割り込むように、それは秘密だって!と言ってきたがもう遅い。私をネタにしたバツだ。


「なーんだ。二人のムフフな関係見れると思ったのになー」ここまで笑いながら喋っていた先輩が、顔は笑ったまま、声を落とし、「あと絵里、あとで話あるから」


 私は、先輩にそっちの気があるのは意外だと思いつつ、この後、根掘り葉掘り書き出されるであろう絵里の身を思った。まあ、私が仕組んだけどね。


「あ、そうだ。昨日言ってたロボットの話は?」


 本当に覚えてたよこの人。


「ああ、そうでした、そんな話しましたね」


 さて、どんなのを思いついたんだったか。


 はやくはやく、と先輩が急かしてくる。


 待ってくれ、子供かあんたは。……人のこと言えないか。あ、そうだ、思い出した。


「有人ロボットのことなんですけど、やっぱり胸部中央にコックピット置いておいた方がいいと思うんですよね。それで、その下の腹部にエンジン部分を載せたら重心がいい感じになるんじゃないかって」


 先輩は頷きながら答えた。


「なるほど、悪くないかもね。ま、なんにせよ二足歩行ロボットの基礎研究をもっとやらないと」


 と、パソコンと向かい合った先輩だったが再び私の方を向いて、


「そいえば、なんでこんな研究してるの?聞いたことなかったけど」


「あれ?言いませんでしたっけ。私、人一倍正義感強いんですよ」


 自分で言うか、と絵里と先輩から突っ込まれたが、気にせず続ける。


「最近、治安が日本でも世界でも悪いじゃないですか。だから、強さとかっこよさの象徴のロボットを使って世界を変えようかと」


「……いいと思うよ、私は」


 先輩がペンを回しながら答えた。


「何がです?」


 私は、何が言いたいのかよく分からなかったので聞き直した。


「その夢、絶対忘れないで。あなたのアイデンティティだから」


 えっ、と思わず言ってしまった。あの先輩からそんなかっこよさげなセリフを聞くとは。少し先輩を見直した瞬間であった。


「なんてね、ちょっとカッコつけてみただけ」


 前言撤回、そんなことはない。


「始めましょ、やる事」


 珍しく、最近そんなことはないかもしれないが、静観していた絵里が急に立ち上がって言った。


「そうね、始めましょっか」


 先輩も立ち上がって言った。


 ……流行ってるの?そういうの。二人が謎の眼差しでこちらを見てくる。いや、やらないから、私そういう劇画タッチなことしないから。


「始めますか」


 座ったまま答えた。……なんだ、この沈黙は。やめてくれ、私を追い込むな。


「分かりましたよぅ、立てばいいんでしょう、立てば」


 私は立ち上がった。そしてなぜか二人の間から拍手が送られてきた。もう、やだ。


「ところで、ロボットで世界を変えるってことは、なんか会社作るつもり?」


 作業をしながら片手間に絵里が聞いてきた。


「うん、そうだよ。名前はねぇ、そうだな、『B.W.M.』かな」


「なんの略?」


「どうせあれでしょ、黒柳 楓 の直訳の頭文字」


 急に先輩が話に割り込んできた。別にそれは構わないんだけども。


「なんでわかったんですか?」


「だって、クロだよ?」


 おい、それどういう意味だ。


「ああ、たしかに」


 絵里も先輩に同意した。どういうことなんだってば。


 しまった、そんな話をしていたら時間をくってしまった。時間を確認しようと、ふと携帯を見た。ニュースの知らせがきていた。どうやら近くで強盗があったらしい。


 絵里の方を見る。絵里も同じものを見たようだった。こちらを向き、頷く。こちらも頷き返した。


 さて、今回はどんな風に相手をやろうか。


 ……これは、私のちょっと変わったある日のお話。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Black. Willow. Maple. 菅原 龍飛 @ryuta130

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ