夕方の昏さのなかにつかれを掴む

「その荷物はこんどいて」


疲れ切った声に返事をして、なんとか段ボールを持ち上げる。


持った瞬間がちゃがちゃと鈴の音やステックどうしが触れ合う音が聞こえた。


トラックの荷台まで辿り着くころには、腕に重い感覚が蓄積している。


もう一度荷物を取りに戻る時、廣嶋とすれ違う。


「上にまだ残ってる?」


「あとティンパニぐらいだろうな」


「それがあったか」


「なあ斉藤」


歩き出そうとしたが、呼び止められた。


「今日の演奏、どうおもった」


「いやそれは…」


言わずもがなというところだろう。


「慣れてない環境だったのもある」


確かにそれはそうだ。だが、どんなステージも一発勝負であることに


不公平さはない。


「冒頭のトランペットのせいだよな」


廣嶋は右手の中三本をもてあそんで、バルブを押すような動きをする。


「いや全体的におかしかった、どこかのパートだけというわけじゃない」


「…今度は失敗しない。すまない」


歩き出した廣嶋の後ろ姿が離れていく。



背中の寂しさが、ゆっくりと逆光の赤さに溶けていく。


僕はその姿を見つめることしかできなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る