公園にて

 ミリオポリスの一大観光地、プラーター公園。その一角にある日本庭園風のエリアに、一組の男女の姿があった。

 白いバラを思わせるドレス姿の少女と、バイオリンケースを左手に持った黒の燕尾服姿の少年が、園内に設置された街灯のそばで立ち話をしている。

 公園内には二人の他に誰もおらず、クリスマスで賑わう街の喧騒も、ここではほとんど感じられない。

「それじゃあ、始めようか。夕霧さん」

「はい♪ よろしくお願いします、白露さん♪」

 夕霧と呼ばれた少女はそう元気に応えると、「あー、あー」と声を上げ、のどの調子を確かめ始めた。白露と呼ばれた少年はケースからバイオリンを取り出し、街灯の隣にあるベンチに、空のケースを置いた。


 二人は今から、この公園で演奏会を開こうとしていた。


 準備中、白露が夕霧の歌う曲を質問した。夕霧は曲名を伝え、それを弾けるかどうかを聞いた。白露は「大丈夫だよ」と返事をして、その曲のメロディを簡単に演奏してみせた。最後に二人は曲のテンポを確認して、演奏に必要な準備を全て終えた。

「……じゃあ、準備はいいかな」

 白露が演奏会を始めるか、夕霧に聞いた。公園には今、二人の他には誰もいない。

聴衆のいない演奏会になる。

「はい」

 夕霧ははっきりとした声で白露に答えた。今の夕霧は、白露と一緒に歌を歌うことができれば、それで良かった。

 白露も同じことを考えていたようで、夕霧の言葉には何も言わず、弓を弦に当てて1・2・3とテンポをつぶやいた。夕霧はすっと息を吸い込み、歌い出しに備える。やがて白露の手が動き、バイオリンの音が響く。夕霧はのどを震わせて、歌声を上げる。

 二人だけの演奏会が、始まった。

 

 清し この夜 星は光り 救いの御子みこは 馬槽まぶねの中に 眠り給う いと安く


 夕霧の提案した曲――『きよしこの夜』。

 かつてオーストリアで作曲された、クリスマス・キャロルの一つ。


 清し この夜 御告みつげ受けし 牧人達は 御子の御前みまえに ぬかずきぬ かしこみて

 

 静かなクリスマスの夜にキリストの誕生を祝うという内容で、現代まで歌い継がれてきた名曲。


 清し この夜 御子の笑みに 恵みの御代みよの あしたの光 輝けり ほがらかに


 その名曲を、白露は無限の夜空を思わせる深い音色をもって演奏し、夕霧は星々の白い輝きを思わせる澄んだ歌声をもって、歌い上げた。完璧な調和だった。

 

 突如、パチパチと手を叩く音が聞こえた。夕霧は音のする方を向いた。

 そこには年老いた夫婦が立っていた。聞けば教会への礼拝帰りに公園に寄ったところで、二人を見つけたのだという。

 老紳士は「楽しませてもらったよ」と言って白露と握手をし、老婦人は「よかったら貰って」菓子の包みを一つ差し出し、夕霧に渡すと、「では二人とも、よいクリスマスを」と最後にそう挨拶して、二人の元から去った。


 老夫婦が去った後、夕霧はなんだか、とても恥ずかしい気持ちになった。白露に今何か言われたらどうしようと、不安になった。

「夕霧さん」

 白露がこちらを向き、声をかけた。夕霧はどきどきしながら、白露の方を見た。

「……なんだか、すごくお腹が空いたね。そのお菓子、食べようか」

 白露がはにかみながら、夕霧にそう言った。

 陶磁器のように色白な頬が、少し赤く染まっている。

 その顔を見て、少し安心した。彼も、恥ずかしかったのだ。

「……そうですね。食べましょう、白露さん」

 夕霧はほっとした顔で、菓子の包みを開いた。ツリーの形をしたクッキーが何枚か入っている。

 二人はそれを一枚ずつ指でつまみ、食べた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る